RLoginは、Windows上で動作するターミナルソフトです プロトコルはrlogin,telnet,ssh(バージョン1と2)の3種類に対応し遠隔でのサーバーメンテナンスを考えて安全な暗号化通信をサポートしています 漢字コードは、EUC,SJIS,UTF-8などに対応しISO-2022によるバンク切り替えで様々な文字コードが表示できます 画面制御としてxtermに準じたエスケープシーケンスなどに対応しANSIやvt100コンソールとして使用する事ができます
そもそもの問題はWindowsのコマンドプロンプトがあまりにひどい(なんでフォントが自由に選択できないんだ?)、シェル自体はhttp://www.nyaos.org/:nyacus使えばいいんだけどクライアントを何とかしたいということ。 最初に試したのがFreeSSHd(via. [http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060304_free_sshd_ftpd/:title=自分で試してなさそうなGigazine)で、これは本当に簡単に設定できたのはいいんだがシェルに入ってから反応速度が極端に遅くなる(これは再インストールしたら直った)、文字化けが直らない、エスケープシーケンスがなんかおかしい。 設定をがんばればいいところまでいけるんじゃないかと思うんだけど、気力がなくなったのでまたの機会に →コマンドプロンプトでもフォントが自由に
概要 PuTTY は、Simon Tatham 氏によって作成された、フリーの Win32 用 Telnet/SSH クライアントです。 そのPuTTYのbeta 0.54に対しhdkさんの作成された「PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチ」やAritaさんの作成された「PuTTY を INIファイル対応にするパッチ」や「PuTTY を PortForwarder みたいにするパッチ」をあててコンパイルが通るようにしたあと、私が必要とする機能をいくつか付け加えてみました。 当時のhdkさんやAritaさんのパッチがbeta 0.53b用だったためこのパッチを作成したのですが、その後hdkさんが0.55対応したパッチを公開され、それ以降も随時本家PuTTYリリースにあわせてリリースされていますので、このパッチの役目は終わりましたが、折角なので公開は続けます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く