タグ

VisualStudio2010とWindowsに関するtsupoのブックマーク (2)

  • Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法(1/2) - @IT

    連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法 初音 玲 2011/05/13 Windowsフォーム開発入門の最終回は、作成したアプリケーション(以降、「アプリ」と略す)の配布方法について考えてみたいと思う。 .NETアプリのインストールではレジストリ登録が不要なため、.NET Frameworkが導入済みのPCであればアプリの配布はビルドしたアセンブリをコピーするだけで済ますことが可能だ。しかしある程度の規模のアプリを設定ファイルやデータ・ファイルも含めて配布し、それと同時に配布先のフォルダなどに対してアプリを実行するために必要な環境整備を実現するには、(単なるコピーではなく)インストーラ形式の配布を考慮した方がよい。 Visual Studio 2010に標準添付されているテンプレートとしては、「V

    tsupo
    tsupo 2011/05/16
    Visual Studio 2010に標準搭載されるといわれていたインストーラ「WiX(Windows Installer XML toolset)」のテンプレートはまだ標準搭載されていない → 笑いどころ?
  • マルチターゲットのサポート(VS 2010&.NET 4シリーズ) - @IT

    記事は、Microsoft社副社長であり、ASP.NETやSilverlightなどの開発チームを率いるScott Guthrie氏のブログを翻訳したものです。氏の許可を得て転載しています。 これは、VS 2010および.NET 4リリースに向けたブログ投稿シリーズの第3弾です。 日の投稿は、VS 2010で改善されたマルチターゲットのサポートについてです。これにより、.NETの複数のバージョンを使用したり、ターゲットにしたりできます。VS 2010のリリースでは、アーキテクチャへ大幅に手を入れており、数多くの新しいマルチターゲット機能を可能にし、さらに大幅に改善された体験を提供します。 サイドバイサイド(Side-by-Side)の理解 VS 2010は以前のVisual Studioのバージョンと“サイドバイサイド”でインストールできます。つまり、VS 2008/VS 2005

    tsupo
    tsupo 2009/09/07
    VS 2010のマルチターゲット・サポートにより、.NET 4.0、.NET 3.5、.NET 3.0、.NET 2.0をターゲットにしたプロジェクトで作業が可能になる / http://www.twitter.com/scottgu
  • 1