タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

internetとjavaScriptとmixiに関するtsupoのブックマーク (2)

  • mixCipher - mixi Diary Cryptographer - Lab MagicVox.net

    mixCipher は mixi の日記文やコメントを暗号化することで,心無いユーザによる情報漏えいを防ぐためのソリューション(?)です。 "みっくすさいふぁー"と読みます。投稿者が設定したパスワードを正しく入力しない限り元の文章を読むことはできません。しかし貴方が信頼してパスワードを教えた人が,実は情報漏えいの黒幕であった場合にはどうしようもありません。マイミクは大切にしましょう。 どうやって読むの? mixi 日記を読んでいて -----BEGIN BLOWFISH DATA BLOCK----- DWVKdwrD2vbTQiDeeHN5ZoKGi9YOUZdiMClHGHXj Wub+YxpRqvobqw== -----END BLOWFISH DATA BLOCK----- のような日記文やコメントを見かけたら,すかさず次の Bookmarklet(ブックマークレット) を実行

    tsupo
    tsupo 2006/10/12
    Blowfish を使っているというのが興味深い
  • はまちやリバースエンジニアリング - hibomaの日記

    http://hamachiya.com/junk/mms.html mixiミュージックのサービスが始まったと思ったら、はまちちゃんがまたろくでもないことをしでかしたみたいなので(w)ソースを覗いてみた。(ソースは最下部に掲載) 基はprototype.jsでXMLHttpRequestを生成しているだけなのだけど JavascriptのXMLHttpRequestはクロスドメインなリクエストは受け付けない IEだとセキュリティの設定をごにょごにょするとクロスドメインなリクエストが出来てしまう罠・・・ function login() リクエストはmixiミュージックのエンドポイントに出している var url = 'https://upload.mixi.jp/music/login.pl'; リクエストヘッダを書き換えている requestHeaders : ['User-Agen

    はまちやリバースエンジニアリング - hibomaの日記
    tsupo
    tsupo 2006/05/23
    mixiミュージックのエンドポイントとリクエストのフォーマットを解説
  • 1