タグ

小説家と幸福に関するtsuputon7のブックマーク (4)

  • 英語で名言を:ヒトは今の自分であることを拒む唯一の動物である (カミュ) - tsuputon's blog

    March.15.2019 アルベール・カミュは, 1913年フランス生まれの 小説家・劇作家です 代表作には 『ペスト』 『異邦人』 『シーシュポスの神話』があります 『カリギュラ』 『誤解』などを演劇で上演し, 劇作家としても活躍しました タレントのセイン・カミュさんの 大叔父様に当たる方です 1957年には, 「この時代における 人類の道義心に関する問題点を、 明確な視点から誠実に照らし出した、 彼の重要な文学的創作活動に対して」 という理由で, ノーベル文学賞が授与されています 日はこのアルベール・カミュの 名言のいくつかをご紹介したいと思います (和文拙訳) tsuputon7.hatenablog.com まずは, 心についてのコメントからです Blessed are the hearts that can bend; they shall never be broken.

    英語で名言を:ヒトは今の自分であることを拒む唯一の動物である (カミュ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2019/03/15
    西洋のいろいろな小説家の中でも,カミュはどこか東洋テイストなところがある気がしてなりません…老荘思想を思わせるような逆説の論理が光ります キリスト教圏にあって「逆説」を唱える勇気たるや,想像を絶します
  • 英語の名言:美しいものを見る能力を保っていれば,誰でも決して老いません(フランツ・カフカ) - tsuputon's blog

    サルヴァドール・ダリ『聖母』 March.1.2018 フランツ・カフカは,1883年チェコ生まれの ドイツ語作家です ある朝,目覚めると,虫になっていた ショッキングな第一文で始まる『変身』の作者です 主人公グレーゴルは理由もわからずに 虫に変身してしまい, しかも部屋から出られないほど大きくなり, 最後まで何故だかは説明されず, 救われることなく,いきたえます カフカは保険局員をしつつ, 黙々と小説を書きました 御人は極めて礼儀正しく, 無口な方だったそうです ありえない設定から, 人間の孤独感・不安・不条理を,まるで 夢を見ている時のように描き出す独特の手法は, 読む側に,自分の問題と直面し 逆説的な希望を見出す契機を与えてくれる小説 とも評されます 絵画で言いますと, サルバドール・ダリにとても似た, シュールレアリスティックな先駆的感性を感じます ですが, ただ単に「暗い」だけ

    英語の名言:美しいものを見る能力を保っていれば,誰でも決して老いません(フランツ・カフカ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/03/01
    カフカは確かに作品自体に狂気が漂っていますが,人間の弱さというものを自分を通して痛感した上で,それを作品に投影することにたけていた人という見方もできます ダリ等シュールレアリスト系の方に多い気がします
  • わたしは心の中でクリスマスをたたえ,年中その気持ちを持ち続けていきたい:英語の名言(ディケンズ) - tsuputon's blog

    Jan.12.2018 チャールズ・ジョン・ハファム・ディケンズは 1812年にイングランドに生まれた, ヴィクトリア朝を代表する作家です 英国の国民作家とも評されていて, 敢えて言ってよろしければ, 日での夏目漱石に当たる人物です 父親が借金返済できず投獄され, 12歳の時から親戚の経営する墨工場で 過酷な労働を強いられたディケンズの作風は, 自然と下級階級の目線からの描写が多いです 『オリバー・ツイスト』『クリスマス・キャロル』, 『二都物語』『大いなる遺産』などは,映画化もされ, 英語圏外でもその作品が支持され続けています プルーストやドストエフスキーにも愛読されていました とりわけトルストイに至っては, シェイクスピア以上の作家であると絶賛したほどでした その作品の真骨頂は筋書きよりも 細部に宿ると言われます 日はこのディケンズの名言のいくつかを ご紹介したいと思います ディ

    わたしは心の中でクリスマスをたたえ,年中その気持ちを持ち続けていきたい:英語の名言(ディケンズ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/01/12
    今回,ディケンズの不遇な幼少時代を知り本当に考えさせられました…芸術家や作家という存在は,自らの逆境も最終的にエネルギーにし作品に昇華させる能力を何らかしら会得するものです…その生命力を見習いたいです
  • 最も幸福な女性は,最も幸福な国と同じように,歴史なんか持っていない:英語の名言(ジョージ・エリオット) - tsuputon's blog

    Rafaello Santi: Sixtinische Madonna Jan.11.2018 ジョージ・エリオットは1819年, イングランド生まれの女流作家です 名はメアリー・アン・エヴァンズでした 彼女が二十年来交際した子ある男性の名前が ジョージでした その男性の名を筆名に使用したのは, プライバシーを守るためと, 女性作家は陽気なロマンスしか書かないという, 固定化されたイメージから逃れるためであったと 述懐しています ヴィクトリア朝の代表的な作家で, 『アダム・ビード』,『ミドルマーチ』 などの作品で知られ, 特に後者は,英文小説最高の作品とさえ 絶賛されています 日はこのジョージ・エリオットの名言を いくつかご紹介したいと思います ジョージ・エリオットの肖像画 Rafaello Santi: Madonna of Foligno まずは,自己実現に向けたフレーズから…

    最も幸福な女性は,最も幸福な国と同じように,歴史なんか持っていない:英語の名言(ジョージ・エリオット) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/01/11
    こんにちは お読みいただきありがとうございます ジョージ・エリオットは欧米での男女平等思想の先駆け的存在だと認識しております 社会的風潮の追い風に乗っている形ではなく,単独性を感じ惹かれました
  • 1