ブックマーク / www.tantandaisuki.com (4)

  • 衝動的に明日どこかに行きたいと思ったから行きます - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    ゲストハウスに行きたい。中国地方内のゲストハウスいこ。 明日— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) December 6, 2017 尾道しか思いつかない笑笑— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) December 6, 2017 運転だるいからrucoはきつい— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) December 6, 2017 それいいですね!!ただ明日の仕事の後に行くのと車で3時間以上かかるという「働きたくないでござる」案件がありまして・・・— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) December 6, 2017 どうもたんたん(@tantan4423)です。 最近全然旅に行っていないのでそろそろ旅に出たくなってきました。 結構衝動的に湧いてきた思いなので、この記事を書いている最中もどこのゲストハウスに泊まるか悩んでい

    衝動的に明日どこかに行きたいと思ったから行きます - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2017/12/07
  • 「イケメンは性格悪い」より「ブサイクは性格が悪い」というケースが多い件について - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 今回もイケメン論について書いていきたいと思います。 今回は性格的な話にしていきたいと思います。 この話をする前提としてイケメンはイケメンになるための努力をしている人、ブサイクは何もしてきていない人ということで読んでいただくと僕の伝えたいことがまだわかりやすいかもしれません。 犯罪者の顔を見るとほとんどの人がブサイク 結構世の中には「イケメンはナルシストだから性格悪い」みたいな話を聞くこともあるのですけど、僕はいつも疑問に感じています。 基的に犯罪を起こす人はブサイクだし、イケメンで女の子にモテて人生楽しいと思っている人が犯罪を起こす必要なんてないじゃないですか?? 逆に僕が知っているイケメンはみんな自信にみなぎっていて心の余裕を感じていて言動も非常に落ち着いているように感じています。 それだけの事実でも僕はブサイクという事実が性格を歪ませて

    「イケメンは性格悪い」より「ブサイクは性格が悪い」というケースが多い件について - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2017/12/05
    イケメンは努力してますよね。 自分の評価を上げる為に自己を成長させる、 全てがそうではありませんが。
  • 田舎の若者は親から自立できていない思考停止人間が多いんじゃないかと思う話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 田舎に生まれたときからずっと住んでいるのですけど、周りの若者をみてみると家族というか親子間で依存しあっている人が結構多いんじゃないかと思うことがある。 僕自身は親のことは嫌いではないのだけど、一緒に遊びたいとも思わないし別の人間という意識がお互いにあるので、友達以上の関係だとは思えない。 結構周りの若者(特に女子)をみると一緒になかなか親子の関係から脱却できずに精神的に自立できていない人が多い。 親も子が可愛くてなかなか突き放すことが出来ずにずっと大事に抱きかかえているという感じだ。 まぁお互いが幸せなら良いのかもしれないけど、ずっと同じ人間関係、考え方を持ち続けるのは無理があるのではないかと思う。 しかも僕と同い年ぐらいでいろんな考えを吸収してどんどん力を付けていきたい時期に、考え方が古くて停滞している親から離れられないのはなんかもったいな

    田舎の若者は親から自立できていない思考停止人間が多いんじゃないかと思う話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2017/12/01
    分かるわ。 自立というか相手の気持ちになれない方が多い。 独り暮らしから帰ったらより思ったわ。
  • 職場の飲み会に価値を見出すことが出来ない理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 皆さんは、職場の飲み会って参加したりしますか?? 僕の職場でも結構な頻度で飲み会が開催されてはいます。 でも何が楽しくて職場の人でお酒を飲むのか全然理解できません。 という思いがあるのでここ最近職場の飲み会に参加した記憶が全くありませんね。 先日もある職員が退職するということで送別会が行われましたけど、普通に欠席しました。 周りからは「たんたんは飲み会は絶対来ない人」と思われているかもしれませんね。 まぁそう思ってくれているので、誰も僕を誘ってくれなくなったのは嬉しいですけど、なんでそんなに職場の人と飲みに行きたいんでしょうかね?? 今回はそんな感じの職場の飲み会に関して思っている事を書いていきたいと思います。 そもそもお酒が飲めない 職場の飲み会というか僕は飲み会自体があまり好きじゃないんですよね・・・ 理由としてはお酒を飲むことが出来ないという事ですね。 飲み会に

    職場の飲み会に価値を見出すことが出来ない理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2017/11/23
    おー凄い分かる。 多分、好きな方は寂しがりやか 女性がいたらうまくなりたいとかかな。 正直、好きな方の気持ちが分からんな。
  • 1