関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

科学・数学と本・映画・音楽に関するttrrのブックマーク (4)

  •  「科学を語るとはどういうことか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    科学を語るとはどういうことか ---科学者、哲学者にモノ申す (河出ブックス) 作者: 須藤靖,伊勢田哲治出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/06/11メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (20件) を見る 書は物理学者須藤靖と科学哲学者伊勢田哲治による科学哲学を巡る対談集である.実際には対談時のやりとりをベースにして,双方が調整しつつ加筆修正を加えており,メリハリの利いたきびきびとした対談に仕上がっている.帯を含めた装丁も大胆で,思わず手に取りたくなるうまい作りだ. 対談にいたる経緯は須藤の「はじめに」と伊勢田の「終わりに」にそれぞれ書かれている.須藤は因果を巡る「あまりにも的外れ」な議論が科学哲学においてなされていることを知り,その後に知り得たことも含めた科学哲学についての批判的な講義を駒場において行う.その講義案を伊勢田がネットを経由して閲覧し,

     「科学を語るとはどういうことか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • Welcome to Dover Publications!

    Discover fascinating facts about the animals, plants, landmarks, and geography of many of these incredibly special places, including the Grand Canyon, Everglades, Acadia, Zion, Yosemite, and many more! As the long, hot days of summer approach, many of us are looking forward to getting away from it all. Whether you're planning a vacation, opting for a staycation, or just lounging around the AC with

    Welcome to Dover Publications!
  • 科学への憧れとアレルギー - hiroyukikojima’s blog

    ゴールデンウィークは、息子へのサービス週間。アリバイ作りのために、どこかに連れて行き、必ず写真を撮ることにしている。将来に「父親にはどこにも連れていってもらった記憶がない」発言を封鎖するためなのだ。今年は、5月3日に江戸博物館に行った。親は龍馬展に興味津々だったが息子の希望で常設展へ。5月4日は、科学博物館に行った。親としては大哺乳類展を覗いてみたかったが、息子の希望で常設展に。 科学博物館は、ちびっこたちで一杯だった。みんな嬉々として、計測器で遊び、霧箱の宇宙線に見入り、偏光板の映像を楽しんでいた。ぼく自身は、昨年に行ったときに気になった「連立方程式の求解をする手動機械」(九元連立方程式求解機-コンピュータ博物館)について、今年こそその原理を解明するぞ、という意気込みで解説を何度か眺めた。この機械は、糸と滑車と棒で出来ており、9元連立方程式まで解けるそうな。がんばって考えた甲斐があり、や

    科学への憧れとアレルギー - hiroyukikojima’s blog
    ttrr
    ttrr 2010/05/06
    この本まだ読んだことはないのだけど、面白そうだ。ブクマ。
  • なんとなく生物学のことがわかった気分になれる「歌う生物学」 : カラパイア

    濃い目のタッチの先生が、歌いながらみんなに生物学を教えてくれるという番組があったみたいなんだ。カラパイアの生き物係のおともだちなら抑えておいて損はないかもしれなくもない、そんな面白生物学だよ。

    なんとなく生物学のことがわかった気分になれる「歌う生物学」 : カラパイア
    ttrr
    ttrr 2010/02/11
    授業に出席してたけど,どうして他の学生があの歌を毎回聞きながら爆笑しないのかわからなかった./物理学が嫌いらしくて「物理なんて宗教だ」と言っていたなあ.俺とは感覚があわないけど信念がある人だと思った.
  • 1