タグ

宮崎駿に関するturu_craneのブックマーク (7)

  • 宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース

    そんなもんじゃなかった。 漫画、断面図、絵コンテまであるとは! 次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔 を開くと、カラー解説漫画「ぼくの幽霊塔」がいきなり出てくる。 少年時代の宮崎駿が貸屋で『幽霊塔』と出会い夢中になる様子が描かれる。 “幽霊塔のロマンスにあこがれ歯車にあこがれた”というエピソードをはさんで、大人の宮崎駿が登場。 「それで次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔でいこうと思う」と叫ぶ。 脈絡のない唐突な発言に戸惑うみんなを置いてけぼりにしたまま、 「ホールにでっかい塔をたてるんだスゴイぞ」 「中に入れるんだこわいぞ」 「地下にひろがる大迷宮をつくるのだ」 「だれも出られないのだ コマルゾ」 と大興奮。 どれだけ少年時代の夢中さを維持しているのか。 (ジブリ美術館「幽霊塔へようこそ展」) 映画にするなら! さらに「乱歩の幽霊塔」の断面図解。 「思い込みの幽霊塔」イラストも凄い。 ああ、アニメー

    宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース
  • 江戸川乱歩の『幽霊塔』が、宮崎駿の装丁画で新装発売! | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

    岩波書店より、江戸川乱歩の小説『幽霊塔』が新装発売されます。 ジブリ美術館で5月30日に開幕した「幽霊塔へようこそ展」のために宮崎駿監督が描き下ろした、マンガ風の解説カラー口絵(カラー16頁)が掲載されます。 宮崎監督は、中学時代に江戸川乱歩の『幽霊塔』を読み、時計塔のからくりと、絶世の美女をめぐるロマンスに憧れ、『ルパン三世 カリオストロの城』のモチーフにその要素を取り込んでいます。 60年ぶりに再読した宮崎監督は、ジブリ美術館で「幽霊塔へようこそ展」企画・構成を務め、美術館内に時計塔を再現。その展示のために宮崎監督が描き下ろした、マンガ風の解説をカラー口絵として、江戸川乱歩の小説『幽霊塔』にも収められることになりました。 ジブリ美術館の展示をより楽しむために、是非とも読んでおきたい一冊ですね。 『幽霊塔』 発売日:2015年6月5日 価格:2,160円(税込) 幽霊塔 長崎の片田舎に建

  • 今夜金曜ロードSHOW「崖の上のポニョ」結局あれなんなの? 疑問解決Q&A - エキサイトニュース

    2015年2/13よる9時から、日テレビ系列で『崖の上のポニョ』が放送。 『崖の上のポニョ』のデタラメっぷりに圧倒されて、もう少し釈然としたいという人のために「結局なんだったの?」という疑問につきあうQ&A。 Q1:なんか滅茶苦茶な話だったんだけど!? A1: たしかに、滅茶苦茶な展開だ。人面魚が男の子と出会って、手と足がにょきと伸びて、お父さんは悪い魔法使いで、連れ戻されて、また逃げて、男の子と再開したけど、大洪水で世界が水浸しで、わーん。 宮崎駿劇場初監督作品は『カリオストロの城』だ。この時、宮崎監督は“一種の頭の遊び”のように構成を綿密に組み立てた。 が、“この方法を続けると、仕事に頽廃が生まれると感じ”、新しい方法論を試行錯誤しはじめた。 全体の構成を組み立てて絵コンテを描くのではなくて、絵コンテを作りながら物語を生み出していく。 ロバート・ホワイティングとの対話で、宮崎駿は、作

    今夜金曜ロードSHOW「崖の上のポニョ」結局あれなんなの? 疑問解決Q&A - エキサイトニュース
  • 風の谷のナウシカの設定教えろください。

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/02(火) 09:15:32.94 ID:F5Ige2t9i映画では全然意味不明じゃん? 腐海って当は浄化システムなんだとか、ナウシカ達は作られた人間だとか 漫画をちゃんと読んだやつ教えろ下さい ※関連記事 ジブリ「コクリコ坂から」 全米公開 → 初週35位、興収510万の爆死 「火垂るの墓」がイギリスで実写映画化 宮崎駿監督のスタジオジブリ新作映画「風立ちぬ」が7月20日に公開 キキ「あの、わたし、キキです。魔女のキキ。こっちがB’zの松」 ラピュタにトトロがっつり居るの知ってた? 続きを読む

  • 宮崎駿と細田守の自然観、田舎観の違いについて - 色々水平思考

    宮崎駿という人は自然を一種キャラクター化して描く。トトロのクライマックスで田んぼを吹き抜ける風はバスが駆け抜けるから起きる。ここでは風という自然現象をバスというキャラ化して描いているわけだ。それ以外にももののけ姫の森にはシシ神やコダマのような象徴的なキャラクターがいるし、ナウシカにおける腐海の象徴として王蟲がいる。そして、なんと言ってもポニョの津波表現なんかは、キャラクター化した自然描写の最たるものだろう。 それに対して、細田守という人は、自然をあくまでありのままの自然として描く。主人公達に恵みを与えることもあれば、命が危うくなるほどの牙をむくこともある。それはただ自然が自然として存在する結果そうなっただけのことで、大自然の大いなる怒りとかメッセージみたいなもの描こうとはしていない。 そして、細田守という人は田舎にある、人為的なものに美点を見いだす人なんだと思う。 田舎というのは、自然

    宮崎駿と細田守の自然観、田舎観の違いについて - 色々水平思考
  • アニメ監督佐倉大(北久保弘之)による宮崎駿批判とパブリックドメイン。

    宮崎 駿がフライシャーから無断で借用したさらば愛しきルパンをオマージュと呼ぶのは許しましょう。 しかし、同じロボットのデザインを変えずに使った天空の城ラピュタは、「原作 宮崎 駿」であり、三鷹ジブリの森美術館にはあのロボットのモニュメントが堂々と展示されしかも入場料を取っています。 その美術館の館長は息子吾郎氏。まともな有識者だったら「フライシャーの遺族或いは権利者に対してロイヤリティーを支払うべき」と声を上げるでしょう。ディズニーがライオンキングでジャングル大帝からの無断盗用を米国人から指摘された様に。

    アニメ監督佐倉大(北久保弘之)による宮崎駿批判とパブリックドメイン。
  • 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら

    宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • 1