2018年11月15日のブックマーク (2件)

  • the は常識を表す - 科学英語を考える - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    the を名詞の前に付けると,読者は具体的にどのものが指されているかを知っているという前提になる。言い換えれば,どれが指されているか読者が分からないときに,the を使うべきではない。そのため,英文を書くときには,読者の知識を常に考慮しなければならない。 前回で説明したように,読者の知識は,その読者が以前から知っていること,または同じ文章の前に書いてあること,文章に付いている図,表,写真などから由来することが多い。しかし,その他に,誰でも知っている常識,または常識ですぐ推測できることも「読者の知識」だから,その場合も the を付けなければならない。 例えば,論文で実験を説明するときに,次のような文章はよくある。 A marble was put into the solution. Ten minutes later, bubbles were observed on the surfa

    turanukimaru
    turanukimaru 2018/11/15
    単に常識と言うよりは文脈や常識によりidentityを得たものにtheがつく、がより正しい表現だと思うのだが原文どうなってるんだろ。英語版も有るなら読みたいなあ。日本人がidentity気にしてないの知ってるからこうなのかな
  • 新幹線殺傷容疑者を起訴へ 「邪魔されずに目的遂げるため選んだ」と供述 - 産経ニュース

    東海道新幹線で6月、乗客の男女3人が殺傷された事件で、鑑定留置に入っていた小島一郎容疑者(22)=殺人容疑などで逮捕=について、横浜地検が刑事責任能力が問えると判断し、同罪などで起訴する方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。地検は小島容疑者の刑事責任能力の有無を調べるため、7月中旬から約4カ月の予定で鑑定留置を行っていた。 また、小島容疑者が犯行場所に新横浜-小田原間の新幹線内を選んだことについて、「邪魔されずに犯行に及ぶためには新幹線が良いと思っていた」との趣旨の供述をしていることも新たに判明。動機については「自分で考えて生きるのが面倒くさく、他人に頼って生きる方が楽だと思い刑務所に入りたかった。無期懲役を狙っていた」などと説明していた。 捜査関係者によると、小島容疑者から反省の言葉はなく、取調官の「なぜ面倒くさいのか」との問いかけについても「自分がそう考えているのだか

    新幹線殺傷容疑者を起訴へ 「邪魔されずに目的遂げるため選んだ」と供述 - 産経ニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/11/15
    自分で考えて、が正しく考えて正しく行動することだとすればそりゃ面倒だししんどいだろう。増田にもちょくちょく正しく考えるのがしんどい正しく振舞うのがしんどい正しい子育てがしんどいって出てくるしな