タグ

ブックマーク / kmo2.cocolog-nifty.com (3)

  • ブログ妖精ココロをVistaサイドバーに登録する方法 - マッタリプログラミング日誌

    先日、Nifyから新しいブログパーツブログ妖精ココロが提供が開始された。ちょっと試してみたら「牌は多い方が来るよ」とか「新しいバグが……」みたいなセリフもしゃべった。なかなか面白い。 でも可愛すぎてこのブログには合わない。っていうか萌えキャラを自分のブログに張るのはなんだか恥ずかしい。(今はこのブログにも下のほうに表示してるけどそのうち消すかも。) そんな恥ずかしがり屋さんのためにNiftyではMyNiftyのページでデザインをココロにしてひっそりと楽しむサービスも提供してる。 けれど、単にWEBのデザインがココロになるだけで、ココロが喋ってくれない。 なので、せっかくVistaに乗り換えたのでVistaのサイドバーガジェットの作り方をしらべてココロをサイドバーガジェットとして登録してみた。こんな感じ。 ココロの利用登録が済んでいれば、やりかたは割りと簡単。 萌えキャラ好きを世間に認知され

    ブログ妖精ココロをVistaサイドバーに登録する方法 - マッタリプログラミング日誌
    tsupo
    tsupo 2008/02/07
    ちなみに、AIR で BlogPet クライアントが作れそうなのでは? という話題は Twitter でしたことがある。
  • K&Rの弊害 - マッタリプログラミング日誌

    綺麗なプログラムを書くのは難しい。 そもそも、綺麗の基準が人によって違ったりする。時々、つまらない違いで喧嘩になったりもする。 つまらない例の最たるものが、インデント、{のぶら下げ方、と2単語のつなげ方(fooBarかfoo_barか)、カッコの前後の空白。 これらは別にどのように書いたところで、統計的にバグの数に違いがないという結果が出てる。チームで統一さえ取れてれば別にたいした問題ではないんだけど、どいつもこいつも自分の感情だけでギャーギャーわめく。案外科学的じゃないんだなソフトウェア業界って奴は。 他にも、Cの場合で意外とケンカになるのが、K&R発祥のいかにもCっぽい書き方 例えば、こんなのとか if ( (fp = fopen("file.txt", "r")) != NULL ){ こんなの while (*p++ = *q++); K&Rはそもそも、Cの特徴を際立たせるため他の

    K&Rの弊害 - マッタリプログラミング日誌
    tsupo
    tsupo 2006/03/27
    if ( (fp = fopen("file.txt", "r")) != NULL ){ はまだいいとして、while (*p++ = *q++); はやめた方がいいと思う。/ いかにもCっぽい書き方なのは寧ろ while (*++p = *++q); のような気もする。
  • http://kmo2.cocolog-nifty.com/prog/2005/12/post_bc42.html

    tsupo
    tsupo 2005/12/12
    ※1なんてのはCでgoto LABEL1;と書くのと同じ位にひどい文章だということになぜ気が付かないのか?→ これ、もともとは創刊直後からの ASCII や UNIX Magazine の文化で、それ見てカコイイと思った人が流行らせた感じ
  • 1