人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る
(2010.3.7ちょこちょこ修正) 冷たい雨の土曜日、大岡山の東工大で開かれた国際シンポジウム「クール・ジャパノロジーの可能性」の2日目、「日本的未成熟をめぐって」を見てきました。 なんか文系のシンポは久しぶり。観客は思想に興味のある学生さんが多い感じ。黒縁セルフレームのメガネかけてニヤニヤしながら喉を使ったけっこう通る声で早口で小難しい言葉を使ってダベってる人がけっこういました(笑) あ、さて、企画の意図は、会場で配られたパンフレットから引用させていただきます。 美術作家の村上隆、映画監督の黒沢清両氏を招き、日米の研究者が対話するシンポジウムです。 マンガ、アニメ、ゲーム、アイドルなど、現代日本文化の中心には「未成熟」、あるいは成熟拒否(去勢不安)のモチーフがしばしば現れます。現実の描写から乖離したファンタジー、「かわいい」女性キャラクター、怪獣やロボットなどのだつ人間的な立体造形、幼
自分たちの住む日本という国について、「どんな国?」と海外の知人から尋ねられた時、あなたはどう答えていますか? もしくは答えられますか? 今回紹介する動画はちょっぴり情報としては偏っているかもしれませんが、でもステレオタイプ+αの日本像をクールなアニメーションと共に紹介しています。英語なのでこの動画を紹介してもいいかも? もちろん私たち日本人が見ても十分面白い内容です。 興味深いのはこの動画はTanaka Kenichiさんという日本人によって作られたという点。つまり海外から客観的に見られた日本ってこんなに“Strange=変な国”なんだ、ということを考えるきっかけになるものだと思います。 思うところは様々だと思いますが是非あなたの住む日本を、もう一度見つめ直してみてはいかがでしょうか? 持ち歩き版 はじめての海外旅行―手順がわかる親切図解
日本文化は未成熟? 「クール・ジャパン」テーマにシンポ(1/2ページ)2010年4月2日15時33分 多方向からの議論があったシンポジウム。「カワイイだけが未成熟でなくてもいい」との発言もあった=東京都目黒区 「カワイイ」表現が、日本のサブカルチャーの象徴として海外で注目されている。背後に見え隠れする「未成熟」の問題を、どう考えるか。「クール・ジャパノロジーの可能性」と題した国際シンポジウムが3月上旬、東京・大岡山の東京工業大であり、一線で活躍する作り手と研究者らの議論が客席をわかせた。 シンポジウムは2日間の日程で、初日は「もう一つの日本学」がテーマ。「日本的未成熟」の議論は2日目に行われた。美術家の村上隆さんと映画監督の黒沢清さん、米国在住の比較文学者K・ビンセントさん、社会学者の宮台真司さんが出席、批評家の東浩紀さんが司会を務めた。 作り手にとって、近年の「クール・ジャパン」の推進ム
Tuti_Kaのソーシャル日記現在、療養生活中。 日々、試行錯誤。 でも、歩き続けます。 こころの想像力豊かな子供が育つ、そんな社会を目指して。 今日は、渡辺和子さんというシスターのお言葉に、 大変励まされたので、忘れないよう綴りたいと思います。 こうして自分の気持ちを書くのは 結構苦しいのだけど、こころのリハビリに。 病まなければ 聞き得ない慰めの言葉があり 捧げ得ない真実な祈りがあり 感謝し得ない一杯の水があり 見得ない奉仕の天使があり 信じ得ない愛の奇跡があり 下り得ない謙遜の谷があり 登り得ない希望の山頂がある 渡辺さんは、2年間、 うつ病と戦われたご経験をお持ちで、 「なぜ自分がこういう病気で苦しまなければならないのか」 と、神様に向かって不平を思ったこともあったのだそう。 「でも今になって、やはりあの時に病気をいただいたのは運命ではなくて 摂理─神様の温かいお計らいだったのだ、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く