tsunagimeのブックマーク (470)

  • Amppsを使ってローカル開発環境でも絶対パスを有効にする方法 - Tsunagime(つなぎめ)

    tsunagime
    tsunagime 2014/02/07
  • AMPPSでローカル環境を作ってみる|ふわっとブログ

    今回は「AMPPS」というソフトを使って、 インターネット上ではなく、自分のPC内に同じような環境(ローカル環境)を作って サーバーにUPしなくても、CMSを構築できる設定をやっていきます。 番の環境でやらなくても、ネットに繋がっていなくても、 ローカル環境を作っておけば作業ができます。 …まぁ、普通にインストールするだけなんですけどね。 難しいことはないです! 初めてでも がんばってやってみましょう~ ダウンロード、インストール まず、今回使うのは「AMPPS」というソフトです WindowsMacも使えるソフトです。 ↓ダウンロードはここから http://www.ampps.com/download そしてそれをインストールしたら ・Windowsなら C:\Program Files (x86)\Ampps\wwwの中に、 ・Macなら アプリケーションのAMPPS内、wwwフ

    AMPPSでローカル環境を作ってみる|ふわっとブログ
    tsunagime
    tsunagime 2014/02/06
  • 中学生のお子さんに月額500円でスマホを持たせる唯一の方法 - マネー報道 MoneyReport

    2016/02/21追記 こちらの記事を書いたのが2014年2月で、2年経過しますが2016年2月現在も多くの人が読みに来てくれています。 ありがとうございます(*^-^*)v ただ2年が経過し、流石に現在のオススメからは大分逸れた内容になってきてしまいましたので、2016年2月現在の中学生のお子さんにオススメのスマホと格安SIMをまとめようと思い立ちまして、新たに記事を書き起こしました。 もしよろしければ、こちらの新しい記事も読んで頂けると嬉しいです(^-^)v MVNOの記事にブコメで質問を頂きました 前回の記事「「なぜスマホを2台持つの?」MVNOの素朴な疑問に答えます♪ - マネー報道 MoneyReport」にid:kokisinさんからブコメで質問を頂きました。 kokisin 子供用に単純に1台スマホを 増設したいなら、白ロムでsim契約すれば いいのかな。。simもたくさん

    中学生のお子さんに月額500円でスマホを持たせる唯一の方法 - マネー報道 MoneyReport
    tsunagime
    tsunagime 2014/02/04
  • 5分で出来る!はてなブログにGoogleカスタム検索を設置する方法 - Tsunagime(つなぎめ)

    2014-01-28 5分で出来る!はてなブログにGoogleカスタム検索を設置する方法 ブログカスタマイズ はてなブログの検索機能が特別悪いという訳ではありませんが、Googleのカスタム検索を利用するとカスタマイズしてやった自己満足だけではなく、あなたのサイトを閲覧してくれた人たちにもちゃんとメリットがあるので、今回はそのメリットと設置方法をご紹介します。 Googleカスタム検索のメリット はてなブログの検索機能と比較して、Googleカスタム検索を設置するメリットは 検索結果が正確かつコンパクトに表示される これがすべてだと思います。 はてなブログの検索結果は全文表示 はてなブログの検索機能を使って表示された検索結果は、検索キーワードに該当する記事の全文が表示されます。 これ検索結果が1件ならいいですけど、10件・20件・30件・・・と増えていったらどうでしょうか? 記事全文が表示

    5分で出来る!はてなブログにGoogleカスタム検索を設置する方法 - Tsunagime(つなぎめ)
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/28
  • ライブドアブログと比較した結果、WordPressからはてなブログに移行しました - Tsunagime(つなぎめ)

    2014-01-22 ライブドアブログと比較した結果、WordPressからはてなブログに移行しました ブログカスタマイズ この度、当サイト「Tsunagime」はWordPressからはてなブログに移行しました。 もともと記事数は多くなかったので、移行に関しては楽な方でしたが、移行に至るまでの経緯や実作業について述べたいと思います。 導入までの経緯 最初はWordPressで運用していた 私は当初このTsunagimeとのブログ、計2つのブログをWordPressで管理していました。私のブログは開設してまだ4ヶ月、のブログは3年ほど経過していました。 WordPressとそのプラグインは私が定期的にバージョンアップもしていましたし、もコツコツ記事を書いて投稿してくれていました。 一方で私の方はブログの立ち上げ(デザイン・コーディングなどのカスタマイズ)で燃え尽きた感があり、投稿の方

    ライブドアブログと比較した結果、WordPressからはてなブログに移行しました - Tsunagime(つなぎめ)
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/25
  • はてなブログの月別アーカイブを滑らかに開閉するようにカスタマイズする方法 - Tsunagime(つなぎめ)

    2014-01-25 はてなブログの月別アーカイブを滑らかに開閉するようにカスタマイズする方法 ブログカスタマイズ はてなブログで、 リンクボタンにマウスをのせると、ほわっと色が変わったり、ページの先頭に戻るボタンを設置し、クリックするとスルスルとスクロールしたりと「滑らかな」動きにカスタマイズしている方も多いと思います。 今回は月別アーカイブの「▼」ボタンをクリックすると滑らかに表示・非表示を切り替えるカスタマイズ方法をお伝えします。 滑らかに開閉するにはCSSをカスタマイズする ベースとなるCSSのソースコードは以下になります。 .hatena-urllist .archive-module-year .archive-module-months { zoom:1; } .hatena-module-body .archive-module-months { height:auto;

    はてなブログの月別アーカイブを滑らかに開閉するようにカスタマイズする方法 - Tsunagime(つなぎめ)
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/25
  • Boxのキャンペーンで無料ストレージ50GBをゲットしたよ!ユーザー登録済でも大丈夫だった! - Tsunagime

    tsunagime
    tsunagime 2014/01/16
  • オブジェクト指向プログラミング再入門

    論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...

    オブジェクト指向プログラミング再入門
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/11
  • 社内勉強会でオブジェクト指向についてLTしました | Nekoya press

    毎週定例の社内勉強会でオブジェクト指向の基礎についてLTしました。資料はやや加筆しています。 昨今、オブジェクト指向というとMVCとかデザインパターンみたいな発展的なトピックが目立つような気がしていて、もっと簡単に考えればいいのになーという思いからこういう話をしました。 凝集度を高める設計指針を出来るだけ平易な言葉で語ろうというのがコンセプトでした。 サンプルがいろいろ話をはしょりすぎで、改めて見るとちょっと違和感ありますね… 開発のバイトで来てくれてる学生の子たちに、こういう概念的な話を聞いてもらう機会って積極的に作らないとなかなかないので、そういう場を作っていくのもおっさんの役割なのかなーみたいなことを思ってます。

    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • プログラミングを勉強したい人におすすめ!Excelプログラミング勉強法の真骨頂。

    前回の記事 プログラムの初歩の勉強は、Excelでやっちゃうってのはどうでしょう。Winユーザー向けプログラム勉強方法 – Mokosoft開発者ブログ に引き続きまして、Excelプログラミング勉強法の紹介です。 どんどんアプリからは遠のいてる感じもしますが、気にしません。 記事では前回の記事で紹介できなかった機能を紹介したいと思います。 実は簡単なアプリケーションも作れる 簡単なというと語弊がありますが、Windows上で動くソフトウェアとかどうやって作ってるんだろー、と思うこともあると思います。 そういったものもExcelで作ることもできるんです。 ※配布する場合は、配布先でもExcelがインストールされてる必要があります。 まず、おそらくOffice2010以降ですが、開発用のメニューはデフォルトでは隠されているので、表示させる必要があります。 リボンを右クリックして、「リボンの

    プログラミングを勉強したい人におすすめ!Excelプログラミング勉強法の真骨頂。
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 人気上昇中のJavaScriptライブラリを調べてみた[ジャンル別に比較]

    連載 INDEX 次回 → こちらのページで【2015年版】も発表! ■ 2014年が始まり、心機一転で「今年こそはWeb開発を頑張ろう」と思っている人も少なくないだろう。そんな方々に向けて稿では、2013年中に人気が急上昇してきており、「2014年では必須の知識」となりそうなJavaScriptライブラリ(Library)をランキング形式で発表する。 なお、稿のランキング決定では、検索キーワードの流行を調査可能な「Googleトレンド」(「すべての国」「過去 12 か月間」「すべてのカテゴリ」「ウェブ検索」という条件で絞り込み)を使って、ライブラリの人気をジャンルごとに比較した(※ライブラリ名が一般的な英単語の場合、Web検索時に、その英単語にもヒットしてしまう。このノイズがGoogleトレンドでの結果として入り込んでいる可能性が高いことをご了承いただきたい。各ジャンルは、筆者が独自

    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • For X Developers: 「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと

    @HIROCASTER さんの記事 プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個 を騙されたと思って試し,9ヶ月経った今の気づきを書いておきます. ① 毎日コードを書く 始めた当初は楽しさがわからず,なかなか辛かったです. しかし入社した時に,5分でもとにかく「毎日」続けようと決めて,PCも常に持ち歩いて続けました. コードを書く 不明点が出て壁にぶつかる 調べる 解決 モノが動く 楽しい コードを書く ... 結論これです. 毎日続けると,様々なものがどんどん積み上がります. コードを書くスピード,品質が上がるのに伴って,コードを通して実現できることが増えます.そして,難しいことにも挑戦してみようと思うようになります. その結果,やっている内にどうしていいかわからないバグなどが発生し,一旦は壁にぶつかります.しかし,ネットで調べたり人に相談したりして解決できると,楽しくて,またさらに新しい

    For X Developers: 「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ

    というわけでですね、別に早起きしてくださいっていう記事ではないので安心して読み進めてください。 2007年からブログを書いていると、よく聞かれる質問の中に、ブログが書けないっていう事がよくあげられるんですけど、大体この手の質問は、早起きが出来ない根的な理由と似ているわけです。 「早起きが苦手」のほとんどは苦手ではない 一応、人それぞれ得意とする活動タイムがあるという研究結果が出ているので、最近話題の朝活が万人に受け入れられるものではないという事は事実です。昼活、夜活のほうが、はるかに高い集中力を発揮することが出来る人もいるので安心してください。 それも踏まえてあえて言いますが「私、早起きが苦手」という方。 大体この手の言い訳をする人の多くは、朝早起きが苦手ではないのです。 早起きが苦手じゃなくて、夜の早寝が苦手なんです。 もっと言い換えると、夜の早寝のための時間管理が出来ないんです。 も

    「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • Photoshopでの作業のパフォーマンスを向上させる最適な環境設定のまとめ

    Photoshopでの作業がもたついたり、もっときびきび動作させたい、という時に、ちょっと見直しておきたいPhotoshopの設定項目を紹介します。 各設定は、ウェブページのレイアウトやUIの作成を想定したもので、必要に応じて調整してご利用ください。 CC2015にも対応した環境設定は、下記ページをご覧ください。 Photoshopの作業パフォーマンスを向上させる最適な環境設定のまとめ -CC2015対応 How To Optimize Photoshop For Better Performance 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。海外のブロガーから他ブログでの無断翻訳・転載の声を聞くのでご注意ください。 ヒストリーとキャッシュ グラフィックプロセッサー 仮想記憶ディスク メモリの使用状況 64ビットモード レイヤーパ

    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • [SEO]ブロガーなら要チェック!質の低いブログ記事を、Googleアナリティクスで見つける方法 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 「ブログ運営のためのGoogleアナリティクス講座」の10回目です。 ブログ運営のためのGoogleアナリティクス講座 – 拡張現実ライフ ウェブサイトやブログなどで検索エンジンからの流入を増やすために行われている「SEO」。 「質の高いコンテンツ」を作ることで検索エンジンからの流入を増やすことができると言われていますが、はたして「質の高いコンテンツ」とはどのようなものなのでしょうか? 判断基準その1「文字が少なすぎない」 この定義には諸説あるとは思いますが、ここでは1つ目の判断基準として「コンテンツの文字数が少なすぎない」という点を挙げたいと思います。 「コンテンツの文字数が多ければ多いほど質が高い」と言っているわけではありません。「文字数が少なすぎないこと」が重

    [SEO]ブロガーなら要チェック!質の低いブログ記事を、Googleアナリティクスで見つける方法 - 拡張現実ライフ
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 請求書のエクセルテンプレート・フォーマット(ひな形)の無料配布と請求書の書き方 – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    請求書をもっとラクにつくるなら「Misoca」 「エクセルが苦手」 「入力するだけで自動作成できるツール探している」 「請求業務に時間をかけたくない。クラウドで作成・管理を検討している」 という方は、ミスなくカンタンに請求書が作れるMisocaがおすすめです。 Misocaなら必須項目があらかじめ設定されているから、項目に沿って入力していくだけで請求書が完成! 消費税(内税・外税)や源泉税などにも対応しており、計算ミスを防ぐことができます。 ロゴや社印も登録したものを自動出力するから請求書が素早く!カンタン!正確!に作成できます。 →Misocaを使ってみる 請求書のテンプレート・ひな形・フォーマット 「請求書ってどうやって作ればいいんだろう」 「請求書の書き方がわからないから、テンプレートや見がほしい」 「エクセルの関数が苦手で、請求書作りに困っている…」 そんなお悩みをお持ちの方へ、

    請求書のエクセルテンプレート・フォーマット(ひな形)の無料配布と請求書の書き方 – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 使いにくい・成果がでない「残念なスマホサイト」は、もう撲滅しよう!

    いま「スマホファースト」との言葉も広まり始めたように、誰もが普通にスマートフォンを持ち歩く時代が訪れ、企業がスマートフォン対応をより重視するようになってきた。だが、とりえあえずスマホ対応しました、といったレベルに留まっていたり、そうでないにしろ、当に現在の「スマホサイト」が、来のビジネス上の狙いが果たせるサイトになっているか、自信は持てるだろうか? どうしても成果があがらないならば、やはりサイトそのものの作りが悪いことは疑わなくてはならない。フィーチャーフォン時代からサイトを運営していた企業にも、初めてモバイル端末向けのサイトを構築した企業にも、スマートフォン向けにサイトを作る場合、知らなければ気づきにくい、かつ陥りやすい独特の「スマホサイトの罠」に気をつけなくてはならない。 そこで稿は、スマートフォンサイトの構築にノウハウを持ち、コンサルティングも手がけるドコモ・ドットコムに聞いた

    使いにくい・成果がでない「残念なスマホサイト」は、もう撲滅しよう!
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 2014年 エンジニア必読の「この1冊」|【Tech総研】

    昨年末に掲載したこちらの企画にご協力いただいた、IT/Web業界の著名人の方たちを中心に今回、「エンジニアにお勧めの1冊」を紹介していただいた。新たな年の幕開けとともにぜひ、1冊のから理想のスタートを切って欲しい。

    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 2014年に毎朝きちんと確認する自分用クエスト20個

    自分へのクエストをつくればいいやん、みたいな目で友達のもかりっていう人がアピールしてきたので、なんか面白そうだなと思って100書こうとしたけど、100も目標あったら、見返すのもめんどいしチェックするのもめんどいから、20個でいいかなって思いました。 あくまでもこれを他人に公表しておくことで、しっかりしろ自分という戒めと思い書いたものなので、あんまりおもしろくないと思いますすみません。 ブログ偏 1)1ヶ月最低20記事を維持する 昨年、12月と6月の記事数を抜くと、なんと1年でたった20記事しか書いてない。右側のアーカイブのドロップダウンメニューを見ると分かる通り、1ヶ月1件とか。 2)1ヶ月60記事を一回暇な月に達成する 今までの最高記録は2007年3月の45記事 3)もうはてぶ数は気にしないようにする。 2007年からずっとはてぶに支えられてきたネタ帳なので、やっぱりはてぶつかないと落ち

    2014年に毎朝きちんと確認する自分用クエスト20個
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    哲学:「神はその人に乗り越えられない試練を与えない」といいますが、ではなぜ自殺する人がいるのでしょうか? 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    tsunagime
    tsunagime 2014/01/10