タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

OSCに関するtune3orzのブックマーク (4)

  • ライブパフォーマンスで魅せる! monome完全準拠のOSC/MIDIコントローラー「PICnome」登場 | BARKS

    ライブパフォーマンスで魅せる! monome完全準拠のOSC/MIDIコントローラー「PICnome」登場 ダンスミュージックレコードは、OSC/MIDIコントローラー「PICnome」(ピクノーム)の販売を開始した。Ninja Tuneなどからのリリースで知られるアメリカのプロデューサーDaedelusのライブパフォーマンスで有名な「monome」(モノーム)に完全準拠しており、数多いmome用アプリケーションの使用が可能、多彩な演奏方法が可能となっている。 「PICnome」は、デザイン性の良さ、演奏の自由度の高さから海外で熱狂的な支持を得ているOSC/MIDIコントローラー「monome」から派生して誕生したインターフェイス。よって、PICnomeを知るにはmonomeをまず知る必要があるだろう。 monomeはプログラムのソースコードと回路図がすべて公開されているオープンソースハー

    ライブパフォーマンスで魅せる! monome完全準拠のOSC/MIDIコントローラー「PICnome」登場 | BARKS
  • OSC-MIDI converter プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP

  • Karappo Interaction Lab. » Max/MSP でOSCを使う

    MaxLinkは便利そうなんですけど、MaxLinkはProcessingとMax/MSPの通信専用なので、もっと汎用性の高いOSC(OpenSound Control)について調べてみました。 OSCがMIDIに比べて良さげなところは、圧倒的に自由というところでしょうか。MIDIだと128段階でしかデータを送れませんが、OSCだと特に制限はありません。多分、1.34みたいな整数じゃないのも扱える。あと、自分の好きなメッセージ(言葉)も送れたりもします。チャンネルの制限とか、そういうのもないっぽい。このサイトの説明が詳しいです。それから、MIDIって接続速度が遅いらしいですが、そういう問題もないみたい。 これからはMIDIより、OSCベースの機材が増えてくるんでしょうかね、どうなんでしょうね。そういえば、LEMURもOSCベースで通信するんだったっけ。 と、脇道にそれちゃいました。 ■Ma

  • OpenSound Control - Wikipedia

    OpenSound Control(OSC)とは、電子楽器(特にシンセサイザー)やコンピュータなどの機器において音楽演奏データをネットワーク経由でリアルタイムに共有するための通信プロトコルである。カリフォルニア大学バークレー校にある CNMAT(The Center for New Music and Audio Technologies)が開発した。 概要[編集] OSC はMIDIの代替となることを意図して設計されている。MIDIは1982年に実装されたもので、最近のマルチメディア用途には適していない部分が多い。通信プロトコルであるため、OSCによって、楽器やMIDIコントローラや各種マルチメディア機器が屋内のネットワーク(TCP/IP、イーサネット)やインターネットを経由して通信することが可能となる。OSCはブロードバンド・ネットワークの通信速度を最大限に活かしてデータ転送を行うため

  • 1