ブックマーク / www.nintendo.com (5)

  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム | Nintendo Switch | 任天堂

    Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、2023年5月12日(金)発売。

    ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム | Nintendo Switch | 任天堂
    tsubosuke
    tsubosuke 2022/09/14
    2023/5/12発売なので、スプラ3をカタログチケット(1年有効)で買ったわたし大勝利。
  • 開発者に訊きました : スプラトゥーン3 - CHAPTER1 カウンターカルチャー|任天堂

    任天堂のモノづくりに対する考えやこだわりを、 開発者みずからの言葉でお伝えする 「開発者に訊きました」の第7回として、 9月9日(金)に発売となる 『スプラトゥーン3』の 開発者のみなさんに話を訊いてみました。 まず、簡単に自己紹介をお願いできますか。

    開発者に訊きました : スプラトゥーン3 - CHAPTER1 カウンターカルチャー|任天堂
    tsubosuke
    tsubosuke 2022/09/08
    1作目の『社長が訊く』へのリンク(https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/agmj/vol1/index.html)が何気なく置いてあって、ふと見に行ったら岩田社長が訊いてくれてて思わず泣きそうになった。。
  • スプラトゥーン3 : イカ研究所極秘レポート | Nintendo Switch | 任天堂

    この先は、バンカラ地方のイカたちについて研究している イカ研究員のレポートが集められたヒミツのレポート置き場です。 読まなくても『スプラトゥーン3』を十分お楽しみいただけますが、 バンカラ地方のイカたちのくわしい生態、ハイカラ地方との違い、 彼らの行っているバトルの裏側がどうしても知りたい人は、 のぞいてみるといいことがあるかもしれません。 2 0 2 4 . 4 . 1 7 バンカラマッチの「ウデマエのリセット」の情報を更新しました。 「タイカイサポート」の情報を更新しました。 2 0 2 4 . 3 . 1 8 「タイカイサポート」の情報を更新しました。 2 0 2 4 . 2 . 1 9 「タイカイサポート」の情報を更新しました。 2 0 2 4 . 1 . 2 2 「タイカイサポート」の情報を更新しました。 2 0 2 3 . 1 2 . 1 1 「タイカイサポート」の情報を更新し

    スプラトゥーン3 : イカ研究所極秘レポート | Nintendo Switch | 任天堂
    tsubosuke
    tsubosuke 2022/08/11
    マッチングの待ち時間で試し打ちと冒頭ニュースのながら見は革命的に嬉しい改善。あと新しいガチルールは絶対用意してるはず。発売後の隠し球なんじゃないか。
  • これからはじめる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 | 任天堂

    「この先はどうなっているんだろう」「あそこに敵が見えるけど戦いたくないな」「とにかく高く登りたい」「道なんて知らねぇ、直進して目的地に進む」全部叶います。 セミ的な冒険者さん 31歳 女性 基高所への移動は面倒なだけです。しかし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では案外楽しい。どう行けば登りきれるか、とか今度は薬を多めに、とか眺めとか、新たな発見とか。 lzさん 18歳 女性 ひとつの場所に行くルートや、謎解きをする方法もさまざまで、とても考えることが楽しかったです。また、とても自由度が高く自分がしたいと思ったこともほとんどでき、とても楽しかったです。 岩ちゃんさん 15歳 男性

    これからはじめる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 | 任天堂
    tsubosuke
    tsubosuke 2020/12/18
    「野生の息吹」これほどピッタリくるサブタイトルも中々ない。
  • 開発スタッフに聞く『リングフィット アドベンチャー』 | トピックス | Nintendo

    お久しぶりです。ライターの稲葉ほたてです。前回の『脳トレ』インタビュー につづき、今回は『リングフィット アドベンチャー』について、開発者の皆さんの話を聞いていこうと思います。 今回取り上げる『リングフィット アドベンチャー』は「冒険しながらフィットネス」と公式サイトに書かれているように――フィットネスをしながら格的なゲームを遊べる商品です。 商品に付属するリング状のコントローラー「リングコン」と、左足の太ももにつけて使用する「レッグバンド」にJoy-Conをセットすることで、腕だけではなく、肩、胸、お腹、背中、お尻、足などの部位にかかった力や動きを認識し、ゲームの世界と連動することで、「カラダで戦うアドベンチャー」をお楽しみいただけます。

    開発スタッフに聞く『リングフィット アドベンチャー』 | トピックス | Nintendo
    tsubosuke
    tsubosuke 2020/09/05
    リズムゲームの話も聞きたい。ゼルダBotWを選ぶとラスボスのBGMがかかるので、自分自身がガノンと戦ってる気分になれて凄い気合いが入るのでおすすめ。
  • 1