タグ

2014年3月22日のブックマーク (5件)

  • オタ創作ジョーク

    【過程】 絵師は長い年月をかけて絵を練習し、CGを学んで絵師になった。 音屋は長い年月をかけて楽器を練習し、音楽理論を学んで音屋になった。 小説書きは小説書きを名乗って小説書きになった。 【ハリボテ】 A「テレビドラマに出てくる札束って、一番上と一番下だけが物で、残りはただの紙切れらしいぜ」 B「ラノベみたいだね」 【当の意味】 ライトノベルはゴーストライターが書いている。 別人が書いているという意味ではない。 幽霊のように存在感が無いライターという意味だ。 【ネーミング】 A「小説書きのような、真に優れた作り手の呼び方を考えよう」 B「うーん……、じゃあReal Outstanding Maker略してROMでどうだ?」 【Correct!!】 A「小説書きって英語でなんて言えばいいの?」 B「ええと……、ブロガー?」 【あるpixiv絵師の疑問】 「マイピクは作品を公開している方に

    オタ創作ジョーク
  • Gunosy(グノシー)への公開質問状

    株式会社Gunosy 御中私は御社のGunosyの利用者であり、以下の記事を書いた者です。Gunosy(グノシー)のアプリのレビューが自作自演と思われる3つの理由http://anond.hatelabo.jp/20140320033748この度は、御社に質問があり連絡差し上げました。件、アプリのレビュー自作自演疑惑につき、否定、反論、弁明、謝罪、その他いかなる内容でも構いませんので、公式サイトないし公式ブログ等で何らかの声明を出すという形でGunosyの利用者に当の事を説明して頂けないでしょうか。私があのような記事を書こうと思ったのは、先日のiPhoneアプリのバージョンアップ後に投稿された高評価のレビューが私の実感とあまりにかけ離れており、相当に不自然に感じられた為です。2月末のバージョン 4.0.0で、GunosyのiPhoneアプリは突然別物のように変わり、これまでの利用者を切

  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

  • 『時空を超え 宇宙を超え』 モーニング娘。'14に授けられた合唱曲 - テレ娘。

    3月15日、モーニング娘。'14として初めてのツアー 「モーニング娘。’14コンサートツアー春 ~エヴォリューション~」が始まり、その中で56枚目のシングル『時代を超え 宇宙を超え』が初披露されました。 昔から新曲披露の時は基的に「これは売れる!」「見つかってしまう」みたいな文言が並んできたような記憶がありますが、実際に万人が見て素晴らしさが伝わることはなかなか難しいです。 しかし、在宅の勝手な直感ながら、今回の絶賛はいつもよりワンランク上を期待させるものでした。それは例えば、『One・Two・Three』の初披露のガールズアワードの動画に触れた時のような、新境地への驚きと感動の声。 ( 新生 モーニング娘。 新曲「One・two・Three」を初披露 Girls Award 2012 S/S  ) それを、的確に解説したのが id:chiffon_cafe さんのツイートでした。 新曲

    『時空を超え 宇宙を超え』 モーニング娘。'14に授けられた合唱曲 - テレ娘。
  • ユーミンのメロディはなぜ美しく響くのか 現役ミュージシャンが“和音進行”を分析

    東京を拠点に活動するバンド、トレモロイドのシンセサイザー・小林郁太氏が、人気ミュージシャンの楽曲がどのように作られているかを分析する当コラム。今回は1972年のデビュー以来数々の名曲を世に送り続け、昨年も宮崎駿監督作品『風立ちぬ』に「ひこうき雲」が主題歌として起用されるなど、日のポップ史における「生ける伝説」と呼ぶべきシンガーソングライター、ユーミンこと松任谷由実の楽曲に迫る。(編集部) 参考:モーニング娘。楽曲の進化史ーーメロディとリズムを自在に操る、つんく♂の作曲法を分析 作曲家には多かれ少なかれ、その人の型や癖があります。例えば以前このコラムで扱ったaikoさんや桑田佳祐さんの楽曲は誰が歌っても彼らの曲とわかるような特徴があります。そういう意味では、ユーミンの楽曲にはアクの強さはありません。しかしユーミンの繊細で情緒豊かな曲世界が「ユーミンにしかできない」オリジナリティを持っている

    ユーミンのメロディはなぜ美しく響くのか 現役ミュージシャンが“和音進行”を分析