タグ

2013年9月12日のブックマーク (2件)

  • 台湾に5年間住んでたけど質問ある? : 質問ある?

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 07:53:07 ID:kMg67+11i できる限り答える 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 07:54:08 ID:hC8JKpPG0 標準語と台湾語どっちが簡単? 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 07:58:18 ID:kMg67+11i >>6 俺は北京語 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 07:54:11 ID:12WUFAZf0 たいわんに 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 07:54:47 ID:i3kuxUiZi 行きたいわん 続きを読む

    台湾に5年間住んでたけど質問ある? : 質問ある?
    ttop
    ttop 2013/09/12
    釣りくせーと思ったら子供だった
  • RHEL 5 と KMP (Kernel Module Package) - daily dayflower

    カーネルのバージョンが上がる度にカーネルモジュールもビルドしなきゃいけない,というのはめんどくさい。 しかも。 バイナリパッケージでカーネルモジュールをインストールしているとする。 このカーネルモジュールがシステム動作の上で必須だとすると,新しいカーネル(体)がリリースされても,それに対応するバージョンのカーネルモジュールがリリースされない限り新しいカーネルにアップデートすることができない。 これは不便。そして危険。 なので,RHEL 5 から KMP (Kernel Module Package) という新しいカーネルモジュールのパッケージング方式がでてきた。 たとえば,centosplus のバイナリパッケージ(IIJ さんのミラー)で XFS のカーネルモジュールのパッケージを見ると, kmod-xfs-0.4-1.2.6.18_92.1.1.el5.centos.plus.i68

    RHEL 5 と KMP (Kernel Module Package) - daily dayflower