ttrttrのブックマーク (71)

  • 株式会社ロフタル - 情報技術を通して「楽」を提供する

    株式会社ロフタルの公式ホームページです。ロフタルは、情報技術を通して世の中に「楽」を提供します。

    株式会社ロフタル - 情報技術を通して「楽」を提供する
    ttrttr
    ttrttr 2019/12/23
  • ひどいダッシュボードの法則 | POSTD

    白状しますが、私にはひどいダッシュボードを構築してきた責任があります。個人的に、この記事に書いた間違いのほとんどを犯してしまいました。ユーザに謝罪するとともに、同じ過ちを繰り返さないことを誓います。これらの過ちが悪い見として、プロジェクトマネージャやデザイナ、エンジニアがひどいダッシュボードを構築したり確認したりする無駄な時間を少し減らすのに役立つことを願います。 法則1:ほとんどのソフトウェアのダッシュボードはひどい ひどいと言うのは このGoogle画像検索 のようなひどさ(まだ吐いていませんよね?)のことではありません。退屈で、設計が不十分で、有用性も一切ないという意味です。 信じられませんか? では、今すぐ優れたダッシュボードのソフトウェア名を3つ挙げてみてください。 見つかりましたか? ええ、そうだと思いました。しかし、ダッシュボードはどこにでもあります。あなたが使っているSa

    ひどいダッシュボードの法則 | POSTD
    ttrttr
    ttrttr 2019/12/23
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • 頑張れウェブ担!ウェブサイトの良し悪しはウェブ担当者の粘り強いコミュニケーションにかかっている

    大なり小なり、企業組織でウェブ担当者をしていると組織的な事情でUXを損なう判断をせまられる時があります。たとえば、以下のようなシチュエーション。 責任者の〇〇さんがそう言ったから システム的に無理だから 他媒体と表記の統一をしたいから ユーザを中心に据えて考えたら「その選択肢はないよね」という判断を余儀なくされる時が結構あるんですね。だけど、そこを知恵と想像力とバイタリティでなんとかするのがウェブ担当者やUXデザイナーと呼ばれる人たちの仕事だと思っています。 ウェブ担当者やUXデザイナーがそこでもうひと踏ん張りして「それはユーザ目線で考えたら○○の方が良いですよ」とか「ユーザ目線で考えることが結果的にビジネスを成功に導くんですよ」と、ユーザを中心に据えた考え方でプロジェクトを導くことで、良い成果をあげてプロジェクトに関わる人たちをハッピーにできる。そして、そういったウェブ担当者の粘り次第で

    頑張れウェブ担!ウェブサイトの良し悪しはウェブ担当者の粘り強いコミュニケーションにかかっている
    ttrttr
    ttrttr 2017/11/20
  • エンジニアがSketchにチャレンジ | CyberAgent Developers Blog

    初めまして。サイバーエージェントのメディア部門でディレクションをしていますshono(@BowyerApp)です。ついこの前まではAndroidアプリのエンジニアをしていました。 先日、弊社デザイナーの井上さんにエンジニア向けのSketch勉強会を開いて頂きましたのでその内容をレポートします。 目次 背景 Sketch(スケッチ)のインターフェース説明 デザイナーはインサートを開かない Sketch(スケッチ)で実際にUIを作ってみる Sketch(スケッチ)のTips 画像の書き出し シンボルを作る シンボルのネーミングを工夫すると更に便利に マージンのシンボル化 まとめ 勉強会の資料 背景 エンジニアとの共通言語を持つことで、「最終的なプロダクトの品質を上げること」 これをきっかけに各々が自分に必要な領域へと技術の幅を広げていくこと Technical Creatorとは? ー 求めら

    エンジニアがSketchにチャレンジ | CyberAgent Developers Blog
    ttrttr
    ttrttr 2017/11/20
  • Not Found

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Not Found
    ttrttr
    ttrttr 2017/11/20
  • 一貫したデザインのためにデザインシステムを運用する方法

    BenはUXPinのコンテンツ戦略担当者です。 Webウェブデザイナーとバックエンド開発者の両方として働いています。 人は馴染みがあるものを信頼します。そのことを知っている多くのデザイナーは、作品をできるだけシンプルにするよう努めています。また、シンプルなデザインは実用的でもあります。たとえば、一度ナビゲーションバーをデザインすれば、すべてのページで使うことができます。 しかし、デザインコンセプトはどんどん変化します。新しいアイデアを持つデザイナーが古いプロジェクトを引き継いだり、新しいコーディング手法が昨年の最先端に取って代わったりすることもあるでしょう。その結果、一貫性のないビジュアルとコードの寄せ集めになってしまいやがて問題となります。 デザインの一貫性とは デザインの一貫性がある製品は、変更を加えても見た目や動作が全体としてまとまりがあるように見えます。これは、特に大規模なサイトで

    一貫したデザインのためにデザインシステムを運用する方法
  • Webデザインで「やるべきこと」と「やってはいけないこと」

    1.どんなデバイスでも同様の体験を提供する サイトの訪問者は、さまざまな種類のデバイスを使ってサイトにアクセスしています。デスクトップかもしれませんし、ラップトップやタブレット、携帯電話、音楽プレイヤー、または腕時計を使っているかもしれません。 UXデザインにおいて重要なのは、訪問者がどのようにサイトを閲覧しても、デバイスの種類に関わらず同様の経験を提供しなければならないことです。 ※編集部より:一部、誤訳がありましたので修正しました(11/10 11:00) 2. 使いやすくわかりやすいナビゲーションをデザインする ナビゲーションはユーザビリティにおける要です。どんなに良いWebサイトを作ったとしても、ユーザーがサイト内で上手く操作できないならば意味がないということを覚えておいてください。そのため、サイトのナビゲーションは以下の項目に従うべきなのです。 シンプル:どんなサイトであっても最

    Webデザインで「やるべきこと」と「やってはいけないこと」
    ttrttr
    ttrttr 2017/11/09
  • レビューのススメ!確実にデザインのクオリティを上げるスリーステップ | DesignSource

    ttrttr
    ttrttr 2017/11/09
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    ttrttr
    ttrttr 2017/11/01
    「お金を払うから、期待するのではなく、何も言わない」のではなく、「せっかくお金を払うんだからしっかり作ってもらうために言う」派の私は、やっぱり制作サイドの人間なんだなと。
  • マテリアルデザインの概念を受け継いだ、マテリアルデザインライトとは

    今年のデザインのトレンドが、マテリアルデザインの表現であることは、間違いありません。 GoogleAndroidをベースにしたデザイン手法であるマテリアルデザインは、当初モバイル端末向けのインターフェイスとしてスタートしました。しかし現在では、デバイスやプラットフォームの境界を越えて使われています。 ここ数年はフラットデザインが最大のトレンドですが、マテリアルデザインはフラットデザインにはできないユーザビリティを高めるための装飾をきちんと加えることができます。フラットデザインのように、視覚的な魅力を重視して装飾をそぎ落とすのではありません。マテリアルデザインの根幹は、ユーザビリティなのです。 マテリアルデザインライトとは? マテリアルデザインライト(Material Design Lite : MDL)は、マテリアルデザインの次段階です。マテリアルデザインの概念を受け継ぎ、あらゆるデバイ

    マテリアルデザインの概念を受け継いだ、マテリアルデザインライトとは
    ttrttr
    ttrttr 2017/10/17
  • 【家電製品ミニレビュー】プロの経験と技術を注いだ「極上のコーヒー」が味わえる“The Roast”

    【家電製品ミニレビュー】プロの経験と技術を注いだ「極上のコーヒー」が味わえる“The Roast”
    ttrttr
    ttrttr 2017/08/29
    これ欲しいなぁー。焙煎してみたい。
  • これで眠れる。たぶん一番簡単なホームページの原稿の作り方、テンプレート付

    1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる ガーン…「制作会社へ依頼したのに、原稿を自分で用意しなきゃいけないの!?」なんて、寝る間を惜しんで作業へ没頭する人々の悲痛な叫びがこだまします。 予算の都合が理由になることが多いですね。制作会社の助けを借りず、原稿をあなた側で作成しなくちゃいけないことがあるんですよ。 でも大丈夫、安心してください。原稿の作り方をテンプレート付きで解説しますよ。少しは睡眠時間に余裕が出るかもです。 ホームページの原稿とは 「原稿」というのは、ホームページへ掲載するための文章や画像をまとめたもののことです。原稿はデザイン

    これで眠れる。たぶん一番簡単なホームページの原稿の作り方、テンプレート付
  • ★★【保存版】Font Awesomeの使い方まとめ:Webアイコンフォントを使おう

    今回はFont Awesomeという超便利なサービスの使い方をまとめます。後半ではアイコンにさまざまなアニメーション効果をつける方法も解説します。 1. Font Awesomeとは? ざっくりというとウェブサイトやブログでWebアイコンフォントを表示できるようにしてくれるサービスです。

    ★★【保存版】Font Awesomeの使い方まとめ:Webアイコンフォントを使おう
    ttrttr
    ttrttr 2017/07/25
    わかりやすくまとまってる〜!
  • Bootstrapのグリッドシステムの使い方を初心者に向けておさらいする

    実は、bootstrapの知識だけでは足りません(涙) 気でweb制作仕事にしたいなら、現場で通用する実践的なスキルを「短期集中」で身につけましょう。 【独学 vs スクール】メリットとデメリットを比べて、おすすめの学習方法もお伝えします。 続きはこちら Bootstrap、使ってますか? 便利ですよね。その便利さを物語るように、当にいろいろなサイトで利用されてます。 ネットで配布されてるWordPressのテーマやHTMLテンプレートのベースに使われていることも多いです。気づいてないうちに使ってしまっているひとも、たくさんいることでしょう。 今回は、便利なのだけど、使いこなすには少し理解が難しい「bootstrapのグリッドシステム」について解説します。bootstrapでレスポンシブデザインを作るとき、欠かせないテクニックです。 グリッドシステムは、頭で理解しようとせず、目で見て

    Bootstrapのグリッドシステムの使い方を初心者に向けておさらいする
    ttrttr
    ttrttr 2017/06/15
    すごくわかりやすく可視化されていて助かる…!
  • 成長する発想と成長しない発想 | knowledge / baigie

    「自分らしさ」にこだわって働いた結果 私が社会に出たのは1997年。最初の会社は同期だけで500人もいる大企業でした。経営は安定し、福利厚生も充実。在籍しているだけで社会的信用が担保される会社でした。 学生の頃の私は、人とは少し違った視点で物事を捉えると友人から評価されていました。流行りもの、ありがちなもの、浮ついたもの、軽薄なものには与しない。メジャーではなくマイナーを好む自分でありたい。自分だけは質が見えていると信じ、鋭い指摘を入れ、否定する。それが「自分らしさ」でした。 社会人になっても、「自分らしさ」は絶対に失いたくない、社会に染まりたくない、平凡なサラリーマンになりたくない、と強く思って働いていました。 さほど重要でなくとも、プライベートを優先するのは当たり前でした。職場の飲み会を欠席するのも日常茶飯事です。残業代が出ないのだから、飲み会に出る必要はない。仕事終わりの一杯が楽し

    ttrttr
    ttrttr 2017/06/14
  • 編集者とブレストして到達した「本当にうまい文章にたとえ話は不要」論

    「~の到達点」っていう言葉にすっごい惹かれる出版プロデューサーの西浦です。「人類の到達点」(某ニュートン一族)とかカッコいい!あと「橋頭保(きょうとうほ)」「分水嶺(ぶんすいれい)」って言葉も使いた過ぎてよだれ出る。 さて、先日30代の脂の乗ったベストセラー編集者たちとアルコールセッション(飲み会)をしていたときに「良い文章とは何か?」という話になりました。 構成力? 書き出しの面白さ? オリジナリティのある表現? いずれも大事だし、他にもいろいろと考え方はあると思うのですが、全員が「なるほど!」「これは新しい考え方かもしれない!」と納得した「うまい文章」「良い文章」の条件を発見しました。 これが僕らの「文章術に関する現時点での到達点」です。(←到達点使いたいだけ) 難しいことを簡単に説明できる人が頭いいって当か? 「頭がいい人は、難しいことを簡単に説明できる」「難しいことを難しく話すの

    ttrttr
    ttrttr 2017/06/02
  • 紙でできたサンドイッチみたいなデジカメ「PaperShoot」を台湾で購入

    紙でできたサンドイッチみたいなデジカメ「PaperShoot」を台湾で購入
    ttrttr
    ttrttr 2017/05/18
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • 美人店主がつい野菜をドカ盛りにしてしまう!銀座「はるかなるカレー」で旨味爆発のルーに感動した - ぐるなび みんなのごはん

    野菜どか盛り!銀座「はるかなるカレー」 はじめまして、渡海(わたるみ)です。 最近、なんとなく体がだるい、欲がない、元気が出ない、なんて人はいませんか?夏から秋へ移る今ごろの季節は、「秋バテ」なる症状を訴える人が増えるそうですよ。 今回はそんなときにべたい野菜たっぷりすぎるカレーをご紹介します。夏と秋どころか年中無休でバテ気味の私も、これで元気が出るでしょうか・・・ 隠れ家っぽい場所にあるお店 日目指すお店は銀座「はるかなるカレー」。銀座というと、華やかな通りをイメージしてきましたが、場所はえーっと、ここ・・・?「はるかなるカレー」という看板が一応出てはいます。 店内の様子はまったく伺うことができませんが、この看板が出ていたら営業中とのことなので、勇気を出して奥に進んでみます。 「はるかなるカレー」は銀座の裏路地にあるビルの2階です。同じビル内にはバーやスナックなどのお店が軒を連ねて

    美人店主がつい野菜をドカ盛りにしてしまう!銀座「はるかなるカレー」で旨味爆発のルーに感動した - ぐるなび みんなのごはん
    ttrttr
    ttrttr 2017/04/27
    うまそー