ブックマーク / japan.cnet.com (41)

  • ジー・モード、「Gモード みんなのミクゲー」4日間で100万人達成

    ジー・モードは10月27日からmixiアプリモバイル内へ開設した「Gモード みんなのミクゲー」の会員登録数が4日間で100万人を超えたと発表した。 「Gモード みんなのミクゲー」ゲームラインナップは「TETRIS LITE」、「空気読み。ウェーブ」、「天使のソリティア LITE プラス」などがある。

    ジー・モード、「Gモード みんなのミクゲー」4日間で100万人達成
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/31
    CNET Japan - ジー・モード、「Gモード みんなのミクゲー」4日間で100万人達成
  • グーグル、日本で初のデザインコンテスト開催

    GoogleGoogleロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google」を、日で初めて開催する。 デザインテーマは「私の好きな日」。全国の小中学生が対象となり、応募期間は2009年10月28日から2009年12月22日まで。グランプリ作品はGoogleのホームページで掲出され世界へ発信される。

    グーグル、日本で初のデザインコンテスト開催
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/31
    CNET Japan - グーグル、日本で初のデザインコンテスト開催
  • JR九州、位置ゲー「コロプラ」用周遊切符を発売--タイアップゲームも登場

    九州旅客鉄道(JR九州)と携帯電話を使った位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」を運営するコロプラが提携する。JR九州はコロニーな生活☆PLUS向けの周遊切符を発売。コロプラはJR九州の50駅をめぐるゲームを展開する。 コロニーな生活☆PLUSは、携帯電話の位置情報登録機能を使ってゲームを進めていく点が特徴。移動距離に応じてゲーム内で使える通貨がたまったり、各地で限定のゲーム内アイテムが取得できたりする。ユーザー数は10月25日時点で約55万人、ページビューは月間7億PV。ゲームが移動のきっかけになるという点にJR九州が着目したことから、今回のタイアップが実現したとのことだ。 両社は11月7日から2010年3月31日まで、「九州一周塗りつぶし位置ゲーの旅」と題したタイアップゲームを展開する。期間中、JR九州の指定された50駅において位置情報を送信すると、ゲーム上の九州の地図が塗りつぶさ

    JR九州、位置ゲー「コロプラ」用周遊切符を発売--タイアップゲームも登場
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/31
    CNET Japan - JR九州、位置ゲー「コロニーな生活☆PLUS」用周遊切符を発売--タイアップゲームも登場 【コロプラ流行ってきてるなあ。いまだにドコモじゃないと使えないのかなあ】
  • ライブドア、教育機関向けに公衆無線LANサービスを提供

    ライブドアは10月29日、教育施設向け公衆無線LANサービス「livedoor Wirelessアカデミック ソリューション」の正式提供を開始した。 livedoor Wirelessは、東京をはじめ千葉や神奈川、埼玉エリアに約2300のアクセスポイントを提供する公衆無線サービスだ。ライブドアではこれまでも大学や各種教育機関施設に対してアクセスポイントを導入してきたが、今回これを「livedoor Wirelessアカデミック ソリューション」として正式に展開する。 このサービスでは、ライブドアがキャンパス構内にアクセスポイントを提供することで、学校関係者らがlivedoor Wirelessによる無線LANを利用できる。また、キャンパス外にあるlivedoor Wirelessのアクセスポイントでも同一のIDと設定で利用できる。利用料金は初期費用が1050円、月額利用料が525円。 なお

    ライブドア、教育機関向けに公衆無線LANサービスを提供
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/29
    CNET Japan - ライブドア、教育機関向けに公衆無線LANサービスを提供
  • アメーバピグ、会員数140万人に--ペットを飼える機能も

    サイバーエージェントは10月28日、同社が運営するコミュニティサービス「アメーバピグ」の会員数が140万人に達したと発表した。ペットを飼える機能も同日追加した。 アメーバピグは、自分に似たキャラクターをアバターとして作成し、ほかのユーザーとコミュニケーションできるサービス。2月にサービスを開始し、10月に人気アイドルグループAKB48やテレビ朝日とコラボレーションしたことでユーザーが加速度的に増加したという。現在、月間約30万人ペースでユーザーが増えているとのこと。 新たに追加したペット機能は、ユーザーがアメーバピグ内でイヌやネコ、パンダといったペットを飼えるというもの。ペットはおでかけエリアに新設される「北海道」エリアの「イヌカイさんの牧場」にて、780アメゴールドから購入できる。なお、アメゴールドとはAmeba内の仮想通貨で、1アメゴールドが1円。500アメゴールドから購入可能となって

    アメーバピグ、会員数140万人に--ペットを飼える機能も
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/29
    CNET Japan - アメーバピグ、会員数140万人に--ペットを飼える機能も
  • モトローラとVerizon Wireless、Android 2.0搭載のスマートフォン「Droid」を発表

    モトローラとVerizon Wireless、Android 2.0搭載のスマートフォン「Droid」を発表 ニューヨーク発--Verizon Wirelessの顧客は、Googleの「Android」をOSに搭載した待望のスマートフォン「Droid」を、まもなく入手可能となる。 Verizon WirelessとMotorolaはニューヨークで開催されたイベントでDroidを正式に発表した。このクラスの多くのスマートフォンと同じように、Droidは2年契約を結ぶと199ドルで購入できる。11月6日より販売が開始される予定。Verizon Wirelessのエグゼクティブバイスプレジデント兼最高マーケティング責任者(CMO)であるJohn Stratton氏は、先行予約を受け付けるとこのイベントの中で述べたが、同社の広報担当部門によると、これは間違いで、ユーザーは単に同デバイスについての詳

    モトローラとVerizon Wireless、Android 2.0搭載のスマートフォン「Droid」を発表
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/29
    CNET Japan - モトローラとVerizon Wireless、Android 2.0搭載のスマートフォン「Droid」を発表
  • ライバルはモバゲーでもGREEでもない--mixiアプリの真の狙いとは

    「ソーシャルプラットフォームはみなさんが思っているよりも早く、世界的な競争に巻き込まれますよ」――ミクシィ取締役で、mixi事業を統括する原田明典氏はこう断言する。国内ではモバイルSNS最大手のモバゲータウンや、急成長中のGREEと比較されがちだが、その目に映っているのは3億人のユーザー数を誇るFacebookや中国Renren Network(人人網、旧Xiaonei Network(校内網))との戦いだ。 そこで強みとなるのが、PCサイトとモバイルサイトの両方で開始したmixiアプリだという。開発者はmixi上でウェブアプリを公開し、mixi内の友人同士でコミュニケーションを図りながらサービスを楽しんでもらう。ソーシャルアプリと呼ばれるこういったサービスはFacebookが先行しているが、PCと携帯電話の両方で利用できるのはmixiが初めてとのこと。 ミクシィはmixiアプリを通じてど

    ライバルはモバゲーでもGREEでもない--mixiアプリの真の狙いとは
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/28
    CNET Japan - ライバルはモバゲーでもGREEでもない--mixiアプリの真の狙いとは
  • モジラ:「Firefoxブラウザ利用者が8週間で増加」--月間3000万人のユーザーを獲得

    「Internet Explorer」からシェアを奪い続けているMozillaのオープンソースブラウザ「Firefox」が、この8週間で3000万人のユーザーを獲得した。 最高経営責任者(CEO)であるJohn Lilly氏は米国時間10月26日、「Twitter」への投稿で、ユーザー数が増加していることを明かした。そして、Mozilla EuropeのプレジデントTristan Nitot氏も27日、ZDNet UKに対し、それが事実であることを認めた。 「われわれは、Firefoxのユーザー数の大幅な増加を確認している」とNitot氏は述べた。「Firefoxは起動しているとき、24時間おきに新バージョンがあるかどうかをチェックする。そして、このチェック作業の際、FirefoxはMozillaサーバにpingを送信する。われわれは、その回数を数えているのだ」(Nitot氏) Nitot

    モジラ:「Firefoxブラウザ利用者が8週間で増加」--月間3000万人のユーザーを獲得
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/28
    CNET Japan - モジラ:「Firefoxブラウザ利用者が8週間で増加」--月間3000万人のユーザーを獲得
  • 「Similar Images」機能、Google Labsを卒業--画像検索と統合

    Googleは米国時間10月27日、類似の画像を探す「Similar Images」機能が今や、自社の検索技術における中核を担うようになったとの認識を示した。 この機能は2009年4月末、「News Timeline」とともに発表された。Google画像検索の結果でユーザーが発見した画像と視覚的な共通点のあるものを検索してくれる。たとえばアイスキューブ(ice cube)を検索した場合、新たに検索語を入力し直さなくても、Googleの検索結果の中から凍った水の塊を写した画像と、西海岸で有名なラッパーの画像を簡単に区別できる。 (27日の発表をもってSimilar ImagesはGoogle Labsを卒業し、一般のGoogle Images検索に組み込まれることになったが)今後も、標準版のGoogle画像検索と同じ検索結果を返す「Similar Images」専用のページは存続する。Goo

    「Similar Images」機能、Google Labsを卒業--画像検索と統合
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/28
    CNET Japan - 「Similar Images」機能、Google Labsを卒業--画像検索と統合
  • DeNA、米モバイルコミュニティサイトを買収--世界展開を強化

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月27日、子会社であるDeNA Globalを通して米IceBreakerから、モバイルコミュニティサイト「Crush or Flush」の事業譲渡を10月15日付けで受けたと発表した。 具体的には、IceBreakerの子会社である米IceBreaker U.S.と、中国IceBreaker Chinaの株式をそれぞれ100%取得し、完全子会社化している。 DeNAは英語圏向けにSNSを提供するべく、2008年1月米国シリコンバレーに現地法人DeNA Globalを設立。同年9月には英語圏向けのモバイルSNS「MobaMingle」の試験サービスを開始している。今回の事業譲渡は、MobaMingleの事業拡大を狙った動きだ。 DeNAによるとIceBreaker U.S.は米国の主要キャリアの公式サイトとして多くのトラフィックを獲得しているといいサイト

    DeNA、米モバイルコミュニティサイトを買収--世界展開を強化
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    CNET Japan - DeNA、米モバイルコミュニティサイトを買収--世界展開を強化
  • ヤフー、2Q決算で広告に底打ち期待感--「Twitterとかにも興味」

    ヤフーは10月27日、2010年3月期第2四半期(7〜9月)決算を発表した。前年同期比で小幅増収増益となり、広告に底打ち感も見られるとした。 売上高は680億円と前年同期比3.0%増加した。営業利益も344億円と同4.3%伸びた。人件費やYahoo!オークションのアフィリエイト費用の増加などを、外部委託費の圧縮や設備投資の効率化に伴う減価償却費の減少などでカバーした結果、販管費率を同2.1ポイント減少させ、売上高の伸び率を上回った。 経常利益は341億円と同4.6%増加。税金などの調整前純利益に対する法人税などの負担比率が、前年同期の43.1%から41.1%に下がったことで、純利益は200億円と前年同期比13.1%増と2桁増加した。 事業別に見ると、広告事業の売上高は341億円と同2.9%減少した。ディスプレイ広告において、金融や人材サービスなど一部業種で大手広告主の出稿が前年同期比で大き

    ヤフー、2Q決算で広告に底打ち期待感--「Twitterとかにも興味」
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    CNET Japan - ヤフー、2Q決算で広告に底打ち期待感--「Twitterとかにも興味」
  • 「Yahoo Mail」でサービス障害--一部ユーザーがアクセス不能に

    Yahoo Mail」のユーザーの一部から米国時間10月26日午前、サービスにアクセスできなかったり、サービスが断続的に切断されたりする問題が起きていることが報告された。 TechCrunchは、Yahoo Mailの問題を報告する「Twitter」のつぶやきの急増に気づいた。また、Downrightnowという企業も、過去数時間にわたってサービスへのアクセスに問題があったことを報告している。CNETでは、受信箱にアクセスできるという従業員も複数いたが、筆者の受信箱はアクセスできなかった。「Yahoo Messenger」と米Yahooのトップページは問題なく動いているようだった。 現在不具合があるという人は、下記のコメント欄で知らせてほしい。今後、より詳細な情報とともに記事を更新していくつもりだ。 Yahoo Mailは、圧倒的優位を誇り、世界で最も広く使われているウェブベースの電子

    「Yahoo Mail」でサービス障害--一部ユーザーがアクセス不能に
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    CNET Japan - 「Yahoo Mail」でサービス障害--一部ユーザーがアクセス不能に
  • Twitterで「飲食店なう」を支援する機能--iPhoneアプリ「30min.」がアップデート

    地域情報サービス「30min.」を提供するサンゼロミニッツは10月27日、iPhone/iPod touch向けアプリ「30min.おでかけ」をアップデートした。Twitterと連携し、おでかけ状況をリアルタイムに友人などと共有できるようになった。App Storeのリンクはこちら。 Twitter連携機能を使うと、いまいるお店、いまべているメニュー、お店の混雑情報などをTwitter上の友人と共有できるようになる。30min.のアプリで該当する店舗を検索し、100文字以内のテキストや写真を添えて投稿すると、30min.の該当店舗ページと周辺エリアのページのほかに、Twitter上にも投稿内容が反映される。 Twitterに投稿される内容には30min.の店舗URLが自動で含まれるため、店舗の地図や電話番号などを閲覧者と共有しやすくなる。また「#30min」というタグも付与されるため、#

    Twitterで「飲食店なう」を支援する機能--iPhoneアプリ「30min.」がアップデート
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    RT @kazuya78: これはいいね RT @cnet_japan: Twitterで「飲食店なう」を支援する機能--iPhoneアプリ「30min.」がアップデート
  • 「日本人全員にGREEを使ってほしい」グリー田中社長--PC向けサービス回帰の理由

    携帯電話向けのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーがPC版サイトをリニューアルした(現在はベータ版)。Twitterのような140以内の短いメッセージ機能「ひとこと」を中心に据え、リアルタイムに友人と交流できるSNSへと大きく舵を切った。今後はiPhone向けサイトも用意し、これまでとは違ったユーザー層にもリーチする考えだ。 グリーは元々PC版サイトから事業を開始したが、携帯電話向けSNSにシフトして急成長。2008年12月には東京証券取引所マザーズ市場に上場した。そんなグリーが再びPC版サイトに取り組む理由は何か。同社代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 --今回のPC版サイトリニューアルの趣旨は何ですか。 「ひとこと」機能を中心としたリアルタイムなSNSにゼロベースで作り変えたというのが今回の最大のトピックです。 いままでモバイル版ではアバターやゲー

    「日本人全員にGREEを使ってほしい」グリー田中社長--PC向けサービス回帰の理由
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    CNET Japan - 「日本人全員にGREEを使ってほしい」グリー田中社長--PC向けサービス回帰の理由
  • グーグル、SNSの友人コンテンツを検索結果に表示する「Social Search」を公開

    Googleは、Twitter上のデータ処理に関する計画を立てている一方で、「Social Search」のコンセプトを披露する準備を整えた。 GoogleのバイスプレジデントであるMarissa Mayer氏は、先週開催されたWeb 2.0 Summitにおいて、Social Searchのデモンストレーションを実施した。同サービスが米国時間10月26日、「Google Labs」プロジェクトとして公開された。Social Searchでは、「Google Profile」およびカスタマイズされた検索結果と、いわゆる「リアルタイム」検索のコンセプトが統合されており、ユーザーはGoogle Profileの友人や連絡先に登録されたユーザーが作成したコンテンツを検索可能になる。 GoogleのAmit Singal氏は、Social SearchがTwitterとの連携を視野に入れずに個別に

    グーグル、SNSの友人コンテンツを検索結果に表示する「Social Search」を公開
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/27
    CNET Japan - グーグル、SNSの友人コンテンツを検索結果に表示する「Social Search」を公開
  • 物書堂、Mac用日本語入力プログラム「かわせみ」を発売開始

    物書堂は10月26日、Mac日本語入力プログラム「かわせみ」を発売した。価格は、1995円(税込)、3ライセンスのファミリーパックは3990円(税込)。動作対象 OS は Mac OS X 10.6 Snow Leopard および Mac OS X 10.5 Leopardだ。 かわせみは、日本語入力プログラム「egbridge Universal 2」のかな漢字変換エンジンおよびユーザーインターフェースの一部について、コーエー(エルゴソフト)よりライセンスを受けて開発されたもの。ユーザー辞書等一部のファイルには互換性がある。 egbridge Universal 2は、変換効率や安定性のよさからMacユーザーの支持を集めていた。

    物書堂、Mac用日本語入力プログラム「かわせみ」を発売開始
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/26
    CNET Japan - 物書堂、Mac用日本語入力プログラム「かわせみ」を発売開始
  • Fujisan.co.jp、雑誌の定期購読者に「デジタル雑誌ライブラリ」の提供を開始

    富士山マガジンサービスは、同社が運営するオンライン書店「Fujisan.co.jp」の雑誌定期購読者向けに「デジタル雑誌ライブラリ」の提供を開始した。 デジタル雑誌ライブラリサービスは、対応する雑誌の定期購読者が、定期購読期間中に登録されているデジタル雑誌をPCから自由に閲覧できるサービス。第1弾として扶桑社の「SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)」、第2弾として日経BPの「日経ビジネス」でサービスを開始しており、今後もラインアップを拡充していく予定。

    Fujisan.co.jp、雑誌の定期購読者に「デジタル雑誌ライブラリ」の提供を開始
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/26
    CNET Japan - Fujisan.co.jp、雑誌の定期購読者に「デジタル雑誌ライブラリ」の提供を開始 【アップルタブレットのようなものでも読めるようになるのだろうか】
  • ドリコム、ブログ事業をライブドアとガイアックスに譲渡

    ドリコムは10月26日、ブログ事業をライブドアとガイアックスに譲渡し、同事業から撤退すると発表した。経営資源をエンタメウェブ事業とアドソリューション事業に集約する。 まず、個人向けブログサービス「ドリコムブログ」については、ライブドアに譲渡する。ドリコムブログは9月末で会員数23万人。11月19日から会員をlivedoorBlogに移行させ、2010年3月31日でサービスを終了する。譲渡金額は明らかにしていないが、「業績に与える影響は軽微」(ドリコム)とのこと。 法人向けブログパッケージ事業については、ガイアックスに譲渡する。具体的には、法人向けCGMウェブシステムのブログ、SNS、ブログセット、法人向け社内ブログのパッケージ版が対象となる。ASPサービスは譲渡対象に含まれない。また、関係部署の人員がガイアックスに異動することはないという。 ドリコムによると、2009年3月期における同社の

    ドリコム、ブログ事業をライブドアとガイアックスに譲渡
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/26
    CNET Japan - ドリコム、ブログ事業をライブドアとガイアックスに譲渡
  • GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル

    携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが11月上旬にPC版サイトをリニューアルする。代表取締役社長の田中良和氏が「いままでのPC版サイトは、なかったことになりました」と語るように、大胆な方向転換を打ち出した。今後は140字以内の一言コメント機能を前面に押し出し、人気のミニブログサービス「Twitter」に対抗する。 正式リニューアルに先立って、FireFox3.5、Safari4、Google Chromeのユーザーのみ利用できるベータ版サイトが10月26日から公開されている。 新しいPCGREEのトップページには自分がいま何をしているか、何を考えているかを140文字以内で投稿する機能「ひとこと」の入力欄が目立つ位置に据えられている。Twitterのように現在の状態を短いメッセージで友人と共有できるリアルタイムなSNSへと変貌を遂げた。 これ

    GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/26
    「過去のPC版は完全に一新され、なかったことになりました」(グリー田中氏)なかったことになったというのがすごいCNET gree一言SNS
  • モジラ、各種メッセージを一元的に受信する「Raindrop」を開発へ

    Mozillaの「Thunderbird」を担当するチームは、「Raindrop」というソフトウェアの開発に取り組んでいる。Raindropでは、電子メールやFacebook、Twitterといったコミュニケーションのチャンネルを単一のインターフェースに統合し、重要なメッセージをありきたりのメッセージから選別する能力を組み込むことを目指している。 Raindropの開発者らはブログ投稿の中で、この技術について次のように述べた。「かつては電子メールがインターネット上で起きる会話の大部分を担っていたが、もはや状況は同じではない。現在の世界の人々は、Twitter、インスタントメッセンジャー(IM)、Skype、Facebook、『Google Docs』、電子メールなどを組み合わせてコミュニケートしている。多くの人にとって、これはつまり、新しいメッセージを入手するかもしれない場所が増え続け、そ

    モジラ、各種メッセージを一元的に受信する「Raindrop」を開発へ
    tsuruaki
    tsuruaki 2009/10/26
    Cnet モジラ、各種メッセージを一元的に受信する「Raindrop」を開発へ【モジラ版google wave?どっちが先に普及するか】