タグ

codingRuleに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 『ハンガリアン記法』

    変数などの名前を付ける時のコーディングルールに、ハンガリアン記法(ハンガリー記法)と呼ばれるものがある。簡単に言えば、名前の先頭に「型」などを表す文字列(プリフィックス)をつけるというものである。 かつて Microsoft が好んで採用しており、 Visual C/C++ (MFC) を使ったWindows プログラミングの仕事が多かった私の会社では、社内ルールとしても採用されている。 というわけで、私も、ハンガリアン記法で多くのコードを書いてきたのだが、あるとき、Joel Spolsky 氏の「間違ったコードは間違って見えるようにする 」という記事を読んでショックを受けた。 それまで私が書いてきたハンガリアン記法というのは、MFC でやっているように、変数名に「型(type)」を表すプリフィックスを付けるものだった。しかし、それは「システムハンガリアン」と呼ばれ、来のハンガリアン記法

    『ハンガリアン記法』
    tsupo
    tsupo 2007/04/24
    「アプリケーションハンガリアン」と「システムハンガリアン」
  • 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年5月11日 水曜 私が最初の当の仕事をはじめたのは1983年9月に遡る。それはオラニムというイスラエルの大きな製パン工場で、16台の飛行機ほどもある巨大なオーブンで、毎晩10万個のパンが作られていた。 はじめて工場に入った時、そのあまりの汚さに信じられない思いだった。オーブンの側面は黄ばんでいるし、機械は錆びていて、そこらじゅうが油だらけだった。 「いつもこんなに汚いの?」と私は聞いてみた。 「なんだって? なんの話をしてるんだ?」とマネージャが答えた。「掃除したばかりだから、今が一番きれいな状態なんだ」 なんてこった。 毎朝の工場の清掃を何ヶ月か続けて、ようやく彼らの言っていたことが理解できるようになった。パン工場では、きれいというのは機械にパン生地が付いてないことを言うのだ。きれいというのは、ゴミ箱に発酵したパン生地が入ってないこと

    tsupo
    tsupo 2007/04/24
    停止性判定問題のおかげで、あなたは決してすべてをチェックしたか本当に確信することはできないのだ
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    tsupo
    tsupo 2005/10/11
    Ruby プログラムを様々な角度から添削 → リファクタリングとはちょっと違うけど、こういうのもありかな
  • 1