2009年5月8日のブックマーク (5件)

  • ドコモ、「プッシュトーク」を2010年9月に終了

    NTTドコモは5月8日、「プッシュトーク」を2010年9月30日に終了すると発表した。 2005年11月にスタートしたプッシュトークは、PTT(プッシュ・ツー・トーク)と呼ばれる技術を使った“電話でもメールでもない”音声通信サービス。ドコモの対応機種同士であれば電話番号で指定した相手に音声メッセージを送信できるもので、電話のようにお互いの声が常に聞こえる(全二重通信)のではなく、トランシーバーのように話すときと聞くときに端末の動作が切り替わる(半二重通信)のが特徴。音声は1回30秒まで同時に4人まで送信でき、自分を含めた最大5人で会話が行える。 料金は1回の発言ごとに5.25円。良く使うユーザー向けにプッシュトークが使い放題になる「カケ・ホーダイ」(月額1050円)、法人向けに最大20人、200グループまでの定額通話を提供する「プッシュトークプラス」(1回線2100円/月+管理料1万500

    ドコモ、「プッシュトーク」を2010年9月に終了
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • どこかで見たような、黄色いレオタードのシカが警察官相手に奮闘するゲーム

    地デジカとは一切関係ありません……たぶん レオタード仮面参上! ってこれはもしかして地デ……いや、何でもないです 世間では地上デジタル放送の新たなPRキャラクター「地デジカ」の衣装が「スクール水着なのかどうか」で盛り上がっていたりするようですが(ねとらぼ:「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連)、そんな中、黄色いレオタードを着たシカのキャラクターが主役のFlashゲームがさっそく登場し、話題を集めている模様です。 その名も「レオタード仮面」。主人公はどこかで見たような、ちょっとかわいいシカのマスクをかぶった謎のヒーロー・レオタード仮面。深夜の公園で休息を取っていたところ、なぜか警官たちに取り囲まれてしまったため「電波的なもの」でこれを迎え撃つ――というのが大まかなゲームの内容となります。 地デ……レオタード仮面はマウスカーソルの方向に移動し、また左クリックでそちらへ向けて「電波的な

    どこかで見たような、黄色いレオタードのシカが警察官相手に奮闘するゲーム
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
  • 再び脚光を浴びる「太陽電池」

    太陽電池/ソーラーパネルの技術自体は古く、乾電池の充電器など安価な製品も20年以上前から流通しているが、化石燃料や原子力を利用した発電に比べ発電コストが高いことから、格的には普及してこなかった。しかし、地球温暖化対策や二酸化炭素排出量抑制の観点から有利なため、国も導入費用の補助や税控除のかたちで後押しをスタート。いまや、有望な国産エネルギー源として期待を集めている。 デジモノ家電の分野においても、太陽電池がホットな話題だ。6月には太陽電池搭載の携帯電話(シャープ製)が、auから発売される(KDDI、太陽光発電が可能な防水ケータイを6月に発売)。また、iPodなどのデバイスにも対応する「iCharge」などの充電機器も人気を集めている。エコの意識が浸透したことにくわえ、パネルの改良により発電効率が改善され短時間の充電が可能になったことが、その理由として考えられる。 現在の主流は「シリコン系

    再び脚光を浴びる「太陽電池」
    tt0000
    tt0000 2009/05/08