タグ

JavaSE7に関するttmmrrのブックマーク (3)

  • Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化

    今回から再びJava SE 7の新機能を解説していきます。今回は、Java SE 7における国際化の拡張について紹介します。 Java SE 7における国際化の一番の目玉といえばUnicode 6.0です。 普段、Unicodeのバージョンを気にしている人はほとんどいないと思います。しかし、Unicode 6.0は少し違います。Unicode 6.0には携帯電話で使われる絵文字が含まれているのです。 Java SE 7ではUnicode 6.0をサポートしているため、この絵文字が使えるようになりました。 もちろん、Unicode 6.0に対応したフォントがあることが必要です。MacではOS X LionからUnicode 6.0に対応したフォントが含まれていますが、他のOSではなんらかのフォントが必要となります。 記事では、和田研細丸ゴシックを使用してUnicode 6.0の絵文字を表示

    Java SE 7徹底理解 第7回 Unicode 6.0と国際化
  • Intalling Java 7 on Ubuntu Natty (11.04) · brunoreis.com/tech

    It’s been almost one month since the official release date (July 28th) of Java 7 and it is still not available in Ubuntu’s software repository for Natty (11.04). There’s one for Oneiric (11.10), sure, but cannot be installed into Natty. I’ve seen some guides proposing how to install Java 7 on Natty, but all of them either do something wrong, or fail to explain what they are doing. Here, I propose

  • Java SE 7徹底理解 第3回 Fork/Join FrameworkからProject Lambdaへ

    先月に引き続き、今月もFork/Join Frameworkについて紹介していきます。 ハードウエアのトレンドはマルチコア、そしてメニーコアに向かっており、それにあわせてソフトウエアも変化していかなくてはいけません。そのためには、細分化したタスクを複数のコアに対してまんべんなく処理させることが必要になってきます。 そこで、タスクを細分化する手法として前回紹介したのが、分割統治法です。 分割統治法は問題領域を分割し、再帰して処理する手法です。再帰ごとに分割を行い、領域が十分に小さくなったら直接処理を行います。このようにすることで、タスクを細分化することができます。 分割統治法はソートや検索、行列操作などに応用することができます。これ以外にも数値積分や、チェスやオセロなどのゲームの枝狩りにも応用することができます。 そして、分割統治法を並行処理するためのフレームワークとしてJava SE 7に

    Java SE 7徹底理解 第3回 Fork/Join FrameworkからProject Lambdaへ
  • 1