桜の校舎は、娘と息子の母校、真鍋小学校の樹齢百年の立派な桜さま🌸 育ちも出身も違う私と旦那はここで子どもたちと住んでいます。 子どもたちは茨城が大好きでこの小学校も親は苦労や大変さもあるなかでがんばって通いました。 校庭のグラウンドのど真ん中にある桜さまは学校のシンボルでテレビにもよく登場していました。 このあるまじき校庭で六年間の運動会、我が子の姿を観るためにあっちへ移動こっちへ移動と今思えば懐かしい思い出です。 我が子が卒業して夫婦で観に行った桜もまたきれいで心が晴れ晴れしました。 歩いて移動して桜の季節は菜の花も満開でこれはこれで気持ちもほころぶ優しい感じが何とも言えません。 川沿いは桜がよく映えます。 桜が水面に近付いていて普段ぱっとしない川が何ともきれいです。 桜の季節は狂犬病の注射の時期です。 いいことと嫌なことは抱き合わせってわけね… みきおくんは年寄りになるにつれ頑固にな
