タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • ドコモの株主総会、2時間で終了 iPhone販売有無に関する質問は出ず - MSN産経ニュース

    NTTドコモは18日、東京都内で午前10時から株主総会を開き、過去最高の4415人が出席、2時間4分で終了した。総会では「エヌ・ティ・ティ・ドコモ」から「NTTドコモ」への社名変更などの議案承認を得るとともに、株主からの質問に答えた。 株主質問では、昨年度の営業利益が目標に届かなかったことや、特定の機種の販売促進に力を入れる新政策「ツートップ」についての質問があった。また競合会社のソフトバンクモバイルにテレビCMで負けていると、改善策を求める声も出た。 このほか、販売店の対応やスマートフォンのバッテリー残量がすぐなくなるといったユーザーとしての立場からの質問が相次いだ。 注目の「ドコモによるiPhone販売の有無」やその検討状況などに関する質問はなかった。

    tunosyan
    tunosyan 2013/06/18
    だが裏にはiPhone導入への布石という意味合いもありそうだ
  • 「皇族方、京都にお戻りを」関西広域連合などが政府に意見書 - MSN産経west

    関西広域連合と、関西経済連合会など京阪神の6つの経済団体は13日、関西エリアに首都中枢機能のバックアップ構造の構築を求める意見書を、政府や関係省庁に提出した。 意見書では、首都圏に首都中枢機能が一極集中していることから、非常事態発生時に機能麻痺に陥る可能性を指摘。 このような事態を避けるため、意見書では首相官邸の災害対策部機能を代替えできる機能を関西に整備することを求め、候補地として大阪合同庁舎(大阪市中央区)を提案。 また、バックアップ機能構築のための法整備のほか、京都に京都御所があることから、皇族の方々に京都にお住まいいただくこと-などを求めた。 関西広域連合や関西の経済界はこれまで、関西への首都中枢機能のバックアップについて議論を重ねてきた。橋下vs嘉田vs井戸…参院兼職で関西広域連合で“内紛”

    tunosyan
    tunosyan 2013/02/14
    遠まわしに福島から遠ざけたいんじゃ?
  • 生徒に「落としてこい」と強要 女性教諭を海に投げ込み 男性教諭を停職処分 埼玉 - MSN産経ニュース

    生徒に強要して40代の女性教諭を海に投げ込ませたとして、埼玉県教育委員会は24日、県立所沢商業高校の男性教諭(36)を停職1月の懲戒処分とした。教諭は「海に投げ込むような指示はしていない」と否定しているという。 県教委によると、男性教諭は昨年10月12日、修学旅行先の沖縄県で、2年生の男子生徒5人に「(女性教諭が)海に入りたいらしいから落としてこい」などと繰り返し指示。生徒4人に女性教諭の手足を持たせて約30メートル運ばせ、浅瀬に投げ込んだ。水深は膝丈で、女性教諭にけがはなかった。 当時は、体験学習中で、男性教諭は女性教諭らと監督にあたっていた。修学旅行の終了後、女性教諭が上司相談。経緯を調べた結果、投げ込みの強要が裏付けられたという。 男性教諭は女性教諭とトラブルはなく、事実を否定しており、動機は不明という。生徒らは同じ部活に所属。男性教諭は顧問で、練習の補助などをしており、生徒は「普

    tunosyan
    tunosyan 2013/01/25
  • ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到 - MSN産経ニュース

    NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)「REGZA Phone(レグザフォン)T-01D」が通話やデータ通信ができないため、販売を停止した。数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。

    tunosyan
    tunosyan 2011/11/18
    「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 http://hamusoku.com/archives/6263998.html このドジっ子の後継機が、通話もデータ通信もできないのは
  • 【東日本大震災】蓮舫氏、石原都知事の「花見自粛」に反論 「権力の社会制限は最低限に」 - MSN産経ニュース

    蓮舫節電啓発担当相は1日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が桜の花見について「一杯飲んで歓談する状況じゃない」と自粛を促していることに対し、「権力で自由な行動や社会活動を制限するのは最低限にとどめるべきだ」と反論した。 また、一部にコンビニエンスストアの深夜営業を自粛すべきだとの意見があることにも「夜間の電力は、現段階では相当余っている。コンビニや自動販売機の夜間の照明は、治安的にも意味がある」と述べ、不必要だと強調した。 その上で「電力があるにもかかわらず経済活動を公の力で制限していくということが、わが国の経済にとってどのよう影響があるのかも冷静に考えるべきだ」と訴えた。

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/01
  • 1