タグ

atomPubとcomputerに関するtsupoのブックマーク (3)

  • たけまる / Catalyst::Controller::Atompub リリース

    リソースの削除 操作を実装するメソッドには "Atompub" という attribute を付与します. たとえば,List を実装するメソッドは,"sub xxx :Atompub(list)" のよ うになります. 余談ですが,DB Schema を決め打ちにしてしまえば,これらの操作すら実 装不要にできます.しかし,DB Schema はサービスの肝になるので,自由 度を持たせることにしました. リソース操作以外の処理は,Catalyst::Controller::Atompub が勝手に行 います.たとえば,Entry に app:edited 要素を追加したり,Slug header から URI を生成したり,適切な HTTP header を設定してくれます. それでは,まず Controller を作成します. $ ./script/myatom_create.pl co

    tsupo
    tsupo 2007/09/13
    このモジュールを使うと,Model 操作を実装するだけで簡単に Atom Publishing Protcol (AtomPub) サーバを作ることができます
  • http://www.witha.jp/blog/archives/2007/09/atom_wordpress.html

    See related links to what you are looking for.

    tsupo
    tsupo 2007/09/09
    実は、Atomプロトコル用のライブラリを秘かに開発していて、これを使ってそろそろ色々とソフトウェアを公開して行きたいなぁと思っています → 期待
  • yohei-y:weblog: APP の標準化作業がほぼ終了

    Tim Bray からアナウンスがあったとおり、 APP の標準化作業がほぼ終了しました。 RFC 番号が付くのはしばらく先だと思いますが、 現状の仕様を実装してもう問題ありません。 最後の draft-17 ベースの仕様が RFC になります。今後の修正は editorial なものだけのはずです。 この先、Web API を設計する人は、まず APP が利用できないか検討しましょう。 APP を採用すれば自然と REST スタイルを採用することになります。 これまで悩みがちだった Web API の設計が、かなり楽になると思います。 Web API を設計する人は、オレオレXMLを設計する前に、Atom/APP をベースにしたらどうなるか、 を考えて見ましょう。きっと Atom/APP は良い選択肢になってくれるはずです。 日では AtomPP で定着しつつあった Atom Publ

    tsupo
    tsupo 2007/07/26
    AtomPP と呼ぶのはやめたほうが、相互運用性の観点から望ましいと思います → そうだったのか。日本では APP っていうと application の略というのが一般的な気がするんだけど。
  • 1