タグ

2016年1月11日のブックマーク (3件)

  • なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信

    昨年以来、中国では株価の暴落が繰り返されています。今年になってからも暴落が発生し、今年から導入したサーキットブレーカーが2度も発動されたため、慌ててサーキットブレーカーを停止するなど、市場の混乱が続いています。その影響は世界中に波及し、先進各国の株式市場も株安になっています。 このような混乱がなぜ起こっているのかを知りたくて、ここ数日、内外の様々な記事を読んでいましたが、十分納得できるものがなかなかありませんでした。その中で唯一納得できたのが、なんと夕刊フジの田村秀男氏の記事でした。 年明け早々から株式市場はチャイナ・リスクで大荒れである。世界最大水準の中国債務は今後さらに膨らむ情勢なのだから、不安がグローバルに伝播してしまう。 「中国、今年は改革の正念場に」(米ウォールストリート・ジャーナル1月4日付)であることには違いないが、習近平政権にとってはそれどころではない。 中国金融のどん詰ま

    なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信
  • 仕事のできない人はPDCAがわかっていない

    「たいへん申し訳ありませんでした――」 大企業の経営陣が深々と頭を下げて、謝罪をする。そんな記者会見の映像を、すっかり見慣れた方も多いのではないでしょうか。 記憶に新しい東芝の不正会計を筆頭に、大企業の不祥事が続いた2015年。海外に目を向けても、昨年上半期に販売台数世界1位に躍り出たフォルクスワーゲン(VW)が排ガス不正問題を起こし、日でも大きなニュースとなりました。昨年11月には、数珠つなぎ的にVW傘下のアウディやポルシェなどでも不正が発覚。販売台数も株価も落ち込んで、ついにはトヨタ自動車が世界販売台数のトップに返り咲きました。 なぜ、こんなにも頻繁に企業の不祥事が起きているのでしょうか? 2011年3月の東日大震災。大津波と原発事故の衝撃的な画像を覚えている方も多いと思います。当時、自然現象の「天災」と人が起こした「人災」という言葉を何度も目にしました。散々言われてきたことではあ

    仕事のできない人はPDCAがわかっていない
  • 755への悲観的憶測にホリエモン「2年足らずで成功失敗を判断するからダメ」 | ホリエモンドットコムブログ

    NewsPicksの連載 【堀江×佐山(4)】的中率8割、堀江貴文が占う「次に来るビジネス」(有料会員限定記事)で、ホリエモンはこれまで種を蒔いてきた数々のビジネスは7〜8割の確率で芽が出ていると発言。これを受けてコメント欄には、ホリエモンサイバーエージェントとともに手がけるトークアプリ「755」について、一般ユーザーからいくつかコメントがあった。 打率が7、8割はすごいが、その外した2、3割に755も入るのだろうか? でも当にすごいなぁ… リニューアルする755が気になるな。 これに対しホリエモンが以下のようにコメント。 “755地味に頑張ってますよー。今月フルリニューアルするし。2年足らずで成功失敗を判断しようとするからダメなんやん笑。そんなこと言ったらクックパッドなんか10年くらいかかってるし。” サービスを2年足らずで成功だ、失敗だと判断することは間違いだと指摘。IT業界の中で

    755への悲観的憶測にホリエモン「2年足らずで成功失敗を判断するからダメ」 | ホリエモンドットコムブログ
    tuka8s
    tuka8s 2016/01/11