ブックマーク / www.lifehacker.jp (4)

  • Dropbox容量以上のファイルをDropbox経由で転送する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一つのパソコンから他のパソコンへ転送したいファイルが複数あり、Dropbox容量以上のファイルがある場合に使える方法をご紹介! 書類・音楽ファイル・動画などが大量にあり、家のパソコンから職場のパソコンに転送しておきたいこと、ありますよね? Dropboxの容量内であれば、特に問題なくできますが、その合計容量がDropboxの容量以上だった場合でも、自動フォルダアクションを駆使すれば転送可能です。 Dropboxにファイル転送用のフォルダを作成します(例では「Transfer Queue」という名称になっています)。フォルダが作成出来たら、転送が終了しだい、フォルダからファイルを自動的に取り出すよう設定を行ないます。 Windowsの場合、手前味噌ながら、いろんな場面でその才能をいかんなく発揮してくれるファイルオーガナイザー『Belvedere』が便利です。Macの場合、携帯Dropboxプ

    Dropbox容量以上のファイルをDropbox経由で転送する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tsukaban
    tsukaban 2010/12/08
    Dropboxを土管にする方法ってところか
  • 『Remote Desktop』を使いこなす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『Remote Desktop』を使ったことがある、という方も多いと思いますが、気にはなっているけどまだ使ったことがない、という方も沢山いらっしゃるはずなので、使い方を知りたい方はHow-To Geekによるチュートリアルを読んでみて下さい(日語でのチュートリアル・手順解説はXP用、Vista用、、Windows 7用)。 『Remote Desktop』を使うのは難しい、とまではいきませんが、設定が必要なのは確かです。リモートデスクトップの設定、クライアントマシンへの接続方法などが詳しく書いてあります。 ちょっと注意が必要なのはWindows XP、Vista、7のホームエディションからへ接続することが出来ない、という点。Windows Professionalまたはそれ以上のエディションが必須となっています。 ただし、Windows XP、Vista、7のホームエディションへからリモ

    『Remote Desktop』を使いこなす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tsukaban
    tsukaban 2010/02/06
    エディションの説明が逆。Pro以上「に」リモート接続が可能で、Home以下「からの」接続もできる。/←修正されてた。
  • ジュンク堂のWEB通販がパワーアップ。その名は「アウル HON 急便」 | ライフハッカー・ジャパン

    ジュンク堂を甘く見てはいけませんでした。 先日、1500円以下のでも送料無料なジュンク堂のWEB通販を紹介しましたが、最近さらにパワーアップしていました。その名も「アウル HON 急便」。どこが違うのかというと... 在庫数:150万冊 → 200万冊 発送にかかる日数:1~3日 → 24時間以内 在庫数は約3割増、発送までの時間も3分の1に! しかも現在はキャンペーンでクレジットカード払いなら1500円以下の注文でも送料が無料です。Amazonのお急ぎ便相当のスピード配送が、無料できるとあっては、好きにはうれしい限り。 また、店舗受け取りサービスも「HON お店で受け取る便」へ変更され、注文から最短1時間で店舗にて受け取ることができるそうです。携帯からも利用可能なので「電車のなかで注文して、駅近くの店舗ですぐにけ取る」なんてこともできますね。以前のWEB通販と同様、会員登録は無料です

    ジュンク堂のWEB通販がパワーアップ。その名は「アウル HON 急便」 | ライフハッカー・ジャパン
    tsukaban
    tsukaban 2009/05/01
    先日使った。注文したのは朝9時前ごろ、出荷案内のメールが来たのは翌日夜8時ごろ、到着はさらに翌日の9~10時ごろ。24時間以内出荷かはわからん/むしろジュンク堂の利点「1冊から送料無料」の終了フラグ立ってて困る
  • 件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    昨日、ブラッドさんが書いたメールはとてもシンプルなものでした。それは件名に「ブラッドは午前9時半にいます。よろしく。EOM」というもの。すぐに「EOMってどういう意味?」と返事が返ってきたそうで、それに対する答えは「End of message(メッセージの終わり)という意味さ。これならわざわざメールを開く必要も、返信する必要もなくなる。今回はメールを開いて、返信をしてもらったから二度手間になったね」というもの。同僚たちには「面白い!」と、この話を冗談だと思ってオフィスのみんなに転送したそうですが、ブラッドさんは、大真面目。「一度EOMのテクニックを覚えたら、メールにかける時間も手間も減ります。そのうえ、確実に、自分の伝えたいことが伝わり、時間も節約できますよ」とのこと。詳しい理由は次の8つ。 EOMは、メール受信者の時間節約になります。 件名のところだけに用件を入れ、EOMで終わりにする

    件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    tsukaban
    tsukaban 2008/07/31
    T/Oって書こうと思ったらもうみんな書いてた/ケータイ文化圏では割と普通ってのも書かれてた/twitterユーザーとかはてブユーザーも似たスキルを持ってる気がする
  • 1