タグ

ブックマーク / naoya-2.hatenadiary.org (64)

  • はてなTIPS - アドレスから「id naoya」でダイアリーに - naoyaのはてなダイアリー

    はてなダイアリーの TIPS を一点紹介します。id が分かっている人の日記に飛ぶのに、「http://d.hatena.ne.jp/○○/」と入力して飛んでいる方も多いはず。これをもっと短縮する方法です。Internet Explorer のアドレス欄に「id naoya」と入力すればこの http://d.hatena.ne.jp/naoya/ に飛びます。 「スタート」-「ファイル名を指定して実行」で出てくるプロンプトに "regedit" と入力しレジストリ・エディタを開きます。左のツリーから、「HKEY_CURRENT_USER」-「Software」-「Microsoft」-「Internet Explorer」-「SearchUrl」と辿っていきます。「SearchUrl」のフォルダアイコンの上で右クリックをして「新規」から「キー」を選びます。すると「新しいキー」というフォル

    はてなTIPS - アドレスから「id naoya」でダイアリーに - naoyaのはてなダイアリー
    tsupo
    tsupo 2005/06/09
    このtips,応用範囲が広いですね
  • やじうまWatchは Permalink を装備して RSS を吐くべし - naoyaのはてなダイアリー

    最近やじうまWatchを見ていないことに気付きました。そうか、フィードが出てないからリーダーに登録していないんだった。 RSSは、なんでもRSS使うとか自分でスクレイピングするとか(あとたぶん誰かが野良RSS化しているはず...)でどうにでもなりそうですが、Permalink がないのはいかんともしがたい。なんでかって、はてなブックマークに追加できないわけですよ、旦那! やじうまWatchのエントリーなんてはてなブックマークでほぼ100%注目入りしそうなんだけどなあ、もったいないなあ。 RSS feed がないってのはダメなサイトを判別する手段だ、と。たとえプレオープンでコンテンツが何もなくても、RSS フィードがあればとりあえず登録しておける(E-mail と違って、つまんなければ後で削除はカンタン)。フィードがないってことは、もう二度と来なくてもいいよ、というサインですらあるのだ、って

    やじうまWatchは Permalink を装備して RSS を吐くべし - naoyaのはてなダイアリー
    tsupo
    tsupo 2005/06/09
    permalink ないと、ブックマークしたり言及したりしにくいのは確か。
  • naoyaのはてなダイアリー - ref="nofollow"

    Googleでは、nofollow属性はブログのコメント覧などブログ管理者以外のユーザーが自動的にリンクを生成できる機能を用いた場合に自動的に付加される事が望ましいとし、ブログツールなどへの実装を呼びかけている。なお、nofollow属性を付加する機能は既に「Six Apart」「Blogger」「LiveJournal」「Scripting News」「WordPress」「Flickr」「Buzznet」「blojsom」「Blosxom」が採用しているという。 rel="nofollow" とアンカータグにつけることでコメントスパム対策、という話。ここ二日ほどあちこちで散見される話題です。Google だけでなく Yahoo! や MSN もその対応を表明したことから、早速実装を進める海外 blog サービスもちらほら。 はてなダイアリーもさっさと実装してしまおうと今朝話したのですが

    naoyaのはてなダイアリー - ref="nofollow"
  • Greasemonkeyスクリプトについて - naoyaのはてなダイアリー

    greasemonkey に目を向けるなんて、やっぱはてなはフットワーク軽くて素晴らしいなぁ……じゃなくて、普通にサービス側で対応する方がいいんじゃないか? とか思ったよw というコメントを del.icio.us で貰ったのでちょっとだけ補足。 今回一部の機能を Greasemonkey で配布しているのには、一つ前の日記で書いたように「万人向けの機能ではないけど、あったら絶対に便利、みたいな機能を提供する」という意味合いがあります。(もっとも、今回のタグ補完機能はすべての人が利用できても良いかもしれませんが) はてなダイアリー日記やはてなアイデアにお寄せいただいている要望を眺めていると、「これはあったら便利」と思う反面、サービスのコンセプトやグローバルなサイトデザインから考えると影響が大きく実装しづらいというものがときどきあります。そういう機能は、必要な人だけが使えるように、というとこ

    Greasemonkeyスクリプトについて - naoyaのはてなダイアリー
    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    検証に時間がかかりすぎて時期を逃してしまうぐらいなら、Firefox 限定でもすばやくリリースできるほうがベタ