2017年2月7日のブックマーク (1件)

  • 【数学】議論している「空間」を明確にする - もう一人のY君

    某質問サイトを見ていると, 的外れなやり取りを見かけます(僕もやらかしたりしますが). それは「どういう相手」に沿ったやり取りか その最たるは例えば 0は自然数か 0や負数は倍数, 約数に含めるか といった質問, 議論です. ある人は「0は自然数じゃない」と言い, また別の人は「いや0は自然数だ」と言います. 結論から言うと「どちらも正しい」ので双方引くことはありません, 「そんな必要ない」ですから. しかし答えを求めている側からすれば, そして何らかの立場から考えれば答えは一つのはずです, 従ってこのままでは解決しません. 空間 物理などのそれとは意味が異なるこの「空間」とは, 対象(数や集合などなど)やそれを用いた演算等々を扱うための, はじまりの集合のことです. 例えばある関数のグラフを考えましょう. 一般的に関数と言えばほぼ無条件で実数から実数までの関数 を意味します この場合「空

    【数学】議論している「空間」を明確にする - もう一人のY君
    tsujimotter
    tsujimotter 2017/02/07
    よい話でした!