タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

keybindに関するtsukkeeのブックマーク (6)

  • デフォルト設定でテキストシステムの底力を引き出す - ザリガニが見ていた...。

    前回からの続き... テキストシステムはとっても奥が深い。 まだまだ知るべきことがたくさんある。 関連日記 テキスト編集のキー操作を自在にコントロールする AppleScriptもAutomatorも使わずにタグやカッコで囲うキーバインドの設定 MacBookで文章を入力する時の操作方法 デフォルト Cocoa Event-Handling Guide: Text System Defaults and Key Bindings 上記のアップル公式のページに詳細な解説が載っている。但し、英語で。 ネイティブ日語スピーカーな自分には、読んでも意味が分からない部分もあったりする。 そんな時は、実際に設定して、動作を確認してしまうのが手っ取り早い。 半年後の自分がまた英語の文献と睨めっこしないように、どんな効能なのかメモしておく。 NSTextKillRingSize # 任意設定;4にする場

    デフォルト設定でテキストシステムの底力を引き出す - ザリガニが見ていた...。
  • AppleScriptもAutomatorも使わずにタグやカッコで囲うキーバインドの設定 - ザリガニが見ていた...。

    AppleScriptもAutomatorも使わずに、 AppleScriptやAutomatorとは比較にならないほど軽快に、 テキストをタグやカッコで囲んだり、 小文字・大文字・頭文字だけ大文字に変換する等の、 ショートカットの設定ができるのであった。 できること 以下、Cocoaアプリケーションのテキスト入力環境で有効。 選択範囲を小文字に変換するよ。(control-/、l) 選択範囲を大文字に変換するよ。(control-/、u) 選択範囲の単語を頭文字だけ大文字に変換するよ。(control-/、c) 選択範囲を' 'で囲うよ。(control-/、') 選択範囲を" "で囲うよ。(control-/、") 選択範囲を[ ]で囲うよ。(control-/、[) 選択範囲を{ }で囲うよ。(control-/、{) 選択範囲を( )で囲うよ。(control-/、() 選択範囲を

    AppleScriptもAutomatorも使わずにタグやカッコで囲うキーバインドの設定 - ザリガニが見ていた...。
    tsukkee
    tsukkee 2010/11/01
    ここまでできるのか
  • テキスト編集のキー操作を自在にコントロールする - ザリガニが見ていた...。

    その裏で何をしているか? パソコンで文章を書くという行為は、最も一般的だけど、その裏では高度な技術が動いていたりする。例えば、aというキーを押したら、画面にaと表示されるのが当り前と思ってはいけないのだ。 OSは、キーを押した時に発生する電気信号を、キーコードとして受け取るだけである。 そのキーコードのよって、画面上の指定された位置に、指定されたフォントで、aという文字が表示されるのは、OSが描き出す幻想である。 最近のフォントは輪郭を数式化された関数で描画する。さらに、アンチエイリアス処理によって、ピクセル間をなめらかな曲線に仕上げる。 人間にとって文字と画像は区別されるモノだが、パソコンにとってはどちらも画像で、CPUにとってはメモリ上に格納された電気信号でしかない。 文字は入力されたらそれでおしまいではなく、絶えず挿入・削除が繰り返され、編集される運命にある。 文字が挿入されたら、そ

    テキスト編集のキー操作を自在にコントロールする - ザリガニが見ていた...。
    tsukkee
    tsukkee 2010/11/01
    ナイスまとめ
  • macのキーバインド - hibomaの日記

    他の人がどんなんなのか気になる。 自分の場合、基は神ソフトのKeyRemap4MacBookEmacsモードをon 。( Emac厨 システム環境設定 ->キーボードとマウス (Emacsのキーバインドになれてる人だと)ターミナルとSafariのタブ切り替えが楽になります。 (ちなみにTigerだった頃は上記のキーバインドをVirtueDesktopにあててバキバキ画面を切り替えて使ってました。) Quicksilver よく使うアプリはワンストロークでopenするようにしてます。(少ない command + tab とか Witchだとアイコンやタイトルを見て目的のアプリを探すのがちょっとだけオーバーヘッドになります。常時使うアプリはQuicksilverでopenできるようにしておくと切り替えが速いです。(すでに開いているアプリをQuicksilverでopenするとそのアプリにフ

    macのキーバインド - hibomaの日記
  • AYNiMac : CotEditor のキーバインド

    CotEditor のキーバインド(あるいは「キーバインディング」や「KeyBindings」)には、3種類あります。 ひとつは、メニューのキーボードショートカット。「コマンド」キーと「S」キーで保存したりするもの。もうひとつは、特定のキーの入力で任意の文字列を入力できるもので、「追加テキストキーバインド」と呼んでいます。これは CotEditor 独自のものです。 そして最後が「Cocoa アプリ全体のキーバインド」です。これは例えば「コントロール」キーと「A」キーでキャレットを行頭移動したり、「コマンド」キーと「下矢印」キーでキャレットを文末へ移動させたり、といったものです。入力補完のキーバインドをはじめ、文字入力操作時のキーバインドは、ほとんどがこの「Cocoa アプリ全体のキーバインド」に含まれます。 「Cocoa アプリ全体のキーバインド」は変更するのが少し面倒で、変更は名前

  • http://www.avoidnote.com/archives/2005/07/defaultkeybinding.php

  • 1