タグ

***とjs-extに関するtsutomuraのブックマーク (4)

  • ExtJSを使用した高機能Webメールクライアントが作れる「dracmail」 | Web活メモ帳

    「dracmail」はPHP, ExtJS, MySQLで作られたオープンソースのWebメールクライアントです。 リッチなUIが魅力的ですね。 IMAPにも対応しているそうです。 特徴 – リッチなユーザインタフェース – WYSIWYGエディタ(TinyMCE) – HTMLメール – IMAP – 既存メールのインポート – MySQLのキャッシュ – メッセージの並び替え – メッセージの移動、削除 – 下書き – 添付ファイル デモ こちらにデモ用のユーザー名とパスワードが記載されています。 リンクから動作確認ができるようになっていますので簡単に試してみる事が可能です。 http://dracmail.net/?page=demo インストールにはPHP5.3以上、MySQL5.1以上、Apache2.2以上が必要との事です。 Gmailなどの外部サービスに情報を置きたくない場合に

    ExtJSを使用した高機能Webメールクライアントが作れる「dracmail」 | Web活メモ帳
  • Sencha Touch 1.0 リリース - 無料で! | Ext Japan Blog

    日よりSencha Touch 1.0が正式にリリースとなりました。 6月に最初のベータ版をリリースして以来、多数の機能追加と製品のほぼ全ての部分における改良作業を行ってきました。新しく追加された機能の中には、HTML5フォームのサポート、Webベースのピッカーコンポーネント、そして新しいMVCパッケージがあります。Android上でスムーズなリストスクロール機能を実装できたことも特筆するべき改善点だと考えています。 ベータ期間中におけるダウンロード数(16万回)、そしてSencha Touchを使って開発された多くの素晴らしいアプリケーションを見ていると、Sencha Touchが既にモバイル端末向けWebアプリ開発のためのデファクトになりつつあるような気がしています。我々としては、このSencha Touchのさらなる利用と普及のために必要なことであればどんなことでもやりたいと考えて

  • Ext JSを使ったWeb OSの新参·qWikiOffice MOONGIFT

    去年あたりまでは時々目にしていたが、あまり最近聞かなくなっていたのがWeb OSだ。ブラウザベースで動くWebアプリケーションが各種登場し、その最たるものとして注目を集めたのがWeb OSだったが、そのキラーアプリケーションやキラーコンテンツになり得るものがまだ現状ではないのが実情だろう。 各種モックアップが提供されている だが世の中にはシンクライアントに代表される、ネットワークコンピュータも運用されるようになってきている。きっとWeb OSならではの利用法があるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはqWikiOffice、PHP製のWeb OSだ。 qWikiOfficeはPHP+MySQLで作られたWeb OSだ。Windows Vista調の画面で、ウィンドウの最小化、最大化、ドラッグによる移動、ウィンドウタイトル部分が半透明など、華麗なインタフェースが特徴的だ。 メニ

    Ext JSを使ったWeb OSの新参·qWikiOffice MOONGIFT
  • ウノウラボ Unoh Labs: Ext JSをUIに使って携帯サイトのシミュレータを作ってみた

    五十川です。 携帯サイトの見栄えをシミュレートするウェブアプリ作りました。と言っても、実際に作ったのはかれこれ半年以上前で、手直ししてから公開しようと思ってたら、結局「guid=ON」を付け足したくらいであとは放置だったので、さすがにいい加減晒そうと。 任意のヘッダでリクエストして、レスポンスの絵文字とか変換してサイトの見栄えを確認するというものですが、これはそもそもExt JSをいじってた頃に、Ext JSでこういうの作ればいい感じになるんじゃね?ということで、丁度2.0がリリースされた頃にデモ用に作ったものなのでした(なので、かれこれ半年以上前) 実機テストの代用になるわけでは、もちろんありませんが、絵文字も含めたマルチキャリアでの見栄えを手軽に確認したいときなどに、わりと便利に使えてたりします。 スクリーンショット 機種ごとのプリセットのヘッダグループをYAMLファイルに書いておいて

  • 1