タグ

画家と哲学に関するtsuputon7のブックマーク (2)

  • 英語で名言を: 風景は心の鏡である。(東山魁夷) - tsuputon's blog

    May 20. 2019 東山魁夷画伯は,1908年 横浜市生まれの日画家です 1931年に 東京美術学校(現東京藝術大学)を卒業, 1933年にはドイツのベルリン大学に 留学しました 戦後数々の賞を受賞し, 1968年には皇居宮殿の壁画を担当, 1969年には文化勲章を授与されました 瀬戸大橋の色を 提案されたことでも知られています 極私的印象では, 日画家として最もシンプルに 日仏教哲学を美的に体現した画家, です 代表作などにご興味があれば, こちらをご覧ください↓ www.kyuhaku.jp 日はこの,東山魁夷画伯の 名言のいくつかをご紹介したいと思います (英文拙訳) 東山魁夷 - Wikipedia 千葉県市川市にある東山魁夷記念館 まずは, 画伯の不屈の精神が伺える コメントからです 不遇の時代が長いほど、 自分の中に蓄積されるものは大きい。 The longer

    英語で名言を: 風景は心の鏡である。(東山魁夷) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2019/05/20
    東山画伯の素朴な言葉の数々は,ともすれば全く無意識になりがちな意識を突破し,気づけば無意識の,しかしとても重要なことを端的に教えていただいけるような気がしました…その心は画風に全て現れていると思います
  • 英語で名言を:シンプルさは究極の洗練である。(レオナルド・ダ・ヴィンチ) - tsuputon's blog

    ジネヴラ・デ・ベンチの肖像 April 25.2018 レオナルド・ダ・ヴィンチは,1452年に フィレンツェ郊外ヴィンチ村に生まれました 彼の絵画はあまりにも有名ですが, 音楽・建築・数学・幾何学・解剖学・生理学・ 動植物学・天文学・気象学・地質学・地理学・物理学・ 光学・力学・土木工学など 様々な分野に顕著な業績を上げました レオナルド・ダ・ヴィンチとは, 「ヴィンチ村のレオナルド」 という意味です つまり, 「ダヴィンチ」は村名混じりで 「ヴィンチ村の」という意味なので, レオナルドと呼ばせて頂くべき方です 外科手術用ロボット「ダヴィンチ」とか, 映画「ダ・ヴィンチ・コード」とか, 「ダ・ヴィンチ展」とか, 広く親しまれていますが…… 最初期のドローイング この中でも彼は 絵画こそ最高の学問 と考えていました 学問…… 現在でも医学部によっては, レオナルドの『絵画論』に基づき 解剖

    英語で名言を:シンプルさは究極の洗練である。(レオナルド・ダ・ヴィンチ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/04/25
    こんにちは 「万能の天才」と言えば,やはり彼のことになるでしょうか…古代ギリシャの人間中心主義に倣った上で,超人を目指すことを本人も意識していたようです オリンピックも円盤投げで金メダルを取ったとか…
  • 1