タグ

ブックマーク / pha.hateblo.jp (8)

  • 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記

    一人でビジネスホテルに泊まるのが好きで、ときどき用もないのに泊まりたくなる。1泊4000円くらいの一番安いやつだ。なんとなく毎日の生活に飽きてきたときとかに、ネットの旅行サイトでとにかく安いビジネスホテルを検索して、「1泊4000円プラス交通費を出せば、行ったことのない街でぶらっと散歩したり適当に飯屋でごはんをべたりしてからいつもと違う部屋の清潔なベッドでゆっくり眠って朝を迎えられるのか……」と想像するだけで、なんか解放感を感じる。 ビジネスホテルのあの、とりあえず生活に必要なものは一通り揃っているけれど全部高級ではなく安っぽくて、部屋も狭くて、でもそれなりに清潔感だけはあるという最低限で機能的な感じが好きだ。変に高級なホテルだと(あんまり泊まったことないけど)「ここはいい部屋なんだからあまり散らかしてはいけない……」とか「だらしない格好で寝そべるんじゃなくてもっと優雅に過ごさなければい

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記
    tsupo
    tsupo 2015/01/19
    突発的に広島行ったり、札幌行ったり、博多行ったり、仙台に行ったりすることあるよ。
  • クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記

    先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする

    クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記
    tsupo
    tsupo 2012/06/19
    読み応えあるなぁ
  • 京大で喋った - phaの日記

    来てくださった皆さんありがとうございましたー。 こんな感じでした。 発表資料はこちら。 働きたくない人にView more presentations from pha22. 5,60人くらいが聞いていてくれたんかな。ありがとうございます。もしここを見てたら感想など教えてください。

    京大で喋った - phaの日記
  • 妖怪ぽいウェブサービスを作りたい - phaのニート日記

    Twitterの発言のまとめ。 まとめには Time to Time のTwitterログまとめ API砲! を使ってみました。でもこれちょっとはてダに貼るにはそのまま使いにくいかな。いくつか自分で整形した。             pha @pha . @doppelkun みたいな妖怪系のウェブサービスをもうちょっと作りたいなあ。妖怪とは実在ではなく現象であって人間の認識の中に住むものだから、ウェブ上に再現することも結構可能なはず。(2008-12-26 19:39:42)link EXTRA MEGANE @extramegane 妖怪系ウェブサービス 人間がどんなときに現象としての妖怪を認識するかのカテゴライズしたい(2008-12-26 19:49:43)link ユリーカ @eureka @pha どっぺる君みたいにFollowersの中から発言を持ってきて圧縮新聞みたいにそれ

    妖怪ぽいウェブサービスを作りたい - phaのニート日記
    tsupo
    tsupo 2008/12/27
    「妖怪とは実在ではなく現象であって人間の認識の中に住むものだから、ウェブ上に再現することも結構可能なはず」
  • 「圧縮新聞」を作った - phaの日記

    僕は昔からロボットがロボットなりに変な文章を生成して喋ったりする人工無脳とかそういう仕組みが好きで、最近はそのへんの仕組みを勉強していました。それで大体仕組みの基はわかったので簡単なスクリプトを書いてみたよ。 圧縮新聞 このスクリプトはウェブ上にある新聞社とかのニュースの文章を元にして、バラバラにして圧縮してまとめた文章を作るので、ざっと眺めるだけでその日起こった事件の全体が何となくわかるかもしれません。リロードするたび文章は変わります。 生成例 しょうゆ・みそ業界大手のNOVA(大阪市)が入った郵便小包は、北朝鮮の鉄道網を連結する計画だったらしいことが21日、わかった。タンクに灯油を補給した。検案の結果、財政難などをほとんど与えずに6者協議の外相会議の早期再開に期待を表明した国と製薬会社に賠償を求めた。その後、死亡した。 しくみ こういった人工無脳みたいな文章生成をするには形態素解析

    「圧縮新聞」を作った - phaの日記
    tsupo
    tsupo 2007/11/26
    「恋するプログラム」と酢鶏の血を引くプログラムなのか。
  • さらにはてなシェアハウスを構想する - phaの日記

    はてなシェアハウスを構想する の続きです。前回のエントリにはたくさんのブクマといくつかの反応エントリをもらったので、もうちょっと続けてみるよー。 反応いろいろ 他の人のコメントやエントリには僕が思いつかなかったアイデアが出てて面白かった。 シェアハウス - くいっぱひとからゲ。 でも、面白そうだなとは思うんだよね。 高校とかの部室のノリがこの歳になると恋しくなる。 楽器とか漫画とかゲームとかそういうのが意味もなくあったりしてね。 大人だと飲みたいお酒だとかお茶だとか、お気に入りの家具を置いてみたり絵を飾ってみたりするらしい・・・。 なんでも何人かで一部屋借りて会員は合鍵をもって会員の紹介があれば出入りできるとか。 だれともなく持ち寄ったお酒を常備したり絵やらを飾って隠れ家的につかう人達がいるって話しは聞いたことがある。 会員制のショットバーやSOHOパイロットオフィス、早稲田あかねみたいな

    さらにはてなシェアハウスを構想する - phaの日記
    tsupo
    tsupo 2007/10/27
    ゆめがひろがりんぐ
  • はてなシェアハウスを構想する - phaのニート日記

    断片部 - phaの断片 - はてなシェアハウス欲しい http://fragments.g.hatena.ne.jp/pha/20071017/1192632629 はてなブックマーク - 断片部 - phaの断片 - はてなシェアハウス欲しい http://b.hatena.ne.jp/entry/http://fragments.g.hatena.ne.jp/pha/20071017/1192632629 こないだ断片部で書いたエントリに反応があったのでもうちょっと考えてみる。 どんなのがあったらはてなシェアハウスかなー。 入居するにははてなダイアリー市民であることが条件 専用はてなグループを作って全員そこに所属する 同じ家に住んでるけど住民間の連絡はidトラックバック(もしくはtwitter) リビングルームの映像は24時間常にustreamで流されている 各部屋で高速光回線&無線

    tsupo
    tsupo 2007/10/27
    ネットジャンキー(あるいはオタッキー)な独身者が年老いたときに相互扶助、共同生活するための場所があった方がいいんじゃないか、という話は何年か前に友人としたことがある。一人暮らしがつらくなるときのために
  • 百万遍Twitterオフ - phaの日記

    別に僕はオフ会する気なんて全くなく、散歩の途中にマックでパソコンを立ち上げながらコーヒーを飲んでいただけなのだけど、僕がTwitterに「百万遍のマックにいます」となんとなく書込んだら、id:kotorikotorikoの人が百万遍まで来るとか言い出して、そしたらkotorikotorikoの書き込みを見た百万遍界隈の人がどんどん集まりだして急にオフ会をやることになった。全部で10人くらいいたんだけど、河原町とかならまだしもなんで平日の昼間に百万遍でこんなに集まるんだ。まあ京大生ばっかだったけど。 あらかじめ日程をきちんと決めてオフをやるよりも、Twitterで突発的にやったほうが勢いで人が集まりやすいというのはあるかもしれないと思った。 しかし男ばっかりでしたね! あ、あと、結局8時間くらいだらだらとやっていたし、人数も多くてあまり落ち着いて喋れなかったし店は禁煙だったので、飽きっぽい僕

    百万遍Twitterオフ - phaの日記
    tsupo
    tsupo 2007/07/31
    あらかじめ日程をきちんと決めてオフをやるよりも、Twitterで突発的にやったほうが勢いで人が集まりやすいというのはあるかもしれない // see also http://d.hatena.ne.jp/rucci/20070731#p1
  • 1