タグ

2013年12月23日のブックマーク (11件)

  • 「やるからには必ず四段に」 里見女流三冠一問一答:朝日新聞デジタル

    【深松真司、佐藤圭司】将棋の里見香奈女流三冠が23日、大阪市福島区の関西将棋会館であったプロ棋士養成機関「奨励会」の対局で勝ち、通算12勝3敗の成績で、女性で初めて奨励会三段に昇段した。プロと認められる四段まで、最終関門の「三段リーグ」を残すのみだ。約40人の三段が全員参加する三段リーグは半年間で18局指し、原則、上位1位と2位がプロ棋士になる「狭き門」だ。 同日午後3時から関西将棋会館で開かれた里見新三段の記者会見を、一問一答方式で紹介する。〈冒頭のあいさつ〉里見「お集まりいただきありがとうございます。やっと昇段することができて、うれしい気持ちとホッとした気持ちが強いです」〈質疑応答〉――昇段を決めた1局はどんな将棋だったか。里見「自分の良いところも悪いところも出てしまった。ただ、良くなっても悪くなっても気持ち・心が折れないように意識しながら戦うことができた。最後まで気を張り詰めてやった

    「やるからには必ず四段に」 里見女流三冠一問一答:朝日新聞デジタル
    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    プロ棋士養成機関「奨励会」の対局で勝ち、通算12勝3敗の成績で、女性で初めて奨励会三段に昇段
  • パソコンの電源鳴きから4096ビットのRSA秘密鍵が解析される | スラド セキュリティ

    イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが、GnuPGが暗号文を処理する際に変化するパソコンの「電源鳴き」を取り込んで処理することで、4096ビットのRSA秘密鍵を1時間以内に解析できたそうだ(RSA Key Extraction via Low-Bandwidth Acoustic Cryptanalysis、 論文PDF、 Hack a Dayの記事、 家/.)。 多くのCPUでは与える命令や結果によって消費電力、発熱、発するノイズなどが変化し、これを観察することで実行中の命令やデータを外部から推測することができる(サイドチャネル攻撃と呼ばれる)。通常この攻撃はスマートカードや小さなセキュリティチップなどに対して行われるが、このチームでは過去に処理するRSAキーによってPCの発する音が変化することを発見していた。 今回の実験では主に高感度マイクを標的PCの排気口に向け、アンプやデータ収

    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    GnuPGが暗号文を処理する際に変化するパソコンの「電源鳴き」を取り込んで処理することで、4096ビットのRSA秘密鍵を1時間以内に解析できた
  • http://www.quon.asia/yomimono/business/global/2011/12/24/2982.php

    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    クリスマスに七面鳥、むかしに2回くらい食べたことがあるだけで、あとは鶏かな。最近は鶏すら食べないけど。
  • 東京新聞:鎌倉市「通販サイト」開設前に中止:神奈川(TOKYO Web)

    鎌倉市の松尾崇市長は十九日、開設が延期されたままになっている地元名産品の通信販売サイト事業の中止を決め、市議会総務委員会に報告した。着手後に事業を途中で中止するのは、極めて異例。委託契約の妥当性が疑問視されていた中での中止で今後、事業を進めた松尾市長らの責任が問われそうだ。 通販サイト事業は、市が九月、佐賀県武雄市と民間企業二社でつくる「F&Bホールディングス企業連合」(福岡市)に七百二十万円で運営を委託する契約を締結。国の緊急雇用事業の全額補助で、九月から二人を雇用して事業が始まった。 ところが、自治体間で支払う義務がない消費税をめぐり、総務委で委託契約の疑問点が指摘されて紛糾。十月三十一日に予定していたサイト開設を延期していた。契約では、消費税約三十四万円の分配が明確になっておらず、総務委で中沢克之委員長が、武雄市が消費税を受け取らない根拠となる企業連合への出資比率、分配比率についての

    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    武雄市が消費税を受け取らない根拠となる企業連合への出資比率、分配比率についての資料を要求。市は武雄市に照会したが、回答がないまま中止となった
  • Amazon.co.jp: カルピス カルピスソーダ あまおう 500ml×24本: Grocery

    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    あまおう、がおー
  • 日本が首位で1年後の決勝へ 災害救助ロボコン:朝日新聞デジタル

    【マイアミ〈米フロリダ州〉=行方史郎、高山裕喜】東京電力福島第一原発事故をきっかけに米フロリダ州で開かれていた災害現場用ロボットのコンテストが21日、2日間の日程を終えた。日から参加したチーム「SCHAFT(シャフト)」が参加16チーム中1位になり、来年12月にある決勝に出る資格を得た。 東京大のロボット研究者らでつくるSCHAFTの二足歩行ロボットは、多くのチームが苦しんだ車の運転でも約75メートルのじぐざぐ道を完走するなど、2日目も着実に得点を追加。16チーム中トップの計27点で八つの課題を終えた。7点差の2位にフロリダ州の研究機関「IHMC」、3位には18点の米カーネギーメロン大のチームが入った。 コンテストは米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)の主催で、危険な現場で人間の代わりに作業するロボットの開発を目標にしている。今回の上位チームは引き続きDARPAの支援を受け、決勝

    日本が首位で1年後の決勝へ 災害救助ロボコン:朝日新聞デジタル
  • 災害救助ロボコン、日本が初日首位 米フロリダで始まる:朝日新聞デジタル

    【マイアミ〈米フロリダ州〉=行方史郎、高山裕喜】原子力発電所の事故現場など人間が近づけない場所で作業するロボットのコンテストが20日、米フロリダ州の自動車レース場で始まった。初日は日から唯一参加したチーム「SCHAFT(シャフト)」が参加16チームのトップに立った。 米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)の主催。東京電力福島第一原発事故をきっかけに企画され、日米のほか韓国や香港からも参加した。 各チームのロボットは遠隔操作で、車の運転▽がれき撤去▽でこぼこ道の移動▽はしご登り▽ドリルで壁に穴を開ける▽バルブを閉める、など2日間で計八つの課題で得点を競う。 SCHAFTは東京大学のロボット研究者らが設立したベンチャー企業で、今月、米IT大手グーグルによる買収が明らかになったばかり。DARPAの公募で選抜、資金を受けて独自の二足歩行ロボットを開発した。力持ちで倒れにくいのが特徴という。

    災害救助ロボコン、日本が初日首位 米フロリダで始まる:朝日新聞デジタル
  • グーグル買収の東大ロボ首位 米国防省競技会 - 日本経済新聞

    米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)が主催する災害救援ロボットの競技会「ロボティクス・チャレンジ」が20日、米南部フロリダ州で開幕した。人間が近づけない災害現場で救援活動に従事するロボットの技術開発を促すのが目的。日を含む4カ国から合計16チームが参加。障害物の除去や車両の運転など8種目で能力を競う。今回は約1年後に開く決勝大会の予選。21日までの2日間競技が行われる。決勝大会に進むの

    グーグル買収の東大ロボ首位 米国防省競技会 - 日本経済新聞
  • 日本のロボットベンチャー「SCHAFT」、NASAやMITを退け「世界一」を証明【@itmsc】 | TechWave(テックウェーブ)

    スタートアップ支援のパレット(株)代表:伊藤匡(いとうまさし)| 東京大学 情報科学科=> 2001年 フリーランスプログラマーとして活動開始 => 2005年 ウェブ制作のソラソル(株)立ち上げに参加 => 2009年 CTOを4期つとめ退職 => 2009-2011年 フリーランス活動&育児 => 2011年 パレット設立 => 2012年 インドネシア(バリ島)へ移住 => キャッチフレーズは「国境を超える力!」 |【運営サービス】コミュニティ運営クラウド「サークルスクエア」 |【支援先スタートアップ】 「KAIZEN platform inc.」 「ビデオコミュニケーションアプリ unda 」

    日本のロボットベンチャー「SCHAFT」、NASAやMITを退け「世界一」を証明【@itmsc】 | TechWave(テックウェーブ)
  • SCHAFT社CFO加藤氏に聞く、Google買収までの舞台裏【@itmsc】 | TechWave(テックウェーブ)

    スタートアップ支援のパレット(株)代表:伊藤匡(いとうまさし)| 東京大学 情報科学科=> 2001年 フリーランスプログラマーとして活動開始 => 2005年 ウェブ制作のソラソル(株)立ち上げに参加 => 2009年 CTOを4期つとめ退職 => 2009-2011年 フリーランス活動&育児 => 2011年 パレット設立 => 2012年 インドネシア(バリ島)へ移住 => キャッチフレーズは「国境を超える力!」 |【運営サービス】コミュニティ運営クラウド「サークルスクエア」 |【支援先スタートアップ】 「KAIZEN platform inc.」 「ビデオコミュニケーションアプリ unda 」 [読了時間: 5分] 2013年11月、Googleが日のロボット開発会社「SCHAFT」を買収した。この買収劇の中で大きな役割を果たしたのが、SCHAFT社の共同創業者および元取締役C

    SCHAFT社CFO加藤氏に聞く、Google買収までの舞台裏【@itmsc】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 【PC遠隔操作事件】家族との面会禁止の是非を問う(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件で起訴後も勾留が続いている片山祐輔氏は、今もなお、弁護人以外とは誰とも面会できない「接見禁止」の状態が続いている。家族とも会えず、手紙のやりとりもできない。これに対し、弁護団は接見禁止決定の取り消しを求めたが、東京地裁刑事14部(藤原靖士裁判官)は、「現行法に被告人や弁護人が接見禁止決定の取り消しを請求できる規定がない」として、請求を棄却。これに対し、弁護側は「法律家の悪しき形式論だ」(木谷明弁護士)として、近く異議申し立ての準抗告を行う。最終的には最高裁の判断を求めることが予想され、事件そのものとは別に、被告人の面会の権利を巡る司法判断が注目される。 異議を申し立てることすらできないのか木谷弁護士は、後輩である東京地裁裁判官の判断を「情けない」片山氏は、今年2月10日に逮捕されてから、捜査の間、ずっと身柄の勾留と接見禁止が続いた。捜査は6月28日に終結。だが、その後も勾留

    【PC遠隔操作事件】家族との面会禁止の是非を問う(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsupo
    tsupo 2013/12/23
    「裁判を受ける前から、すでに実刑判決以上の刑罰を受けている状態」