2018年10月1日のブックマーク (2件)

  • 息子が転学します - バンビのあくび

    9月は自分がしていることがすべて裏目にでるような日々で正直疲れてしまっている。1つの問題を解決する方法がみつかり、気持ちがちょっぴり楽になったと思ったら新たな問題が発生するというループ。自分でどうにもならないこともあれば、どうにかなったなぁと思うこともあるけれど、進んでいけばどうにかなるだろう。 1つ進んだことは息子の転学である。受験をして4月から自身が希望する高校へ入学したのだが、ゴールデンウィーク以降学校が合わないと感じるようになり登校しなくなった。特に大きな理由があるわけではなく、小さな事柄を拾い集めたら「いられない」との判断になったようだ。行けないものをどうにもすることもできないので、毎日学校へ欠席の連絡を入れてから仕事へ向かう日々を送った。ある日から担任に「もう、朝の欠席連絡は大変でしょうから入れなくていいですよ」と言われた。 担任と教育担当の先生は息子がぽつぽつ話すことに耳を傾

    息子が転学します - バンビのあくび
    tsundokusyo
    tsundokusyo 2018/10/01
    人生100年。すぐに大人になる必要なし。まわり道した方が強くなれる。
  • 子供のトイレに集中⇒自分の社会の窓オープン率上昇 - ゆのたし家 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    最近、次男君3歳がどこでも自分でおしっこが出来るようになってきて、私と長男君、次男君、3人並んでのしょんべんタイムの機会も増えてきた。 とはいえ、次男君は、まだまだ上手に出来ないので、私としてはついついそちらの方が気になってしまう。ちゃんと、便器内に発射出来ているか、ズボンを濡らしていないか、パンツとズボンはちゃんとはけるか等。 で、最後に手を洗わせないといけないので、走って外に出ようとする次男君を引き留めて、まだ短い手を伸ばさせて、手を洗わせ、ハンカチで手を拭いてもらう。こういった一連の流れが出来るようになってきた。 そこで、標題の問題が発生するのだが、私自身は気づかないので、大体に指摘されて、「あー」っとなる。それも一度や二度じゃない。まずい。。。

    子供のトイレに集中⇒自分の社会の窓オープン率上昇 - ゆのたし家 〜父親から見た男の子2人子育て〜