タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

netaとemacsに関するttakezawaのブックマーク (2)

  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

  • に参戦してきた - PolyPeaceLight

    アリエルネットワークではエディタ充じゃないとだめぽい Emacs 「君のエディタは?」 「Emacsです」 「いいよねー」 →採用 vim 「君のエディタは?」 「vimです」 「Emacsのほうがいいだろ」 →採用 こだわり無くその他 「君のエディタは?」 「○○です」 「なんでそれなの」 →不採用 怖い会社です ただ、 1. Emacs使い * 道具にこだわりがある * vi使いとは討論する * 難しいものが好き * バッドノウハウと「奥が深い症候群」 * 機能美がわかる * 優れたプログラマならself-insert-commandのセンスオブワンダーに共感できるはず * 言語的拡張性の価値がわかる * ソフトウェア開発の多くは抽象レイヤの作成 * Emacs使いに悪人なし 異論は無い anything.el 巷でうわさのやつです とりあえず、Emacs23を入れます (今はGNU

    に参戦してきた - PolyPeaceLight
  • 1