2019.12.16 シュラクバの果実はどんな味が!?SF的な作品だが、文明人を自称する側が未開と見なした者への侵略を始めてしっぺ返しを喰らうという点で手塚治虫の作品(特に鳥人大系)に近いかなと思った。 果実の設定はなかなかに独創的であり、性質上多くは採れないということを考えると現地人の初期対応は彼らにとっては最大限のもてなしということだったのだろう。 投稿者:野山
2019.12.16 シュラクバの果実はどんな味が!?SF的な作品だが、文明人を自称する側が未開と見なした者への侵略を始めてしっぺ返しを喰らうという点で手塚治虫の作品(特に鳥人大系)に近いかなと思った。 果実の設定はなかなかに独創的であり、性質上多くは採れないということを考えると現地人の初期対応は彼らにとっては最大限のもてなしということだったのだろう。 投稿者:野山
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の主人公である比企谷八幡は数々の伝説を持っている。 今回は小説6巻時点で判明しているエピソードをご紹介しよう。 小学校時代 ・蟻を食べる。酸っぱかったらしい(4巻206ページ) ・誰もいない時間の朝の教室で女の子のリコーダーの先だけ交換する(1巻68ページ) ・マリオテニスは一人でしかやったことがない(1巻211ページ) ・触ると比企谷菌がつく。バリアは効かない(2巻156ページ) ・小学校の時の友達は疎遠になるまでもなく縁がなかった(4巻211ページ) ・転校していくやつに手紙を書くと約束して一人だけ返事が来ない(3巻33ページ) ・肝試しで目標の祠の御札をとったのが自分だとだれにも覚えられておらず、誰がとったかで大混乱(4巻233ページ) ・クラスメイトの誕生日会にプレゼントを持って行くも、誘われていなかったらしくチキンがない(2巻145ページ)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く