ブックマーク / gaishishukatsu.com (2)

  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き
    ttrr
    ttrr 2011/05/02
    ES書いてるうちにその会社が好きになってくるのは本当。書いてる過程でその会社のユニークさを探そうと頑張るから魅力的に見えてくるんだよね。
  • 【業界研究・志望動機】企業説明会で意識すべき3つの目的とは?~トップ企業に内定を貰う学生の習慣~

    業界研究・志望動機づくりに企業説明会を活用するには? 企業説明会は、どうも良い印象を持たれることが少ないようです。「企業の良いところしか言わない」「質問時間が短く、知りたい情報が手に入らない」といった声をよく聞きます。しかし、これは説明会を十分活用できていないだけかも知れません。 まず、企業の説明会へ行く目的は何でしょうか。「入社したい企業の情報を手に入れるために決まってるじゃないか」もしそうとだけ思っているのだとすれば、あなたは説明会の時間を浪費している可能性があります。今回は企業説明会を就職活動に限定せず、人生のキャリアも含めて150%活用するために必要な3つのポイントをお伝えいたします。 目的1.業界のしくみを知る 説明会で得られるデータを利用すれば、業界全体に通じる情報を得ることができます。たとえば、説明会では必ず「業界でその企業がどの程度の規模、順位に当たるのか」を教えてくれます

    【業界研究・志望動機】企業説明会で意識すべき3つの目的とは?~トップ企業に内定を貰う学生の習慣~
    ttrr
    ttrr 2011/02/21
    「ごく一部の天才を除いてほとんど能力に差はありません」 これは本当にそうだな。
  • 1