タグ

googleとcommunicationに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
    tsupo
    tsupo 2009/08/13
    アイルランド・ドイツ提案 / 日本マンガの感情表現を、簡単にパッケージにしてネットワークで使えるようにしたものが顔文字 / すでに絵文字は一定の国際性/汎用性を獲得 / 日本のマンガ文化の国際的な広がりに逆行する
  • グーグル、GrandCentralのアップグレード版「Google Voice」を発表へ

    米サンフランシスコ発--Googleは米国時間3月12日、「Google Voice」という新サービスを発表する予定だ。 Google Voiceは、Googleが2007年7月に買収したGrandCentralの技術を利用したもので、電話コミュニケーションというユーザーの生活における重要な部分で、Googleがブローカーとなる可能性を秘めたものだ。ユーザーがGoogle Voiceで利用する新しい電話番号を登録しておけば、他の人からその番号に電話があったときに、ユーザーの実際の電話に着信する。ボイスメール機能もある。 旧バージョンでは、電話サービスを一元化し、電話着信をスクリーニングしてウェブ経由でボイスメールをチェックできた。最新版では、これにいくつかの機能が追加されている。Googleは自社テキスト変換技術を利用して、ボイスメールをテキスト変換するサービスを追加する。これにより、特定

    グーグル、GrandCentralのアップグレード版「Google Voice」を発表へ
    tsupo
    tsupo 2009/03/12
    Google Voiceで利用する新しい電話番号を登録しておけば、他の人からその番号に電話があったときに、ユーザーの実際の電話に着信 / テキスト変換技術を利用して、ボイスメールをテキスト変換するサービスを追加
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「定義がクリアになればなるほど今後のビジネスがやりづらくなる」ので / 「グレーゾーンをたくさん残しておきたい」のだろう / トップを置かないというのは一見フェアに見えるけど、ただの責任逃れ
  • 1