インターネット上での選挙活動が、公職選挙法の改正により公式に認められたのはたった7年前の、平成25年。 それまでは、webサイトやSNS上の発言は、公職選挙法第142条の「文書図画の頒布」にあたり、厳しく制限されていました。 ところが時代は一変しました。 ご存じの方も多いと思いますが、ここ数年で「インターネット選挙活動」はすっかり市民権を獲得し、選挙活動にwebは不可欠となりつつあります。 なかでも目立つのが、ネット選挙活動の草分け、山田太郎参議院議員です。 議員は支持母体がないにも関わらず、ネットを中心に活動を展開した結果、2016年に29万票、2019年には驚異の54万票を獲得し、「医師会や自動車総連をも上回る」と、大きな話題となりました。 今ひとつピンとこない、山田太郎 @yamadataro43 さんが2016年参議院選でとった「29万票」の凄さと威力についてまとめてみました。 表