2023年11月30日のブックマーク (4件)

  • 愛しいマイホーム、自然に任せた土づくり - 山田ガーデン

    この度、中古住宅の購入手続きがすべて終わり、終の棲家の鍵を受け取りました。長かったような短かったような3カ月でした。 私のような契約社員でも家を買うことができた。当に嬉しくて幸せに思います。達成感でいっぱいです。 最終的には、物件を探し始めた頃に考えていた条件とはかけ離れた結果に落ち着きました。それは仕方なく、というのではなく、面白そうな立地の物件が見つかったから。 実は主人がずいぶん前に見つけていて、場所まで確認していた物件でしたが、その時は平屋でもないし庭も狭い!と即却下していたのをすっかり忘れていました。 「ここを見てみたい!」と思った物件が、過去の自分が却下した物件だったなんてね。 面白そうな立地、とは高台に建っていることでした。庭にはリビングから繋がる大きなウッドデッキがついていて、開放感がハンパない。そこから市内が一望できる高さに建っている家。なんて豊かな立地なんだろう。この

    愛しいマイホーム、自然に任せた土づくり - 山田ガーデン
    tsukemama
    tsukemama 2023/11/30
    ご縁があったおうちだったのですね。おめでとうございます㊗️土づくりのお話、腑に落ちました。
  • ディア 私のストーブ殿 - 迂闊にも程がある

    もう明日で11月も終わり。 確かに少しは寒くなった様な気もするけど昼間なら室内は18℃くらい。 以前のブログで書いた電気座布団(1人用電気マット?ホットマット?)に座っていると、今日くらいの外気温(14~15℃@大阪)なら暖房をつけなくてもしのげる。 今日は黒い薄手のタートルにデニム(スティーブ・ジョブズの信奉者ではない)。 前回のブログで 暖房をしなくてもいい日が1日でも長い方がうんと嬉しいもの。 と書いたけれど、何だかちょっと物足らない。 いえもちろん、節約を愉しむ私としては昨今のあったかさはありがたい事この上ない。 でもね、正々堂々と着火したいのだ、ストーブに。 「寒っ! こんなんストーブ付けなやってられへん!」という大義名分が欲しい。 青くまぶしい空を真っすぐに見上げて聖火台に着火するくらいの一点の曇りなき気持ちで、ストーブの点火レバーをグイッと思い切り下に押したいのだ。 ところが

    ディア 私のストーブ殿 - 迂闊にも程がある
    tsukemama
    tsukemama 2023/11/30
    炎って、生きているみたいですよね。ずっと眺めていても飽きないんだろうな。とても豊かな時間だし、お料理も温められて最高ですね、ストーブライフ。
  • 丑の刻2:05の小ネタ・・・チャンピオン - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! とあるクイズ番組にて・・・ 「凄ーい! グツケンさん連続正解! 絶好調ー!」 「ちょっちゅねー。ボクも大学でお勉強してたからね」 「それは初耳! いったいどちらの大学で?」 「KO大学」 ・・・・・・何も言うまい。何も聞くな! これが当のKOボーイ。 (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃひゃ!! 投下が済んだので速やかに・・・タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  卒酒のあとは何? 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    tsukemama
    tsukemama 2023/11/30
    最近どひゃひゃひゃひゃひゃが口癖になっています😆
  • サバイバル道具としてのシャワーキャップ――カメラのレインカバー、食品ラップ、捕虫網に - 関西 日帰りカメラ旅

    「TOOLS 命を救った道具たち」は 世界各地を探検旅行する作家・探検家の高橋大輔氏によるサバイバル道具。 「ジッポライター」「ミニマグライト2AA」「又鬼山刀」など、 高橋氏が愛用するヘビーデューティーな道具たちに混じるようにして 紹介されていたのが「シャワーキャップ」。 シャワーキャップの役割は 髪を水滴から守ることですが、 そうしたシャワーキャップ来の用途以外にも さまざまな使い方があるそうです。 箇条書きすると 1.カメラにかぶせて雨除けに 2.携帯電話など濡らしたくないものを包む 3.テント泊で、皿に盛った品にシャワーキャップを被せる(ラップ代わり) 4.捕虫網として使う(蝶などの採集) 5.木の実などの採集かごとして使う 他にも、火事などの危険に直面した場合の護身用に。 シャワーキャップで鼻と口を防御すれば 煙やガスを吸い込まずに避難できるそうです。 シャワーキャップをカ

    サバイバル道具としてのシャワーキャップ――カメラのレインカバー、食品ラップ、捕虫網に - 関西 日帰りカメラ旅
    tsukemama
    tsukemama 2023/11/30
    そういえば、以前パン作りの時に、シャワーキャップをベンチタイムで使っていました。パン生地を入れたボールの上からスポッと被せて、ラップの代わりです。いろいろと転用できていいですね。