2024年3月12日のブックマーク (4件)

  • 「ANA SUI」と「パステル三毛猫」とねこキャラ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    「パステル三毛」のリリィ... ※パステル三毛 ・三毛柄を薄めたような色合いが特徴(黒→灰、茶→クリーム) 「3.14」、来たるホワイトデーへ向けて 倍返しじゃ~と ショッピングモールへ出かけてきました。 【アナスイ(ANNA SUI)】 女性向けブランドだが、私の中でのイメージは... ブラックと自分の好きなパープルの印象が強く 特徴的な薔薇や蝶、植物のモチーフ 近年ではも多く登場してきたりと... どこかファンタジー感がありながら ゴシック・パンクロックを感じさせてくれるので 魅かれるブランドのひとつ。 だから、ついつい取扱いショップには立ち寄ってしまう。 この日も... 「珍しいパステル三毛モチーフ」 お目当てのホワイトデー特設コーナーへ行く前 立ち寄った小物雑貨屋さん そこで・・・ リリィにそっくり~ッ!(ΦωΦ) 出会ってしまった! そして...思わず購入してしまう パステル三

    「ANA SUI」と「パステル三毛猫」とねこキャラ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    tsukemama
    tsukemama 2024/03/12
    ハンカチ、可愛すぎて使うの勿体無いですね。リング、そっくり!これを見つけた瞬間、ドキドキが止まらなくなりそうです。
  • ただ、書きたいこといろいろひたすら書く日 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 書きたいことをどんどん書く日 他の方の日記を読んで書きたくなったこと。。 ある方のとこで、ヤクルトラーメンの話に ヤクルトラーメンあった。 あれって何だったのか?? うなぎパイみたいに、ヤクルトエキスが入ってたのか? (っていうか、今も調べたらある????) あと、ヤクルト冷やし中華もあった記憶がある。 気付いたら無くなっていたが。 やっぱ人気なかったのか? あと、以前、全然買えないと、話題になっていた ヤクルト1000が、 今日大量にスーパーで売っているのを見ました!!!! 私も、買えないと言った頃、コンビニで見かけると 二回ぐらい買ってしまったが。。 今日は買わなかった。。。 ブームは去ったのか???? フランスの事。 フランス行ったとき、 トイレをちょっと、わからなくてノックしてしまったら。 ウイ〜【oui】と中にいた人が返事したとき、 フランスを感じた(笑)

    ただ、書きたいこといろいろひたすら書く日 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    tsukemama
    tsukemama 2024/03/12
    クレープにアイス、ONしたかったです。テイクアウトにしたので諦めました。一度に3つはすごい❗️レアチーズケーキなら3つ食べたことあります😆
  • 季節の変わり目は大変! - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨日の 月曜日は有給休暇にて お休みだったぼちぼちオヤジ。 朝から家事をして、 空いた時間でプラっと外出です。 ノンビリ時間は 普段のプレッシャーが無く、 いいですね。 今日は雨降り天気で ウォーキングが出来ず。 重たい身体と気持ちに スイッチを入れるべく、 パソコンのキーボードをタッチしている 朝です。 今日の記事は 朝の思うがままブログ、即興記事です。 拙い文章、乱筆の程、 すいませんの朝です。 季節は 春へ向かっていますが まだまだ冷え込みも 残っている3月。 この季節の変わり目は アレルギー持ちの父さんには トホホな日々が多いです。 鼻炎から来る 後鼻漏に喉焼け。 そこへ花粉が ノリノリになってくると、 さあ大変!です。 嫁さんも花粉症が酷く、 通年服薬している状況。 長男君も 父さんと嫁さんの遺伝を しっかり受け継いでおり、 薬が手放せません。 先日のことで

    季節の変わり目は大変! - ぼちぼち父さんのブログ
    tsukemama
    tsukemama 2024/03/12
    うちも「大丈夫」とか「まだいい」とか、言ってきますよ(笑) 何を根拠に?大丈夫じゃないから言ってるんですよ?と突っ込みたくなっちゃいますね。遅ればせながら、ご長男ご卒業おめでとうございます㊗️
  • エアコンを買いに - 思いつくままに日暮らし

    去年の夏、「最近エアコンの効き悪くない?」と思い、めったに掃除しない室外機を掃除してカバーをかけてみたりしたけど、改善しない。(体は定期的にメンテしている) まぁ、それもそうか。何と言っても20年選手のエアコンなのだ。これまでよく頑張ってくれたと言うほかない。 それで去年からエアコンが安くなる3月になったら買おうと思っていた。 この冬はなんとか乗り切っておくれ~と願いつつ過ごした今年の冬。エアコンはなんとか頑張ってくれた。 そして昨日、いよいよエアコンを買おうとお店に出向いた。 お店につくと『今日がエアコンの底値です!』とののぼりが立っている。めっちゃええタイミングで来たなぁと喜びつつ、エアコン売り場へ。 夫とわたしに買う気がみなぎっていたのか、さっそくお店の方が声をかけてくる。 「何かお探しの商品がおありですか?」 「いえ、特にないんですけどね」と言いつつ、音はダイキンのうるるとさら

    エアコンを買いに - 思いつくままに日暮らし
    tsukemama
    tsukemama 2024/03/12
    エアコン、高いですよね。でもタイミング次第で予算内におさまるのだから、「エアコンは3月がお得」っていうのは座右の銘みたいにして覚えておかねば。私も電化製品は実店舗派です。