先月、はてなの近藤社長がシリコンバレーに挑戦という話があって、各方面で絶賛をもって迎えられていました。が、個人的にはちょっと寂しかった。だってこれって、日本では世界に通用するソフトウェアは作れないって見切りをつけられてしまったようなものですから。 その半月後には、GRUBの開発者で、現在フランスで働いているokujiさんが日本での待遇が不満なら海外に出ればいい(その続き)という記事を書かれています。確かに、日本でどうしてもよい待遇が得られないのなら海外脱出もありでしょうが、「デスマーチ」という言葉が日本生まれではないことを考えれば、海外に過大な夢を抱くのもどうかなと思います。優秀な人は日本でも海外でもよい待遇を得られる、それだけの話という気もします。 okujiさんの言う エンジニアという職業は数少ない、国際的に通用する技能の持ち主だ。 が真なら、逆にエンジニアなら国際的に通用す