タグ

日本に関するtugihakuのブックマーク (9)

  • 『明日、ママがいない』に呆れ果てた « 破壊屋

    『明日、ママがいない』騒動について雑感 『明日、ママがいない』への抗議に対する日テレビの態度は、表現の自由を守るという意味で良かった。内部的にはどうか知らんが広報的には日テレビが責任を被っていて、製作現場を守っているのも好感持てる。養護施設側からの質問は無視しすぎだけど。 俺は攻撃的なフィクションが大好きだけど、フィクションに抗議する児童養護施設協議会の怒りも当然だと思う。関係者たちの士気やプライドを守るためには強めの行動を起こす必要があるだろう。でも放送中止要求はやりすぎ。 このドラマで問題となっている描写を「ファンタジーだから」と擁護している人が多いけど、あれがファンタジーという感覚をこのドラマの想定視聴者層全員に適用するのは無理だよ。ファンタジーだと割り切るには冷めた視点が必要で、それを持っていない視聴者は多い。これは数年前に起きたケータイ小説をリアルだと感じる世代と、ギャグだと

    『明日、ママがいない』に呆れ果てた « 破壊屋
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/22
    まぁ、今後の展開次第で感想は変わるかも。
  • ADHDの子を育てるということ : ふたり+いっぴき迷走中

    かもめ堂という映画が好きです。北欧好きだというのもあって、ヘルシンキの美しい風景とゆっくり流れる時間、その中で紡ぎだされる優しい物語にはまったんだと思い...かもめ堂という映画が好きです。 北欧好きだというのもあって、ヘルシンキの美しい風景とゆっくり流れる時間、 その中で紡ぎだされる優しい物語にはまったんだと思います。 それと、若いころに1度だけ小林聡美に似てると言われて、 (きなこに全否定されつつも)その気になっているというのも、あるww ネタバレになりますが、 主人公のサチエがヘルシンキで営むかもめ堂は オープン以来お客さんの来ない状態が続いていたが、 ある日、日かぶれの青年が来店し、”ガッチャマン”の歌詞を尋ねられる。 答えられず心残りだったサチエは、カフェで見かけた日人のミドリに突然話しかけ、歌詞を教わる。 「どこでもいいからどこか」へ行きたくて、ただ目をつぶって地図を指

    ADHDの子を育てるということ : ふたり+いっぴき迷走中
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/15
    せつないです
  • 天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB

    「わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」 恒例の新年一般参賀でこう述べられた天皇のご表情は、とてもにこやかで新春にふさわしい晴れやかなものだった。だが、80歳の傘寿を迎えられた昨年12月の誕生日会見に臨まれた際のお顔は、少し趣が違うものだったという。 宮内庁担当記者が語る。 「会見での陛下のお言葉からは何かを伝えようという強いご意志が感じられました。ご発言には、安倍政権を意識されているのでは、と思われる部分が随所にありました」 会見で天皇は、人生で特に印象に残ることとして「先の戦争」を挙げ、「日は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日を築きました」と指摘。「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」と付け加えられた。皇室の活動と政治との関わりについての質問には、「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」と明言さ

    天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ | THIS WEEK - 週刊文春WEB
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/14
    深いですね
  • 【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 私たちが知らない江戸「日を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 1 名前: パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:30:45.18 ID:n2h0qjnP0 私たちが知らない江戸「日を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 ( °Д°) オオオオオオオ!! なんだこの生々しさ 僕らが知る "江戸" とは違う風景。19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Frederick Blum) は、1876年「フィラデルフィア万博」で日文化に衝撃を受け、 いつかその地を踏むことを夢に抱いた14年後の1890年、上野で開催された「第三回・国内勧業博覧会」 に招待されたことを機に、その後3年間に渡って、彼の目を奪った江戸の香りが色濃く残る 日の景色を描き続けることになる ht

    【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1950年代の日本のチラシがセンスありすぎ!これが全て手作業か・・・

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.gekiyaku.com/archives/34480081.html 4 クロイツラス(内モンゴル自治区) :2013/11/02(土) 22:30:38.48 ID:MoiopeIWO うーむ 16 キャプチュード(内モンゴル自治区) :2013/11/02(土) 22:41:54.51 ID:ReaEvFgNO 薬のパッケージが面白いの多かったよな 17 アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県) :2013/11/02(土) 22:41:57.65 ID:5abzcfai0 マネするサンプルが少ない時代の手探り感がいいね 28 リバースネックブリーカー(埼玉県) :2013/11/02(土) 23:07:25.54 ID:oQ51uRnc0 情報が無かった分オシャレな人はとことんオシャレだったんだろうな

    1950年代の日本のチラシがセンスありすぎ!これが全て手作業か・・・
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/10
    日本のデザイン、すごい!!
  • マイルの貯め方!一番貯まるマイレージはこれだった!

    マイレージサービスは、飛行機に搭乗した距離=マイルとして付与され、一定距離に到達すると、無料の航空券がもらえる航空会社のポイントサービスです。 他にも提携カードを使ってお買い物をしたりポイント交換をしたりしてもマイルが貯まります。家電量販店カードなどで貯めるポイントと基的には同じです。 貯めたマイルはさまざまな特典と交換することができます。 一般的に国内でマイルをためる場合、ANAマイレージクラブか、JALのマイレージバンクに加入してマイルを貯めると思われている方が多いと思います。 ANAやJALでのマイルが万能かというと決してそんなことはありませんでした。 他の航空会社をまったく検討したことがないのであれば、ぜひこの機会にマイル発祥の国、4つのマイレージサービス ワンワールド【JAL】 スターアライアンス【ANA】 スカイチーム【DELTA】 スターアライアンス【UNITED】 を比較

    マイルの貯め方!一番貯まるマイレージはこれだった!
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/09
    目からうろこ。日本以外の会社もありなのね。メリットデメリット比べて自分にあうのを見つけよう。
  • 高須クリニック院長 韓国にひと言「舐めんじゃないよ」「国交断絶で輸入なくなってもいい」

    1:九段の社で待っててねφ ★:2014/01/04(土) 09:50:25.01 ID:???0 高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。 2014年最初のテーマは日の外交。こじれる韓国との関係に、大胆な意見をぶつける! * * * ──2013年は朴槿恵大統領が就任して、韓国内では反日ムードがかなり高まりました。2014年になって、この傾向は どうなると思いますか? 高須:韓国内でも朴槿恵の日批判はやりすぎだっていう意見もあるようだけど、それでもやっぱり韓国での反日感情は もっと強くなるんじゃないかなあ。お父さん(朴正煕元大統領)はあんなに親日家だったのに、その娘がこんなに融通が 利かない女だったなんてねえ(笑い)。お父さんの親日イメージを払拭するのに必死だっていうのもあるし、内政が うまくいってないから、日との摩擦

    高須クリニック院長 韓国にひと言「舐めんじゃないよ」「国交断絶で輸入なくなってもいい」
    tugihaku
    tugihaku 2014/01/04
    過激だが、こう思ってル人は多い。
  • アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2013年12月20日22:41 アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(83) 日式のラーメンもすっかり世界的に有名になりました。中には日に研究に訪れる人もいるようで、とあるアメリカ人が屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど質問ある?というスレッドを立てていました。 引用元:I studied Yatai (ramen food stands) in Japan for a year! AMA スポンサードリンク ●yataiguyヘロー、僕の名前はデビッドで、アメリカ政府のフルブライト奨学金プログラムを使って福岡で屋台ラーメンの研究をしてたんだ。素晴らしい冒険だったから、色んな話が出来ると思うよ。僅かな人しか知らない事(あるいは誰も気にしてないか!)の研究のため

    アメリカ人「屋台ラーメンの研究をするために福岡に留学してたけど何か質問ある?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    tugihaku
    tugihaku 2013/12/22
    発想がスゴいね
  • 「日本最後の侍たち」江戸後期から明治の時代に撮影された武芸者たちの写真いろいろ

    武芸を磨き、死すらも自らの掌中に収めた剽悍極まりない戦士・サムライ。惜しくも時代と共に消えていきましたが、そんな彼らを江戸後期から幕末、明治時代の写真家たちが撮影した写真です。モノクロ写真やセピア色に変色した写真、そしてカラー復元された写真など、当時の雰囲気を感じ取ることが出来ます。 これらは当時の日で活躍していたフェリーチェ・ベアト、日下部金兵衛、ライムント・フォン・シュティルフリート、鹿島清兵衛、上野彦馬などの写真技術者たちが残した非常に貴重な作品です。 1. ライムント・フォン・シュティルフリートが撮影した作品 2. 1890年頃に撮影された写真。手で色付けされています。 3. 甲冑を着て椅子に座る武士 4. 1880頃の写真。 5. 剣道 6. 訓練中 7. 幕末にフェリーチェ・ベアトが撮影した作品 8. 5人の侍たち 9. 1865年頃にフェリーチェ・ベアトが撮影した作品 10

    「日本最後の侍たち」江戸後期から明治の時代に撮影された武芸者たちの写真いろいろ
    tugihaku
    tugihaku 2013/12/20
    日本人かっこいいね7
  • 1