タグ

ビジネスとアニメに関するturu_craneのブックマーク (13)

  • 「ディズニープラス」は日本アニメを変えるのか、自社IP以外の正否|数土 直志(すど・ただし)

    「Disney+」は日アニメを変えるのか?同じ言葉が、最近までは「Netflix」で言われていた。「Netflixは日アニメを変えるか」である。 実際にNetflixのインパクトは大きかった。日アニメの配信権購入だけでなく、独占配信=Netflixオリジナルアニメとすることで、アニメ製作予算のほとんどをカバーすることを実現した。Netflixがなければ企画が実現しなかった作品も少なくない。 2017年にスタートしたオリジナルアニメの数は、2021年におよそ40にもなった。日のアニメ制作の持続との点で、Netflixはいまや日でも大きな存在だ。 では、Disney+はどうだろうか? 2019年に米国でスタートしたサービスは、わずか2年でSVODと呼ばれる定額課金見放題の映像配信サービスで契約世帯数が1億2000万近くに達した。いまやNetflixの最大のライバルである。 そうで

    「ディズニープラス」は日本アニメを変えるのか、自社IP以外の正否|数土 直志(すど・ただし)
  • 東南アジアで日本アニメ配信、どうやって見てるかちょっと整理|数土 直志(すど・ただし)

    映像配信プラットフォームの普及が、海外での日アニメの人気拡大につながったと言われています。メディアでの配信の話題は「Netflix」や「Amazon プライム ビデオ」などの米国のグローバルプラットフォームに傾きがちです。 ただ世界の国は様々。国ごとにアニメファンが利用する映像配信プラットフォームも異なるのでないか? と、思って調べ始めたら、これが大変……。 NetflixAmazonプライム ビデオ、アニメ専門の「クランチロール」以外にも、海外で利用されているサービスが次々にでてきます。どうやら2020年のいま、世界のアニメ配信は一大活況を呈しているようです。 世界全部は無理と判断、今回は東南アジアに絞って日アニメを届ける映像プラットフォームの動向をまとめてみました。 ■東南アジアでも強い「Netflix」東南アジアの人口は、ASEAN10ヵ国だけでも軽く6億人を越えます。これはヨ

    東南アジアで日本アニメ配信、どうやって見てるかちょっと整理|数土 直志(すど・ただし)
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

  • アニメ専門と懐かしさでBS参入の出足は予想以上――アニマックスブロードキャスト・ジャパン滝山正夫社長インタビュー

    ――BS放送でもアニマックスが見られるようになり、一部の市場が2.4倍に広がった。加入者は伸びているのか。 来年の3月末までに10万世帯の獲得を目標にしている。出足は予想以上。やはりアニメの好きな人は多いと感じた。 出資者にアニメ制作会社のサンライズや東映アニメーションなどがいるため、「ガンダム」や「ドラゴンボール」など過去の名作を放送できる。他のBS放送にはないため、「こんなに懐かしいアニメがあるのか」と思ってもらえる。 加入者は、地上波では流れないアニメを見たいし、「名作を孫に見せたい」とも言っている。世代は子どもたちから、鉄腕アトムを見て育った60代まで幅広い。 ――今年8月には有料チャンネルで初めて900万世帯を突破した。アニメ専門チャンネルが業界トップというのは意外な印象もある。 1998年の開局のときから、日にはコミック文化が根付いているために潜在的な市場は大きいとみていた。

    turu_crane
    turu_crane 2011/11/02
    >世代は子どもたちから、鉄腕アトムを見て育った60代まで幅広い
  • 『アニメのパチンコ化が無ければ「エヴァゲリオン新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?』

    複数メンバーによる書評投稿ブログ。多彩な視点から多くの書籍の考察・情報を見られるのが魅力。メンバーはそれぞれアウトプット能力向上を目指している。団体理念は「自分の意見や考えを根拠を示し・筋道を立てて発信できる力を鍛える・育てる」 今回、紹介するは『パチンコがアニメだらけになった理由/安藤健二』 の種類で言えばルポタージュ。 書を読むことで、のタイトルどおり、最近のパチンコ界におけるアニメの急激な増加の理由がわかります。問題提起の隙の無さと綿密な取材によって成り立っている興味深い。 一部アニメファンはこう思っていることでしょう。 「俺たちのアニメがパチンコ化されていくのは許せない」 ただし、現実はそうは言ってられない状況でした。記事タイトルどおり「パチンコ化が無ければエヴァ劇場版やマクロスFは存在しなかった」かもしれないのです。 結論から言えば、「アニメの製作費はパチンコマネーで賄

  • パチンコになったアニメから、私たちは何を学ぶべきか?

    ピーク時には30兆円だったパチンコ市場は、衰退の一途をたどっている。貸金業法の改正により個人の借入総額は低く抑えられ、さらに中小ホールは淘汰されている。その衰退の陰で売り上げを伸ばしているのは、パチンコ店と一心同体の遊技メーカーである。 著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 社団法人日遊技関連事業協会のWebサイトから抜粋すると、2009年度の全国のパチン

    パチンコになったアニメから、私たちは何を学ぶべきか?
    turu_crane
    turu_crane 2011/01/25
    パチンコに版権下ろす事で次回作ができる事もあるからなあ… / >「版権もの」による「夢や正義」の消費は、新しい市場を掘り起こしているどころか、パチンコ市場の衰退を根っこから加速させている
  • テレビアニメ「伝説の勇者の伝説」の川崎逸朗監督が地上波終了後に明らかにした二期製作可能性の厳しさ

    アニメ「伝説の勇者の伝説」。 公式サイト:http://www.denyuden.jp/index2.html 2クールに渡り放送され、12/22深夜をもって地上波放送が終了。 アニメはおおむね好評ながらも、パッケージ販売は不調なようで、前々から監督は売り上げについて言及していた。 そして地上波最終の名古屋での放送が終わった後、監督が伝勇伝の二期可能性について再び言及したのであった。 続きを読む

    テレビアニメ「伝説の勇者の伝説」の川崎逸朗監督が地上波終了後に明らかにした二期製作可能性の厳しさ
  • コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る (1/4)

    アスキー総研は2010年3月、コンテンツに関する国内初の大規模定点調査「MCS(Media&Contents Survey)」を発表した。そして9月にはそのMCSを元に、簡単な操作でクロス集計が行なえるiPad向けアプリケーション「MCS Elements」をリリースし、話題を集めている。今回は、アスキー総研所長の遠藤諭氏にMCSのデータから見えるアニメ消費の今を聞いた。 失われた富はどこへ行ったのか? まつもとあつし「以前、変わるアニメ業界というテーマで、アニメDVD・Blu-rayの売上が落ちていること、しかしネット配信がその減少分を補えていない、ということを取り上げたところ、かなりの反響がありました」 遠藤「富が失われて、どこかに行ってしまったわけだ。タイトルが減ったからというわけではないの?」 まつもと「確かにタイトル数は減っています。日動画協会の調査によれば、ピークだった200

    コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る (1/4)
  • 海外における日本アニメの視聴のされ方・ビジネス事情ほか

    かざみあきら @kazami_akira 「日と世界のコンテンツビジネス講座」のことについて、しばらくの間ここでゆるゆると書いていこうと思います。 #TCPL 2010-09-20 23:13:56 かざみあきら @kazami_akira 講座第1部。コンテンツ市場の売上減少は周知の通り。ネットや携帯での配信が伸びてはいるけど(09年:+約1100億円)、市場全体の落ち込み(同年、-約7300億円)をカバーするには至っていない。 #TCPL 2010-09-20 23:32:30 かざみあきら @kazami_akira 私見だが、「CDやDVDが売れないならネットや携帯配信で稼げばいい」という意見には懐疑的。配信ビジネスを拡大すること自体は賛成だけど、消費者にもうちょいお金を払わせた方がいいのでは?と思う。永久に無料配信とか愚の骨頂かと。 #TCPL 2010-09-20 23:45

    海外における日本アニメの視聴のされ方・ビジネス事情ほか
  • アニメビジネスについてざっくりPart2

    ascii.jp連載中の「メディア維新を行く」のアニメ編(その1) http://ascii.jp/elem/000/000/550/550075/ についての反応からいろいろいろなやり取り。 全部抽出しきれなかったので、もし追加があれば再編集OKです。コメントも歓迎。 Part1はこちら → http://togetter.com/li/43155

    アニメビジネスについてざっくりPart2
  • 変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)

    前回はヤフー!のGoogle検索エンジン採用のニュースを受け、ネットメディア全般の動向を俯瞰したが、今回からしばらくは映像コンテンツとメディアを「アニメ」を題材に考えていきたいと思う。 ジャパニメーションはコンテンツの優良児? 「クールジャパン」「ジャパニメーション」という言葉を耳にするようになって久しい。海外の動画配信サイトでは、違法・合法を問わず数多くのアニメが投稿され、視聴されている。YouTubeでは日人よりも、海外ユーザーのほうが活発にコメントでやりとりをしている光景に出くわすこともある。 アニメーションはコンテンツの優良児とされ、その海外展開は国から支援を受けるなど政策とも連動している。(賛否両論あったが)文化庁が設立を計画していた国立メディア芸術総合センター「アニメの殿堂」も記憶に新しい。現在では予算執行が停止しているものの、当時は海外旅行者の利用も見込んでいた。 言語や文

    変わるアニメ業界──「面白ければ売れる」なら簡単 (1/3)
  • アニメから見る"消費者目線"の危うさ

    hisagi @hisagi それ町は原作大好きなんだけど、果たして商業的に成功するのかという点に置いては若干のぎも……高山カツヒコ脚!!!!!大勝利確定じゃないか!!! 2010-09-04 23:12:55

    アニメから見る"消費者目線"の危うさ
  • アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 前に広告代理店の方の講演を聞きましたが、元来アニメだというだけで視聴者の年齢層が限定されるので、公共性の高い放送に向かないんだそうです。それを諸条件整えて可能にしてきただけで、だからまず再放送からアニメがなくなっても、おかしくはないんですよね。 2010-08-18 11:26:15 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 一般ドラマには一般商品(品とか自家用車とか)のナショナルクライアントがつきますが、アニメにはつきません。宣伝してもアニメの視聴者には効果がないからです。 2010-08-18 11:28:24 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa すでに再放送からアニメがなくなったように、深夜枠からアニメが消えてなくなっても、おかしくはないんです。DVDなど物販回収という条件が

    アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況
  • 1