タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (1,115)

  • かゆいところに手が届くMac OSX用コマンドユーティリティ·tools-osx MOONGIFT

    tools-osxMac OSX用の便利なコマンド群です。 Mac OSXはUnixベースなので多様なコマンドが用意されていますが、さらに小粒ながらも便利なコマンドを追加してくれるのがtools-osxです。 インストールします。 qlコマンドはQuickLookを立ち上げます。 trashコマンドはrmとは異なりファイルをゴミ箱に入れます。 tools-osxではclipcat(クリップボードの出力)、dict(辞書検索)、eject(ボリュームの取り出し)、ql(QuickLookでの表示)、swuser(ユーザスイッチ)、trash(ゴミ箱に移動)、with(アプリケーションで開く)が用意されています。どれも便利なコマンドになるでしょう。 tools-osxMac OSX用、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る ターミナル上で入力

    かゆいところに手が届くMac OSX用コマンドユーティリティ·tools-osx MOONGIFT
  • 取り扱い注意!JavaScriptを使ってMD5ハッシュをクラック·MD5-Password-Cracker.js MOONGIFT

    MD5-Password-Cracker.jsはJavaScriptを使ってMD5のハッシュ値から元テキストを検索するソフトウェアです。 パスワードをハッシュ化して保存しておくのは基と思われますが、その際によく使われるのがMD5ではないでしょうか。SHA-1/SHA-2のが良いと思うのですが、それをまざまざと知らしめてくれるのがMD5-Password-Cracker.jsです。 パスワードクラック開始!Web Workersが8つ使われています。 パスワードはheyaでした。1ワーカーあたり1秒間に約7万の解析が行われています。4文字のパスワードに対して23秒で解析されました。 網羅的に文字列を試しているので時間は要しますが、4文字程度のパスワードであればあっという間に解析されてしまうというのが分かるかと思います。パスワードの取り扱いについてはくれぐれもご注意を。 MD5-Passwo

    取り扱い注意!JavaScriptを使ってMD5ハッシュをクラック·MD5-Password-Cracker.js MOONGIFT
  • フォントを作るのに最適なフォント専用エディタ·Birdfont MOONGIFT

    BirdfontはWindowsLinuxで動作するフォントエディターです。 フォントを作るというのは大変な労力を要すると思われますが、その手助けになりそうなソフトウェアがBirdfontです。 メイン画面です。 プレビューです。 フォントを書く画面です。 作成したフォントがここに入っていきます。 英語圏のフォント向けになるようですが、ベクターグラフィックスを使って奇麗な文字が作成できます。作成されたフォントはTrueTypeやEmbedded OpenType、SVGフォントの出力が可能です。 BirdfontはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう見る フォントというのは一つの世界であり、体系的な作品と言えます。一つ一つの文字を考える上で、全体のバランスや個々の形状について一つの世界観をもって行われます。英字フォントはもち

    フォントを作るのに最適なフォント専用エディタ·Birdfont MOONGIFT
  • Webでもサーバでも使えるJavaScriptテンプレートエンジン·doT.js MOONGIFT

    doT.jsはWebブラウザ、node.jsの両方で使えるJavaScriptテンプレートエンジンです。 Webアプリケーションを開発していると必ずJavaScriptHTMLを出力する必要性が出てきます。そのような時に使いたいのがテンプレートエンジンです。今回はWebブラウザ、node.jsの両方で使えるdoT.jsを紹介します。 テンプレートとJSONデータを組み合わせてHTMLを出力します。 繰り返しも対応。 パーシャルも使えます。 条件分け。 配列。 エンコード表示も可能です。 特徴としては外部ライブラリの依存性がないこと、高速であること、パーシャルサポート、イテレータなどがあります。ストリーミングのようにデータが随時追加されていく場合も想定されています。ifではなく、?を使うのがユニークです。 doT.jsはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(

    Webでもサーバでも使えるJavaScriptテンプレートエンジン·doT.js MOONGIFT
  • Web上で画像の範囲を指定できる·imgAreaSelect MOONGIFT

    imgAreaSelectは画像の切り抜きに役立つ範囲選択機能を提供するjQueryライブラリです。 ユーザにアップロードされた画像の一部を切り出してアイコンに使うと言ったような操作はよくあります。そんなUIをjQueryを使って実現するのがimgAreaSelectです。 一例です。 選択されていない場所はグレーになるので分かりやすいです。 各ポイントの数値が取れます。 imgAreaSelectではユーザが縦、横の長さを自由に変更できる他、比率固定でサイズを変更したり、あらかじめ決められた場所に選択範囲を置くと言った指定ができます。切り抜く箇所や大きさの値が受け取れるので、後はサーバサイドで切り抜き処理を行えば良いでしょう。 imgAreaSelectはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL/MIT License)です。 MOONGIFTはこう見る

    Web上で画像の範囲を指定できる·imgAreaSelect MOONGIFT
  • 並び替え、アニメーションも対応したグリッドライブラリ·jQuery.Shapeshift MOONGIFT

    jQuery.Shapeshiftは自分でドラッグ&ドロップできるグリッドライブラリです。 最近増えたのがPinterestのように高さの異なるボックスを並べて表示するUIです。そしてさらに自分で並び替えまでできるようにしたのがjQuery.Shapeshiftです。 最初の表示です。 ドラッグして移動できます。その時、ちょっと斜めの表示になるのがいい感じです。 全てをに! jQuery.Shapeshiftではオプションが色々あり、ドラッグ時のアニメーション可否やそもそもドラッグ可否も指定できます。たとえ同じコンテンツであっても見せ方を工夫することでユーザ体験は全く違ったものになります。さらにユーザ自身による並び替えがあればカスタマイズ性が大きく向上するでしょう。 jQuery.ShapeshiftはjQuery/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがラ

    並び替え、アニメーションも対応したグリッドライブラリ·jQuery.Shapeshift MOONGIFT
  • JavaScriptを使ってSVGでグラフを描く·Morris.js MOONGIFT

    Morris.jsはjQueryを使ったSVG描画型のグラフライブラリです。 Webブラウザ上でグラフを描画しようと思ったら従来はサーバサイドの仕組みかFlashを使うのが一般的でした。しかし今後はJavaScriptが便利です。Morris.jsはjQueryを使ったグラフライブラリです。 二つのデータがある折れ線グラフ。 棒グラフ。 エリアグラフ。 パイチャート。 今のところ対応しているのは折れ線、棒、エリア、ドーナッツチャートになっています。それぞれ豊富なオプションが用意されています。また、マウスオーバーで値をフローティング表示してくれるのも便利です。データはJavaScriptで与えますが、グラフはSVGで出力される仕組みになっています。 Morris.jsはjQuery/JavaScript製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る

    JavaScriptを使ってSVGでグラフを描く·Morris.js MOONGIFT
  • すげえ!Google ChromeがWebサーバに·Chrome simple HTTP Server MOONGIFT

    Chrome simple HTTP ServerはGoogle ChromeをWebサーバ化してしまうGoogle Chrome機能拡張です。 Webの力は日々向上しています。今回はGoogle Chromeの隠された能力を引き出し、なんとWebサーバ化してしまうChrome simple HTTP Serverを紹介します。 インストールしました。 立ち上げました。 コンソールをみるとURLが表示されます。 そのURLにアクセスするとコンテンツが表示されます。 サーバ側のログはコンソールに表示されます。 ちゃんとGETアクセスされています。 これが使えるのはChrome canaryなどのver. 24以降になります。これはGoogle ChromeをWebサーバとして使うというよりも、機能拡張向けに提供されるものになります。Webブラウザと通信してしまうというアイディアに脱帽です。

    すげえ!Google ChromeがWebサーバに·Chrome simple HTTP Server MOONGIFT
  • JavaScriptでXLSX形式を扱う·XLSX.js MOONGIFT

    XLSX.jsはJavaScriptExcelファイル(Base64エンコード)を読み込んだり、ダウンロードさせられるソフトウェアです。 Googleスプレッドシートをはじめ、Webブラウザ上で表計算表示を行ったり、編集したりするWebアプリケーションがあります。しかし最も有力なのはExcelでしょう。そこで試したいのがExcelファイルを読み書きできるJavaScriptライブラリ、XLSX.jsです。 ダウンロードされたファイルです。ちゃんとXLSXとして認識されます。 ファイルを読み込む処理のデモです。Base64エンコードされたデータが解析されています。 XLSX.jsはbase64のXLSXファイルを読み込み、JavaScriptオブジェクトに変換できます。後はいかようにも表示できるでしょう。また、シート名と各セルの値をHTMLテーブルから読み込んでXLSXファイルに変換してダ

    JavaScriptでXLSX形式を扱う·XLSX.js MOONGIFT
  • 一人で使えるWikiエンジン。Google Chrome上で動作·CliWiki MOONGIFT

    CliWikiはGoogle Chrome上で動作するWikiエンジンです。オフラインでも動作します。 普段コンピュータを使っていてちょっとしたメモを残しておきたいと思う時は多いものです。そんな時に使えそうなのがCliWikiです。Google Chromeアプリとしてインストールされ、オフラインでも使えるWikiエンジンです。 インストールします。 インストールしました。中央にある栗のアイコンがCliWikiです。 トップページです。 こちらはSandBox、記法の説明が書かれています。 編集画面です。 新しいページへのリンクはWikiNameのみ受け付けるようです。 編集中は下にプレビューが表示されます。 編集履歴にも対応しています。差分ではなく全体を保存しているようです。 CliWikiはちょっと独特な記法ですが、慣れれば特に問題なさそうです。オフラインで使えるので気になった時にすぐ

  • Mobile Safariのクリックイベントを高速化·fastClick.js MOONGIFT

    fastClick.jsはMobile Safariのクリックイベントにおける遅延を改善するソフトウェアです。 iPhoneのMobile Safariにおいてリンクをタップした時の動作が重たい(遅い)感じがしたことはないでしょうか。実際、300msくらいの遅延が発生しているようで、Webブラウザゲームなどではもっさりした動作に感じてしまいます。そこで使ってみたいのがfastClick.jsです。 テスト画面です。上が高速処理を施したもの。下は施していないものになります。 実際に押した感じとしてレスポンスは上のが速いです。 クリックする度にカウントされますが、キャッシュが使われていると思われてもやはり上のが速いです。 具体的な処理についてはソースを見ていただくとして、体感として速くなっているのが分かるかと思います。touchendなどのイベントでは遅くならないらしいですが、clickイベン

  • あの人気のテキストエディタTextMateがソースコードを公開!·TextMate MOONGIFT

    TextMateはMac OSXで人気のテキストエディタです。バージョン2のコードがGitHubで公開されました。 Mac OSXユーザに人気のテキストエディタがTextMateです。49ドルで販売されている有償のソフトウェアですが、次期バージョンの2.0よりオープンソース化されることが決定しました。GitHubにて既にTextMateが公開されています。 メイン画面です。 ファイルブラウザを表示しました。 HTMLビューワーもあります。 バンドルはたくさん用意されています。 設定画面です。 オープンソース版TextMateは現状の1.5系と比べると若干画面構成が違っていたり、機能に違いがあるようです(当たり前ですが)。何より日本語入力に難があるのが残念ではありますが、自分でコードを調べて修正できるメリットは相当大きいでしょう。非常に面白いプロジェクトになりそうです。 TextMateはM

  • 意外と便利。Xcodeのカラー指定をグラフィカルに·ColorSense for Xcode MOONGIFT

    ColorSense for XcodeはXcode上の色設定をグラフィカルに行えるようにするXcodeプラグインです。 開発時の色設定というのは、感性的なものにも関わらずテキストやRGBで指定しなければならず分かりづらいものがあります。Webオーサリングツールの場合はカラーピッカーが使えるのですが、Xcodeで同様な機能を実現するのがColorSense for Xcodeです。 UIColorの上に色が表示されています。 カラーピッカーを使ってその場で色をカスタマイズできます。 デモ動画 ColorSense for XcodeをインストールするとUIColorやNSColorを使った場合にビジュアル的な色設定ができるようになります。色名の場合はフロート表示で実際の色が表示され、さらにカラーピッカーをスライドさせれば自動で色が入力されるようになります。 ColorSense for X

    意外と便利。Xcodeのカラー指定をグラフィカルに·ColorSense for Xcode MOONGIFT
  • やばい、ファイルを削除してしまった!そんな時に·Kickass Undelete MOONGIFT

    Kickass UndeleteはWindows用のファイル復旧ソフトウェアです。 間違ってファイルを削除してしまった!そんな経験は誰もがあるでしょう。ゴミ箱から削除した直後であれば大抵は復活できますが、その後しばらく使っていると徐々に復活できる可能性が低くなっていきます。そこで使ってみたいのがKickass Undeleteです。 メイン画面です。検索するドライブを選びます。 次はScanボタンを押します。 削除されてHDD内に残っているファイルが一覧されています。 チェックして復活させたいファイルを指定します。 復活させる場所を指定して完了です。 Kickass UndeleteはNTFSとFATをサポートしており、HDDの他にSDカードやフラッシュドライブもサポートしています。ファイル名や拡張子によるフィルタリング機能を備えています。確実に復旧できるという訳ではありませんが、他の復旧

  • CakePHP製の社内向けSNS·せん茶SNS MOONGIFT

    せん茶SNSはタイムラインを重視した社内向けSNSです。 ビジネスにおいてもやはり根底にあるのは人と人のつながりです。そしてそれをオンライン上で再現するのがSNSになります。社内向けにSNSを導入されたい企業はせん茶SNSを使ってみるのはいかがでしょう。 ログイン画面です。 メイン画面です。昔のTwitterっぽい感じでしょうか。 アクションやグループなどでタイムラインを絞り込めます。 こちらはグループ関連の情報。 プロフィール。 ユーザ一覧。 グループ一覧。 グループ内の発言を一覧できます。 コメントは階層表示になります。 ファイル管理です。 メッセージ機能があります。 せん茶SNSはタイムライン形式をベースとしています。そしてファイルアップロードやグループ、メッセージ、ウォッチリストといった機能があります。ユーザ同士のプライベートメッセージもあるので社内メール代わりにもなりそうです。

  • Torrentクライアントいらず。Google ChromeでTorrentネットワークからダウンロード·OneClick MOONGIFT

    OneClickはGoogle ChromeにTorrentのダウンロード機能を加えるGoogle Chrome機能拡張です。 日ではP2Pに対するイメージの悪さからかなかなか普及しないTorrent。ダウンロード技術としてみると分散処理による速度向上は見逃せません。しかし専用クライアントを用意するのが面倒でした。そこで使ってみたいのがOneClick、Google Chrome機能拡張のTorrentダウンローダーです。 Google Chrome機能拡張がダウンロードできるようになっていますが、筆者が確認した時にはJSONのエラーでした。ソースからJSONを修正してインストールできます。 インストールします。 Torrentファイルをダウンロード後、一気に複数ファイルがダウンロード開始します。Torrentクライアントは不要です。 OneClickは普通にTorrentファイルをダウ

    Torrentクライアントいらず。Google ChromeでTorrentネットワークからダウンロード·OneClick MOONGIFT
  • Google Chromeでスマートフォンサイトを閲覧するユーザエージェントスイッチャー·ctouch MOONGIFT

    ctouchは選択式でユーザエージェントをiOS向けに切り替えられるGoogle Chrome機能拡張です。 Google ChromeはWebKitをレンダリングエンジンに使っています。なのでiOSのMobile Safariとほぼ変わらない表示ができるようになっています。そこでctouchを使ってスマホサイトの開発にもGoogle Chromeを使ってみましょう。 様々なユーザエージェントが並んでいます。ここから選択すれば良いだけです。 iPhoneの表示に切り替わりました。 ctouchを使うとユーザエージェントを簡単に切り替えられるようになります。予めiPhoneiPadといったユーザエージェントが設定されていますので選択するだけという手軽さが良いです。ctouchはGoogle Chromeの他、オープンソース版のChromiumでも利用できます。 ctouchはGoogle

  • SVGを用いたリサイズ対応の地図·jQuery Vector Maps MOONGIFT

    jQuery Vector MapsはSVGで描かれた地図です。JavaScriptとの親和性が高いです。 HTML5から標準に取り入れられた技術の一つにSVGがあります。IllustratorなどもSVGで出力できますが、まだまだ利用範囲は広くありません。そこでSVGを使ったデモとしてjQuery Vector Mapsを紹介します。 デモです。右側の地図がベクターで描かれています。 こちらは世界地図。 ドイツのマップ。 ヨーロッパのマップ。マウスオーバー、クリックで色が変わります。 jQuery Vector MapsはSVGデータをそのまま取り込んで表示している訳ではなく、JavaScriptでレンダリング内容を指定しています。その結果マウスオーバーにも対応しているようですが、マップの作成が大変なのは否めません。とは言えズームやパンしても乱れない奇麗な地図というのは使い勝手が良さそう

  • JavaScript/CSSを使ってスクロールによるアニメーションを実現·skrollr MOONGIFT

    skrollrはCSSを使ってスクロールによってアニメーションを実行するライブラリです。 最近プロジェクトやアプリ紹介ページで見られるようになったスクロールアニメーション。それを実現するライブラリがskrollrです。 デモです。スクロールを開始します! 回転しながら飛んでくる文字! 下から上がってくる文字! 横からスライドも。 色が変わりました。それに合わせてテキスト色も変わっています。 上下からボックスが迫ってきます。 終了です。逆に上に上がっていくとアニメーションが逆に展開されていきます。 デモ動画です。スクロールすると次々と内容が変わっていきます。 実用性という意味ではあまり大きくなさそうですが、インパクトは強烈です。サイト全体を作るというよりも、ランディングページや紹介ページで使うと効果的でしょう。 skrollrはJavaScript/CSS製のオープンソース・ソフトウェア(M

    JavaScript/CSSを使ってスクロールによるアニメーションを実現·skrollr MOONGIFT
  • キーフレームを使ったCSSアニメーションを実現·jQuery keyframe MOONGIFT

    jQuery keyframeはCSSのスタイルの中で%を使ってアニメーションをキーフレーム単位で設定できるjQueryライブラリです。 CSS3のパワーアップによってCSSだけで絵を描いたり、アニメーションしたりする試みが増えています。今回はその一つ、JavaScriptと組み合わせることでさらにキーフレームを使ったアニメーションを実現するjQuery keyframeを紹介します。 最初の表示です。ボックスをクリックします。 動き出しました。動きは一定ではなく、ペースを変えながら滑っていきます。 デモ動画です。 設定方法です。入れ子に設定しています。 jQuery keyframeではスタイルの指定の中でパーセントを指定してそれをキーフレームとしてスタイル指定を行います。leftやbackground、colorなどが利用できます。後はjQuery keyframeが自動的にその間の動