2022年10月20日のブックマーク (2件)

  • 紅葉が見頃の中島公園 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    昨日からいきなり気温の下がった札幌ですが、それもそのはず!! 市内にある手稲山では初冠雪、札幌と喜茂別町を結ぶ中山峠では標識が見えないほどの吹雪になったよう…。 中心部は今が紅葉の見頃のため、リハビリ帰りは先週に続き今週も中島公園を歩き、紅葉を楽しんでいます。 今日は晴れたり曇ったりの肌寒いお天気の中、飛び交う外国人のおばちゃんたちの声、女の子にポースをとらせて撮影しているカップル、紅葉を写生している人たちなどみんな短い秋を楽しんでいました。 今日のランチは… 赤い紅葉が好き 今日のランチは… 週1のリハビリ通院、行きは路面電車でのんびりと、帰りはちょっとダイエットをガンバってるのよ的な自己満足に、地下鉄の駅を1つか2つ歩くようにしている。 そんな週に1回くらい歩いたところで全く数値は変動せず、いやちょっとべたらすぐ増加するのは何なんだろう?! あまり太らない体質だったのはもう過去のこと

    紅葉が見頃の中島公園 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsuruhime-beat
    tsuruhime-beat 2022/10/20
    中島公園の紅葉、赤や黄色、緑のコントラストが美しく見惚れてしまいました🍁✨しらたきペペロンチーノ、いいですね👍
  • 大江健三郎『洪水はわが魂に及び』考察:急~不条理と抵抗と最後の挨拶~ - かるあ学習帳

    この世界は不条理であり、この世界の不条理を直視できない者は不条理から逃げている。われわれは不条理な運命を見つめ、引き受けなければならない。そして不条理と戦うことを諦めず、暗夜を生き抜かなければならない。人生が無意味で不条理でも、その中で諦めずに抵抗を続けられたならば、それは素晴らしい人生だ。もしかしたら世界や人生をメタ的に見たら意味や必然性があるのかも知らへんけど、そんなの俺らにゃたぶんわかりっこない。みんな、この不条理で残酷な世界で、最後まで戦うんだ!。 『洪水はわが魂に及び(上・下)』 大江健三郎 新潮社 1973年9月30日発行 同居する「60年代・70年代の世相」と「90年代的な想像力」 youtu.be 『洪水はわが魂に及び』の終盤では、主人公・勇魚と「自由航海団」が籠城する核シェルターが、機動隊に包囲される。裏切り者・「縮む男」が「自由航海団」の反社会的行為を通報したので、主人

    大江健三郎『洪水はわが魂に及び』考察:急~不条理と抵抗と最後の挨拶~ - かるあ学習帳
    tsuruhime-beat
    tsuruhime-beat 2022/10/20
    人生に意味や意義はいらない。全てよし!なんだかキッパリしていて良いですね👍Twitterの件、アドバイスありがとうございました。たまに見る程度にします😊