タグ

2008年1月25日のブックマーク (2件)

  • プログラマー的デザイン勉強法:UX ~ユーザーエクスペリエンス~:オルタナティブ・ブログ

    プログラム言語であればどの言語でも習得出来、どんなOSでも使いこなし、データベースだって勉強すればマニアックに最適化出来るプログラマーですがいざデザインとなると「いやぁセンスないから」って感じだと思います。 プログラムは感性で書く物では無いので(私は感性で書いてますがw)いざ右脳を利用する作業になると途端に受け付けなくなってしまいます。 ですがサイト全体ではなくとも、一部にキラリと光るデザインがあるとお客さんに喜ばれる物です。少し位のバグも許してくれるでしょう(もちろん自己責任でお願いします。) デザインの主にわけて、構成、色使い、動きに分けられると思いますが、それぞれどのようにしてテクを研くか私の方法を書いてみます。 1.構成 デザインが良いとされているサイトをとにかく沢山見る。沢山見ることによって目が越えてくるのでアイデアも思い浮かびやすくなります。自分の気に入ったデザインを見つけたら

    プログラマー的デザイン勉強法:UX ~ユーザーエクスペリエンス~:オルタナティブ・ブログ
    ttake
    ttake 2008/01/25
  • バイオエタノールの明日 : 有機化学美術館・分館

    1月15 バイオエタノールの明日 カテゴリ:有機化学 バイオエタノールに対する批判が高まっています。アメリカでは近年バイオエタノールを増産する政策へと急激に舵を切り、国内で生産されるトウモロコシの20%をエタノール生産に振り向けています。2007年はこれによって2000万キロリットルのエタノールが生産されましたが、アメリカ政府はさらに2017年にはその生産高を1.3億キロリットルまで引き上げると発表しています。 こうしたトウモロコシからのバイオエタノール生産は種々問題を含んでいますが、中でも最大のものは料との競合です。トウモロコシは人間の料としてはもちろん家畜の飼料としても重要で、意外にも日でもその消費量はコメの倍近くにも上ります。そのトウモロコシが燃料生産に奪われてしまったのですから、牛肉や豚肉の価格も当然上昇します。また農家はそれまで他の作物を作っていた土地を、儲かるトウモロコシ

    バイオエタノールの明日 : 有機化学美術館・分館