タグ

crossBrowserとcomputerに関するtsupoのブックマーク (3)

  • [ThinkIT] 第6回:自作ライブラリの公開とJavaScriptライブラリの今後 (2/2)

    2005年4月の初回リリースで、ちょうど「Ajax」という言葉が同年2月に誕生した頃に開発を始めたライブラリです。プロパティでなくメソッドを多用するなど、今から見るとあまりJavaScriptらしくない設計で、コードの内部構造もあまり洗練されていません。 Ajaxアプリケーションを構築していると、クロスブラウザーの対応やXMLデータを展開する際の面倒なDOM操作が気になります。クロスブラウザー対応のXMLHttpRequest(XHR)ラッパー機能と、XMLデータを扱いやすいJavaScriptオブジェクト形式へ展開する機能を搭載したJKL.ParseXMLライブラリを、2005年5月にリリースしました。 たった数行のJavaScriptコードを書くだけで、XMLデータを利用したAjaxアプリケーションを手軽に構築できます。JSON形式やCSV形式のデータの受信にも対応しています。 XHR

    tsupo
    tsupo 2007/04/12
    Kawa.net の人だったのか。「JKL.ParseXMLライブラリ」は使えるライブラリだと思います。
  • 第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro

    今回は,先日筆者の勤務するはてなのサービスの一つである「はてなダイアリー」で起こった,使いやすさに関する問題を取り上げてみたいと思います。使いやすさの向上のためにデザインを変更したところ問題が発生し,それをプログラミング言語であるところのJavaScriptを使って解決した,というお話です。 その問題とは,「文字の大きさ」に関するものです。 ブラウザには,文字のサイズを変更する機能が用意されています(図1)。例えばInternet Explorer(IE)なら「表示」メニューの「文字サイズ」から「最大」「大」「中」「小」「最小」の五つの段階を選ぶことができます。Firefoxも「表示」メニューの「文字サイズ」から選ぶことができますが,「大きく」「小さく」というメニューになっており,より自由に表示サイズを変更することができます。 図1:ブラウザでは文字サイズを変更できる ちなみにOperaは

    第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro
    tsupo
    tsupo 2007/01/10
    現在,家を荒らしまわるネズミの被害に頭を悩ませている。 → ねずみですか……
  • Web2.0でもITベンチャーでも何でもいいけどさ、もう少しレベル上げろよ。 - Junnama Online

    移転しました。 プログラムのバグ修正等やお知らせなどについてはこちらにもアップいたしますが、 今後は移転先のサイトをご覧ください。 →Junnama Online (Mirror) 「MovableTypeプラグイン アーカイブ」はこちら。 さらに私的なブログ「Junnama.com」はこちら で、言いたいのはそういうことではない。別に自慢する訳じゃねぇぜ。言いたいのはMacBook、というより新しいマシンを購入した理由なのだ。 オッサンはね、今や化石のようになったMacOS9のユーザーだった。DTPやってるわけじゃなくてWeb屋なんだが、エディタをはじめとして色んなツールを自作で作っていてそいつをOS Xに移行できなかったから、今のいままで移行に踏み切れなかったんだ。 ところが数ヶ月前からPowerBook G4(867Mhz)をOS9、OS 10.4のデュアルブートで利用するようになっ

    Web2.0でもITベンチャーでも何でもいいけどさ、もう少しレベル上げろよ。 - Junnama Online
    tsupo
    tsupo 2006/06/03
    Ajaxに対応していないブラウザに対する配慮をしているAjax系サイトがほとんどない件。「あなたの作ったサービスをどんな人がどんな気持ちで使っているか」を考えて作っていますか?
  • 1