タグ

ゲーテと幸福に関するtsuputon7のブックマーク (2)

  • わたしは心の中でクリスマスをたたえ,年中その気持ちを持ち続けていきたい:英語の名言(ディケンズ) - tsuputon's blog

    Jan.12.2018 チャールズ・ジョン・ハファム・ディケンズは 1812年にイングランドに生まれた, ヴィクトリア朝を代表する作家です 英国の国民作家とも評されていて, 敢えて言ってよろしければ, 日での夏目漱石に当たる人物です 父親が借金返済できず投獄され, 12歳の時から親戚の経営する墨工場で 過酷な労働を強いられたディケンズの作風は, 自然と下級階級の目線からの描写が多いです 『オリバー・ツイスト』『クリスマス・キャロル』, 『二都物語』『大いなる遺産』などは,映画化もされ, 英語圏外でもその作品が支持され続けています プルーストやドストエフスキーにも愛読されていました とりわけトルストイに至っては, シェイクスピア以上の作家であると絶賛したほどでした その作品の真骨頂は筋書きよりも 細部に宿ると言われます 日はこのディケンズの名言のいくつかを ご紹介したいと思います ディ

    わたしは心の中でクリスマスをたたえ,年中その気持ちを持ち続けていきたい:英語の名言(ディケンズ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/01/12
    今回,ディケンズの不遇な幼少時代を知り本当に考えさせられました…芸術家や作家という存在は,自らの逆境も最終的にエネルギーにし作品に昇華させる能力を何らかしら会得するものです…その生命力を見習いたいです
  • どんなことも不可能と証明されるまでは可能である - tsuputon's blog

    Dec.23.2017 パール・バックはアメリカの女性小説家で, 生後間もなく宣教師の両親と中国に渡り, そこで育ちました 代表作『大地』でピュリッツァー賞を受賞し, 1938年にその小説が 「中国の農夫の生活を豊かに, 真に叙事詩的に描いたものとして, 大変すぐれたものである」と評価され, ノーベル文学賞を受賞しました パール・バック 最初の夫との間に知的障害を持つ一人娘 キャロルがいました キャロルを最終的に養護院に 預けなければならなくなったいきさつと 母としての心の壮絶な葛藤を描いたのが, 『母よ嘆くなかれ』(松岡久子訳/法政大学出版) という作品です 小生が最も印象に残ったのは, 冷徹のようでいて,正直で理性的で実は熱い医師からの インフォームド・コンセントを受ける場面です キャロルには 四歳児以上の知的能力は望めないと告げたあと, 医師はこう宣告します 奥さんに申し上げますが,

    どんなことも不可能と証明されるまでは可能である - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/23
    当該の医師はパールの内奥で渾渾と湧き出ずる泉が見えていたのかもしれないです…苦渋のインフォームドコンセントだったと思いますが,日本のお医者さんさん皆さんに読んで頂きたいです
  • 1