Romaniaとperformingに関するtsuyudamaekiのブックマーク (7)

  • ルル   東京芸術劇場

    芸劇先行(WEB先着) 2012年12月1日(土) 受付終了 一般発売 2012年12月8日(土) 予定枚数終了 <当日券情報> 当日券は全公演、開演の1時間前より、プレイハウス前受付にて販売いたします。 演出家シルヴィウ・プルカレーテ トーク&監督映画上映 詳しくはコチラ 劇評を書くセミナー 東京芸術劇場コース対象公演です。 詳しくはコチラ <事前レクチャー開催!> 2013年2月1日(金)19:00、 9日(土)14:00より、『ルル』をより楽しむための事前レクチャーを行います。 演劇評論家の扇田昭彦氏、七字英輔氏が、ルーマニア演劇と『ルル』の魅力を語ります! お申込み方法はコチラ

  • 自国の演劇文化の「正常さ」を疑ってかかる-東京とルーマニアの舞台芸術祭から | フェスティバル/トーキョー FESTIVAL/TOKYO トーキョー発、舞台芸術の祭典

    劇評 F/Tで上演された各作品、企画についての劇評アーカイブです。 カテゴリ内の作品別、言語別での選択が可能なほか、各記事のタグを選択すると条件に応じた記事が表示されます。 ある一定の国に長期間住みつづけ文化を享受していると、自国に蔓延る文化のすべてが「正常」であるという無反省な誤認に至りかねない。それは自分の家族の常識が正常であるという無根拠な思いこみに十代の子供が陥ってしまうのと同様の方程式であり、それこそ客観性がないゆえに、揺るぎない不文律のヴェールとしてその文化圏の人間を知らずに覆ってしまう。去る11月、日とルーマニアという特異な2カ国の舞台芸術祭を立て続けに視察してまわったことで、いかにこうした「正常」さが、その国の社会的、経済的、政治的、時代的、土壌によって人工的かつ必然的に生成されたものであるかということを改めて痛烈に認識した。 なお日とルーマニアの演劇文化について明確に

    自国の演劇文化の「正常さ」を疑ってかかる-東京とルーマニアの舞台芸術祭から | フェスティバル/トーキョー FESTIVAL/TOKYO トーキョー発、舞台芸術の祭典
  • LULU

    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki 2012/06/08
    2013年、東京芸術劇場で上演決定
  • トウキョウダンスマガジン | ダンサーインタビュー:People

    コンテストやバトル、バックダンサー等で活躍することが「ダンサーとして成功している」という実績に見えるところがあるけれど、新しい活動のひとつとして自主公演を成 功させていくことも、今後視野に入れていきたい。いわゆる、すべてに共通しているのは「自分のファンを作り、流行りで終わらせない」ということだろう。 実際、舞台公演作品を出展するフェスティバルは世界で多く行なわれており、世界に評価される場所になっている。どうしたらそのような機会にチャレンジできるのだろう?いろんなケースがあるけれど、やはりチャレンジしてみないとはじまらない。海外公演を3回経験したのくんにいろいろ話を聞いてみた。 飯塚浩一郎 株式会社博報堂で、コピーライター・CMプランナー ダンスカンパニーDAZZLEでは、ダンサー・脚・映像・プロデュースを担当。 ダンサーでありながら広告クリエーターでもあるという特性を活かし、CM・PVで

    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki 2012/04/05
    DAZZLEの飯塚さん。
  • 傾城反魂香 ルーマニア公演

    構成・演出/安田雅弘 2011年6月2日 国立ラドゥ・スタンカ劇場(シビウ国際演劇祭) 2011年6月7日 トゥルダ市立劇場(トゥルダ) 2011年6月11日 オデオン劇場(ブカレスト) ルーマニア公演レポート 一昨年、昨年に続き、当劇団は年6月、ルーマニア・ツアーを行なった。作品は当劇団の代表作、近松門左衛門の「傾城反魂香」(構成・演出:安田雅弘)。世界三大演劇祭の一つシビウ国際演劇祭に参加し、演劇評論家ジョルジュ・バニュ氏より「今フェスティバルで最高の作品!」と絶賛された。その後トゥルダ、ブカレストで公演。海外初となるこの作品の通し上演は、多くの観客の共感を呼び、内外の演劇関係者からも高い評価を得、大きな成果をあげることができた。 ■シビウ国際演劇祭 一昨年の「タイタス・アンドロニカス」(原作:シェイクスピア)、昨年の「オイディプス王」(原作:ソフォクレス)に続く招聘。メイン会場で3

  • Festivalul International de Teatru de la Sibiu

  • Faust Purcarete

  • 1