タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

stlに関するtsukkeeのブックマーク (5)

  • https://kikairoya.hatenablog.com/entry/20100718/1279465696

  • STLのqueueとかstackとかが好きになるたった一つの方法 - 神様なんて信じない僕らのために

    全国1,000,000人のSTLファンのみなさんに朗報です。 STLのqueueとかstackとか使いにくくないですか? あれって、中身はlistとかqueueとかvectorのくせに使いにくくないですか? 触れるインターフェイスが少なすぎ、とか思ってないですか? 渡したコンテナを触れないときどうしてますか? 1.渡すコンテナを独自で作成し、インターフェイスは実装し中身は気合いでいじる できますが、queueやstackで渡されるコンテナは「コピー」なので相当醜いことになります。却下。 2.queueやstackをprotected継承してインターフェイスを拡張する 正解!! 移植性はないけど正解!! 移植性がないのはSTLには環境によって独自の実装があるからです。 しかし、多くの場合ちょっと書き換えるだけでこのテクニックが使えます。 これを使うと、 swapができるqueue(シュリンク

    STLのqueueとかstackとかが好きになるたった一つの方法 - 神様なんて信じない僕らのために
  • C/C++ Technical Documents

    C++ 寄稿記事 επιστημη 氏から寄稿していただいた、開発者の方々にお役に立つテクニカルドキュメントです。Articles、References、Miscelaneousに分かれて説明しています。初心者の方からプロの方まで役に立つ読み物と資料集です。是非、開発のお役にお立て下さい。 Articles: 読み物 References: 資料集 Miscelaneous: 番外編

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/10
    開発者の方々にお役に立つテクニカルドキュメントです。Articles、References、Miscelaneousに分かれて説明しています。初心者の方からプロの方まで役に立つ読み物と資料集です。是非、開発のお
  • STLのページ

    角のページへ戻る STL(Standard Template Library) C++の標準テンプレートライブラリ、STLのページです。 2003/6/7 コンテナ全ページ標準に合わせて修正 目次(と予定) 更新履歴 はじめに STLとは? '99 11/07 作成 その前にC++で知っておかなければならないこと 馴染みがない(かもしれない)単語 '99 9/23 わずかに修正 テンプレート(template<>) 2001 1/31 更新 環境 '99 2/20 VCでSGI_STLを使う、BeOS、egcs等 使い方 イテレータ(反復子)の使い方 '99 6/19 更新 関数オブジェクトの使い方 '99 7/4 mem_fun()の使い方追加 早見表 STLで使う主なクラス '99 6/13 各クラスの説明、ヘッダをまとめた STLで使われる名前 '99 6/13 微妙に更

  • Codian

    Codian(こーでぃあん)は、Visual C++ 6.0を使用したC++言語によるプログラミングの解説を掲載しているコンテンツです。 ヘルプの見方やポインタといった基的なものから、DLLやシェルエクステンションといったマニアックなものまで、他では見られない情報を取りそろえております。 サンプルプログラム、解説共にVisual C++ 6.0用ですので、最近のVisual Studio.Netには対応しておりません。ご了承ください。 ちなみに「Codian」というタイトルは、「コード(プログラム)に従う人種」という意味から付けられたものです。

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/10
    主にC++のiostreamやSTLの話
  • 1